12月15日(木)/12月14日(水)/12月13日(火)/12月12日(月)/12月11日(日)/
12月10日(土)/12月9日(金)/12月8日(木)/12月7日(水)/12月6日(火)/
12月5日(月)/12月4日(日)/12月3日(土)/12月2日(金)/12月1日(木)
【写真展/イベント紹介コーナー】
11月の日記
【お知らせ】
◆田中 博 写真展「東京トンボ日記」
【期 間】2023年1月7日(土)~ 1月31日(火)※日曜祝祭日休館
11:00~18:00(最終入館17:30) ※最終日は14:00まで
【場 所】竹内敏信記念館 TAギャラリー
東京都新宿区下落合3-20-4-3F
TEL 03-3953-0431
◆スチールの現場vo.2 トンボ写真家 田中博
2022.12.15.(木)
■写真1は、OM SYSTEM OM-1 の AI被写体認識AF(鳥)/C-AF/高速連写 SH2(AF/AE追従50コマ/秒)、M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影したコサギ。魚を丸飲みしていました( ̄□ ̄;)!!。
1
2
写真1・2:コサギ
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
マニュアルモード F4.0 1/4000秒
ISO200 ホワイトバランス:5300K
C-AF AFターゲット:All
高速連写 SH2(AF/AE追従50コマ/秒)
手持ち撮影
■辰己美咲さんのnoteに、稲垣純也さんの動画「スチールの現場vo.2 トンボ写真家 田中博」をご紹介いただきました。ありがとうございました!(^-^)
◆【第2弾】稲垣純也がYouTube動画を撮ります
【動く被写体の撮影ノウハウが詰まっています】
3
■本日より、OM SYSTEM GALLERY で 善本喜一郎 写真展「東京タイムスリップ 1984 ⇔ 2022」、クリエイティブウォール で 「第13回高校生デジタルフォトコンテスト 受賞作品展」 が始まりました。12月26日(月)までです(^-^)。※火曜・水曜休館
◆善本 喜一郎 写真展
東京タイムスリップ 1984 ⇔ 2022 のご案内
■AERA dot.(アエラドット)に以下の記事が公開されています(^-^)。
◆ドヤ街、ストリップ小屋、タイガーマスク…
都会の“タイムスリップ”を撮り続ける
写真家・善本喜一郎
5
■Webカメラマンに以下の記事が掲載されています(^-^)。
◆善本喜一郎写真展『東京タイムスリップ1984⇔2022』
6
■Twitterのペンちゃん【OMデジタルソリューションズ公式】(@olympuspenstyle)で、OM SYSTEM 鳥研メンバーによる不定期連載をしています。12月の担当は、上村達之さん。今日は上村さんの2回目の投稿でした。写真をクリックしていただくと投稿ページに飛びます。是非、ペンちゃんをフォローしていただき、ご覧下さい(^-^)。
7
■Photo Recipe(フォトレシピ)に以下の記事が公開されています。
◆人生にもっと写真を ~第三回/写真の仕上げ方~
萩原史郎さん
8
■デジカメWatch に以下の記事が掲載されています(^-^)。
◆山岸伸の「写真のキモチ」
第36回:熱海の芸妓さんを撮りたいと、
今、熱海通いを始めました
想い続けた憧れの被写体
9
◆日本カメラ財団が2022年の
「日本の歴史的カメラ」を発表。
対象は「OM SYSTEM OM-1」の1機種
10
2022.12.14.(水)
■写真1は、12月11日(日)に OM SYSTEM OM-1 の プロキャプチャーモード(ProCap SH1・120コマ/秒)、M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影したモンキチョウ。花粉が飛び散っているのがわかります(^-^)。
1
写真1:モンキチョウ
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
マニュアルモード F4.0 1/4000秒
ISO800 ホワイトバランス:5300K
プロキャプチャーモード(ProCap SH1・120コマ/秒)
手持ち撮影
■明日12月15日(木)から、OM SYSTEM GALLERY で 善本喜一郎 写真展「東京タイムスリップ 1984 ⇔ 2022」、クリエイティブウォール で 「第13回高校生デジタルフォトコンテスト 受賞作品展」 が始まります。12月26日(月)までです(^-^)。※火曜・水曜休館
◆善本喜一郎 写真展
「東京タイムスリップ 1984 ⇔ 2022」
2
3
◆第13回高校生デジタルフォトコンテスト 受賞作品展
4
■K2+ Galleryでは、水咲奈々 写真展「MERMAID HOUSE」が開催中。K2+ Galleryのイメージがガラリと変わる展示。ピュアWプリントによる美しい展示だけでなく、グッズが多数販売されています。写真展は明日12月15日(木)までです(^-^)。
5
写真5:左から、助川康史さん、水咲奈々さん、後藤珠己さん。
■アートスペース銀座ワンでは、山下晃伸 写真展「夜光性静物観察記」が開催中。山下さんは、ハイペースで個展を開催されていて、グループ展にも積極的に参加されています。凄いパワーだと思います。写真展は12月17日(土)までです(^-^)。
6
写真6:山下晃伸さん。
■CO-CO PHOTO SALON(ココフォトサロン)では、新納 翔 写真展「POST PETALOPOLIS」が開催中。新納さんとお会いしたのは2018年以来4年ぶり。作品を拝見して、子どもの頃に見ていたエッシャーの不思議絵を思い出したことをお話ししたところ、新納さんはエッシャーがお好きなのだそうです(エッシャーという名前が思い出せなくて新納さんに教えていただきました)。写真展は12月22日(土)までです(^-^)。
7
写真7:新納 翔さん。
2022.12.13.(火)
■写真1は、一昨日12月11日(日)、OM SYSTEM OM-1 の プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)、M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影したヤマトシジミ(トリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットLarge です(^-^)。
1
写真1:ヤマトシジミ
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
※トリミング
マニュアルモード F4.0 1/5000秒
ISO400 ホワイトバランス:5300K
C-AF AFターゲット:Large
プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
手持ち撮影
■写真展「東京トンボ日記」の最終プリントチェック。代表写真はDMと同じイメージに仕上がり、良い感じです。私の次にプリントチェックに来られたのは前川貴行さん。久しぶりにお話しできて良かったです(^-^)。
2
写真2:いつもお世話になっているクリエイト・稲葉誠之さん。
3
写真3:前川貴行さん(左)と稲葉誠之さん。
■富士フォトギャラリー銀座 スペース2では、石の湯ロッジ主催 3教室合同写真展「出合いのとき Vol.1」が開催中。石の湯ロッジで行われた萩原史郎さん/萩原俊哉さん/萩原れいこさんの教室の参加者と講師の皆様の作品展。石の湯ロッジ…一度は行ってみたいです。写真展は12月15日(木) までです(^-^)。
4
写真4:石の湯ロッジ・林 美穂さん(左)と谷村美樹さん。
5
写真5:講師の皆様の写真集・書籍が販売中です。
■富士フォトギャラリー銀座 スペース1では、一般社団法人日本中国友好写真協会 第6回公募写真展 第14回ゲーサンメド写真展「中国大陸を行くII」が開催中。出展されている高岡 登さんにお会いしました。12月15日(木)までです(^-^)。
6
写真6:高岡 登さん。
■富士フォトギャラリー銀座 スペース3では、中村 翔 写真展「マイペンライ」が開催中。今年2月に竹内敏信記念館 TAギャラリーで開催された写真展に新作を加えて再構成したリバイバル展。12月15日(木)までです(^-^)。
7
写真7:中村 翔さん。
8
写真8:左から、高岡 登さん、前川貴行さん、中村 翔さん。
9
写真9:左から、私、中村 翔さん、前川貴行さん。※撮影:高岡 登さん
10
写真10:中村 翔さん(左)と高橋良典さん。
■写真11は秦 達夫さん。秦さんは私の後に富士フォトギャラリー銀座に行かれたとのことでニアミスでしたが、新宿でお会いすることができました(^-^)。
11
■秦 達夫さんの以下の動画が公開されています(^-^)。
◆写真家 秦 達夫「登山に心強い相棒カメラ OM-5」
~OM SYSTEM PLAZA ファンイベント2022~
◆「写真を楽しむ」写真家 秦 達夫の流儀
「“OMスタイル” 撮ってみたい被写体シリーズ!
今回のテーマ『紅葉』 」
■広田 泉さんのYouTubeチャンネル「広田泉 イズミノ撮リセツ」に以下の動画が公開されています(^-^)。
◆【限定販売】2023広田泉作品集プレミアムカレンダー
2022.12.12.(月)
■昨日は数種類の超を観察しました。写真1は、OM SYSTEM OM-1 の プロキャプチャーモード(ProCap SH1・120コマ/秒)、M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影したモンキチョウ。私はAF追従できる蝶とできない蝶がいて、(私の技術が足りないのですが)モンキチョウは、私がAF追従させられない蝶のひとつ。ということで、モンキチョウはプロキャプチャーモード(ProCap SH1・120コマ/秒・置きピン)で撮影しています(^-^)。
1
写真1:モンキチョウ
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
マニュアルモード F4.0 1/4000秒
ISO800 ホワイトバランス:5300K
プロキャプチャーモード(ProCap SH1・120コマ/秒)
手持ち撮影
■Instagram「OMデジタルソリューションズ公式 OM SYSTEM」では、以下のキャンペーンが行われています(^-^)。
◆【真冬の写真投稿キャンペーン】「冬の煌めき ~冬景色~」
■12月17日(土)・18日(日)、滋賀県長浜市の湖北野鳥センター/琵琶湖水鳥・湿地センターで、以下のイベントが行われます(^-^)。
◆ながはまバードフェスティバル
2022.12.11.(日)
■今月2度目の休み。前回の休みの日は撮影に行けなかったので、久しぶりにフィールドに行きました。今日の昼間はポカポカ陽気で蝶を数種類確認。写真1は、OM SYSTEM OM-1 の 手持ちハイレゾショット(約5000万画素)+ M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影したベニシジミ。OM-1 の 手持ちハイレゾショット(約5000万画素)は、処理時間が5秒くらいなので、サクサク撮影することができます(^-^)。
1
写真1:ベニシジミ
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
多分割測光 絞り優先オート F5.6(1/500秒)
ISO200 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:i-FINISH
手持ちハイレゾショット(約5000万画素)
手持ち撮影
2
写真2:写真1の一部分を拡大。
■昼間は快晴で暖かかったのに、夕方から強い雨。写真3は、OM SYSTEM OM-5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO で撮影しました(^-^)。
3
写真3:水滴
OM SYSTEM OM-5
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO
※画角90mm相当で撮影(35mm判換算)
多分割測光 絞り優先オート F4.0(-0.3補正、1/80秒)
ISO3200 ホワイトバランス:5300K
手持ち撮影
■OM SYSTEM noteに以下の記事が公開されています(^-^)。
◆カメラを携えて、醤油の世界を伝えていく - 黒島慶子
4
■ShaSha に以下の記事が公開されています(^-^)。
◆温室の花を撮りに出かけよう!
上手に撮る方法をプロが紹介 ~吉住志穂~
5
■高橋智史さんの連載「高橋智史が撮る故郷・秋田」第19回(有料記事)が公開されました(^-^)。
◆連載「高橋智史が撮る故郷・秋田」第19回(有料記事)
6
◆写真特集
7
2022.12.10.(土)
■最近、撮影に行っていないので蔵出しです。写真1は、11月24日にOM SYSTEM OM-5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影したナンキンハゼ。今年はここにしばらく行けないかもしれないので、美しく紅葉した写真を撮れるのは来年の楽しみにしておきます(^-^)。
1
写真1:ナンキンハゼ
OM SYSTEM OM-5
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
多分割測光 絞り優先オート F5.6(+1.0補正、1/60秒)
ISO400 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:i-FINISH
手持ち撮影
■今日は、OM SYSTEM ズイコークラブ 東京支部 例会に出席。専任講師は斎藤巧一郎さん。今日も支部会員の皆様の作品をわかりやすく講評されて、楽しいひとときを過ごしました。東京支部では、公式例会・撮影会以外に勉強会や撮影散歩などの行事が行われています。東京支部だけではないですが、年会費(支部によって違いますが、数千円)だけで、これだけのプログラムを楽しめるのはとてもお得だと思います(^-^)。
2
写真2:専任講師・斎藤巧一郎さん。
3
写真3:先月、三鷹市美術ギャラリー 第1展示室で開催された
OM SYSTEM ズイコークラブ 東京支部 グループ展
「私の好きな風景・景色」に、
萩原れいこさんにご来場いただいたとのことで、
現在、富士フォトギャラリー銀座で開催中の
石の湯ロッジ主催 3教室合同写真展「出合いのとき Vol.1」
が紹介されていました。
4
写真4:写真展「東京トンボ日記」もPRさせていただきました。
■OM SYSTEM GALLERY で 第15回 日本風景写真家協会展「精密風景 細部は語る ― プロ写真家27人の表現」、クリエイティブウォール で 第12回Focus展 宮本 至 写真展「Shine ~見沼田んぼ 煌めきの刻~」 が開催中。写真8は高橋 渉さんから写真をいただきました。12月12日(月)までです(^-^)。
5
写真5:左から、西村 広さん、高橋良典さん、小曽納久男さん、
くにまさひろしさん、佐藤 尚さん。
6
写真6:今日もTCC/ePHOTOMATCH出場者の皆様で記念撮影。
左から、高橋 渉さん、くにまさひろしさん、宮本 至さん、T中ノブさん。
7
写真7:左から、T中ノブさん、吉野 信さん、福田健太郎さん。
8
写真8:こちらもTCC出場者の皆様の記念撮影。高橋 渉さんから写真をいただきました。
左から、山本達哉さん、持田 光さん、井上嘉代子さん、宮澤千文さん、
加藤優治さん、宮本 至さん、山之内 徹さん、高橋 渉さん。
■風景写真チャンネルに以下の動画が公開されました(^-^)。
◆風景写真G2放談 Vol.3;3度目はない!?
写真展「精密風景」の舞台裏
■富士フイルムフォトサロン東京 スペース1では、相原正明 写真展「On The Earth ~超大陸 オーストラリア~」が開催中。相原さんが「帽子かぶりましょうか?」と言われたので、どんな帽子かと思ったら…(笑)。写真展は12月15日(木)までです(^-^)。
10
写真10:相原正明さん。
11
写真11:相原正明さんと私。
12
写真12:相原正明さんの写真集が販売中です。
■富士フイルムフォトサロン東京 スペース2では、草彅 裕 写真展「水を伝う」が開催中。最近、なぜか江口 聡さんとお会いする機会が多く、今日も草彅さんをご紹介いただきました。写真展は12月15日(木)までです(^-^)。
13
写真13:草彅 裕さん(左)と江口 聡さん。
江口さんが指さしているのは、強酸性水「玉川毒水」によって息絶えたトンボの写真です。
14
写真14:草彅 裕さんの写真集が販売中です。
■富士フイルムフォトサロン東京 ミニギャラリーでは、「丸の内写真教室作品展 & FUJIFILM Xシリーズ作品展」が開催中。知人がいっぱいの楽しい写真展でした。写真展は12月28日(水)までです(^-^)。
15
2022.12.9.(金)
■写真1は、OM SYSTEM OM-5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO で撮影。花のないこの時期、貴重な被写体です(^-^)。
1
写真1:ヒメツルソバ
OM SYSTEM OM-5
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
※画角300mm相当で撮影(35mm判換算)
多分割測光 絞り優先オート F2.8(1/50秒)
ISO200 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:i-FINISH
手持ち撮影
■OM SYSTEM GALLERY で 第15回 日本風景写真家協会展「精密風景 細部は語る ― プロ写真家27人の表現」、クリエイティブウォール で 第12回Focus展 宮本 至 写真展「Shine ~見沼田んぼ 煌めきの刻~」 が開催中。12月12日(月)までです(^-^)。
2
写真2:石川 薫さん(左)と萩原史郎さん。
いよいよ、あの動画の第3弾が公開されるそうです!
3
写真3:左から、萩原史郎さん、峰脇英樹さん、西川貴之さん、
金子美智子さん、高橋良典さん。
4
写真4:今日のギャラリートーク。
左から、高橋良典さん、佐藤 尚さん、新海良夫さん、西川貴之さん。
5
写真5:宮本 至さん(左)と井上嘉代子さん。
6
写真6:左から、萩原れいこさん、喜多規子さん、高橋良典さん、井上嘉代子さん。
7
写真7:左から、萩原れいこさん、高橋良典さん、縄手英樹さん、新海良夫さん、
井上嘉代子さん、宮本 至さん、辰野 清さん、喜多規子さん。
8
写真8:今年のTCC出場者と審査員、昨年のePHOTOMATCH審査員の皆様。
左から、井上嘉代子さん、喜多規子さん、萩原れいこさん、
宮本 至さん、辰野 清さん、高橋 渉さん。
■Twitterのペンちゃん【OMデジタルソリューションズ公式】(@olympuspenstyle)で、OM SYSTEM 鳥研メンバーによる不定期連載をしています。12月の担当は、上村達之さん。昨日は上村さんの1回目の投稿でした。写真をクリックしていただくと投稿ページに飛びます。是非、ペンちゃんをフォローしていただき、ご覧下さい(^-^)。
9
■デジカメWatch に以下の記事が掲載されています(^-^)。
◆OM SYSTEM OM-1の新機能を実写でおさらい
10
■週刊アスキー に以下の記事が掲載されています(^-^)。
◆荻窪圭の“這いつくばって猫に近づけ”第793回
猫AFはないけど軽くてコンパクトな
「OM SYSTEM OM-5」で、
枯れ葉でくつろいでる秋の猫を撮る
11
2022.12.8.(木)
■写真1は、OM SYSTEM OM-1 の プロキャプチャーモード(ProCap SH1・120コマ/秒)、M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影したミヤマアカネ。11月12日、稲垣純也さんに取材をしていただきながら撮影した写真です。確実にOM-1だから撮れる写真があります。今年のトンボシーズンは終わってしまいましたが、来年も楽しみです(^-^)。
1
写真1:ミヤマアカネ(♂)
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
マニュアルモード F4.0 1/5000秒
ISO1600 ホワイトバランス:5300K
プロキャプチャーモード(ProCap SH1・120コマ/秒)
手持ち撮影
■稲垣純也さんのYouTubeチャンネル「稲垣純也」に以下の動画が公開されました。是非、ご覧下さい(^-^)。
◆スチールの現場vo.2 トンボ写真家 田中博
■稲垣純也さんから取材依頼の連絡をいただいたのは11月8日。「もう少し早ければ、赤とんぼの連結産卵の写真を撮るシーンを取材していただけたのに…」という厳しいタイミングでした。もちろん遠征すれば、赤とんぼの連結産卵を撮ることができたかもしれませんし、美しい環境で取材していただけたと思うのですが、コロナ禍の現在、地元の自然を撮っているので、いつものフィールドを見ていただこうと思って、「『えっ?こんな場所?』というしょぼい場所で絵になるかどうかわかりませんが…」と回答して、11月12日に地元で取材していただくことにしました。当日の気温は21℃…赤とんぼの連結産卵を期待しましたが、残念ながら見られませんでした。連結産卵の飛翔シーンではC-AFで撮るのですが、この日は見られなかったので、ミヤマアカネが飛び立つシーンをプロキャプチャーモード(ProCap SH1・120コマ/秒・置きピン)で撮りました。アキアカネはプロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF追従50コマ/秒)で撮っています。トンボの種類別に使うモードを変えているのですが、この使い分けは、また機会があればお話ししたいと思います。このシリーズの第1弾は土屋勝義さん。視聴回数はなんと、23,000回。私の動画は地味なので(笑)、興味ある方にだけ見ていただきたいと思います。土屋さんと稲垣さんは篠山紀信先生の事務所出身。お二人とも長いお付き合いです。稲垣さんとの出会いは、11月12日のトンボ日記に掲載しています。
◆スチールの現場 vol.1 写真家 土屋勝義
■そして、稲垣純也さんのnoteにも紹介していただきました。稲垣さん、約3週間、本当にお世話になりました。ありがとうございました!(^-^)
◆カメラマンの撮影現場を密着するYoutube動画
「スチールの現場vo.2 トンボ写真家 田中博」を公開
4
2022.12.7.(水)
■写真1は、OM SYSTEM OM-5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO で撮影。手持ちハイレゾショット(約5000万画素)/カラークリエーターを使いました。こま写真は11月30日(水)に撮影したもの。次回撮影に行ったときは見ごろを過ぎているかもしれません。。。
1
写真1:モミジ
OM SYSTEM OM-5
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO
※画角90mm相当で撮影(35mm判換算)
多分割測光 絞り優先オート F4.0(+1.0補正、1/80秒)
ISO1600 ホワイトバランス:5300K
カラークリエーター(COROR+2/VIVID-1)
5000万画素 手持ちハイレゾショット(約5000万画素)
手持ち撮影
2
写真2:写真1の一部分を拡大。
■今日は写真展「東京トンボ日記」のプリントチェック。2017年のときは47点でしたが、今回は新作を追加して再構成して40点展示します。在廊日についてお問い合わせいただきますが、今のところ、1月7日(土)/14日(土)/16日(月)~ 31日(火)に在廊予定です。開場時間は11:00~18:00ですが、平日は午後からになるかもしれません。日曜日は休館日です。以前も書きましたが、1月31日(火)は会社ではなく個展会場で定年を迎えます。会社の方々には、記念品/メッセージ/寄せ書き/飲み会等、すべての定年のお祝いを辞退させていただく旨伝えています。(定年記念の写真展ではありませんので)写真展には「手ぶら」でお越しいただきたいと思います。
3
写真3:今回もお世話になっているクリエイト・稲葉誠之さん。
■今日は、OM SYSTEM ゼミの【オンライン講座】スペシャルレッスン「パターンで学ぶ野鳥の飛翔写真の撮り方」菅原貴徳クラスが行なわれました。今日も充実の内容でアッという間の2時間でした。2023年1月14日(土)の【OM SYSTEM ゼミ 撮影会】写真家 菅原貴徳「谷津干潟 野鳥観察会&撮影会」は告知開始後、すぐに満員になってしまいました。
4
写真4:左から、松本 宏さん、菅原貴徳さん、高山はるかさん。
■ニコンプラザ東京では、THE GALLERY 企画展 山野泰照 写真展「虚空の如くなる心 宇宙の絶景を求めて」が開催中。山野さんは前の会社(Mルタ)の先輩。その後、山野さんはN社に、私はO社に転職。山野さんの技術的なお話を聞いていると、いかに自分が感覚的に写真に接しているかがわかります。とても勉強になりました。写真展は12月12日(月)までです(^-^)。※日曜休館
5
写真5:山野泰照さん。
後ろの月の作品のデータは2億画素だそうです。
■今日は公益社団法人 日本写真家協会(JPS)2022年度会員相互祝賀会が行なわれていました。私は仕事のため欠席しましたが、高橋 渉さんから写真をいただいたので掲載します。
6
写真6:左から、Iけ田さん、西野嘉憲さん、Ka嶋さん。
西野嘉憲さんは第5回「笹本恒子写真賞」を受賞されました。
おめでとうございます!
7
写真7:左から、Ka嶋さん、中村武弘さん、Iけ田さん。
8
写真8:左から、Ka嶋さん、清水哲朗さん、Iけ田さん。
9
写真9:左から、Ka嶋さん、吉岡一紀さん、Iけ田さん。
10
写真10:左から、Ka嶋さん、吉岡一紀さん、平塚音四郎さん、
礒村浩一さん、Iけ田さん。
2022.12.6.(火)
■写真1は、OM SYSTEM OM-5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II で撮影。。緑が残っているこの時期のモミジもきれいですね(^-^)。
1
写真1:モミジ
OM SYSTEM OM-5
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II
※画角150mm相当で撮影(35mm判換算)
多分割測光 絞り優先オート F5.6(+1.0補正、1/60秒)
ISO200 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:i-FINISH
手持ち撮影
■OM SYSTEM「フォトライフ」に以下のコンテンツが公開されています。2014年から始まったインタビュー記事で、一時期非公開になっていましたが、再掲載されていて、毎月少しずつ記事が増えています。現在公開されている記事のインタビュー風景とポートレート写真は私が撮影を担当しました。とても懐かしいです(^-^)。
◆「写真で伝えたいこと」
2
■デジカメWatch に以下の記事が掲載されています(^-^)。
◆「第13回 高校生デジタルフォトコンテスト」の
受賞14作品が決定。
OM SYSTEM PLAZAで受賞作品展も
日本工学院とOMDSが共同開催
3
2022.12.5.(月)
■写真1は、OM SYSTEM OM-5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO で撮影。緑と赤が混ざり合って美しかったです(^-^)。
1
写真1:モミジ
OM SYSTEM OM-5
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
※画角300mm相当で撮影(35mm判換算)
多分割測光 絞り優先オート F2.8(+1.3補正、1/125秒)
ISO800 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:i-FINISH
手持ち撮影
■Photo Recipe(フォトレシピ)に以下の記事が公開されています。
◆感動的な日の出・朝日の写真の撮り方
虫上 智さん
2
■デジカメWatch に以下の記事が掲載されています(^-^)。
◆赤城耕一の「アカギカメラ」
第59回:「OM SYSTEM」OM-5で考えた、
カメラとロゴデザイン
3
2022.12.4.(日)
■写真1は、OM SYSTEM OM-5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO で撮影した表参道のイルミネーション。シャッター速度1.6秒・手持ち撮影です(^-^)。
1
写真1:表参道
OM SYSTEM OM-5
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO
※画角24mm相当で撮影(35mm判換算)
多分割測光 絞り優先オート F8.0(-0.7補正、1.6秒)
ISO200 ホワイトバランス:AUTO
仕上がり:i-FINISH
手持ち撮影
2
写真2:写真1の一部分を拡大。まったくブレていません。
■今日は、OM SYSTEM ゼミの【リアル講座】スペシャルレッスン「パターンで学ぶ野鳥の飛翔写真の撮り方」菅原貴徳クラスが行なわれました。動画を見ているだけではわかりづらいピント合わせの極意が語られて、参加された方はラッキーだったと思います。私も勉強になりました(^-^)。
3
写真3:左から、Iけ田さん、菅原貴徳さん、高山はるかさん、松本 宏さん
■OM SYSTEM GALLERY で 第15回 日本風景写真家協会展「精密風景 細部は語る ― プロ写真家27人の表現」、クリエイティブウォール で 第12回Focus展 宮本 至 写真展「Shine ~見沼田んぼ 煌めきの刻~」 が開催中。写真4はしんちゃんから写真をいただきました。12月12日(月)までです(^-^)。※火曜・水曜休館
4
写真4:毎日14時からギャラリートークが行なわれています。
左から、大島隆義さん、今村久仁生さん、高松ミミさん、
井上嘉代子さん、峰脇英樹さん。
写真右下に黒柳昌樹さんが写っています。
※撮影:しんちゃん
5
写真5:左から、斉藤のりこさん、土田久美子さん、栄馬智太郎さん、
關本美奈子さん、飯塚元彦さん、岡本洋子さん。
6
写真6:左から、土田久美子さん、栄馬智太郎さん、宮本 至さん、
斉藤のりこさん、關本美奈子さん、岡本洋子さん。
7
写真7:佐藤 尚さん(左)と高松ミミさん。
8
写真8:左から、峰脇英樹さん、大島隆義さん、西村 広さん、
井上嘉代子さん、飯塚元彦さん、今村久仁生さん、高松ミミさん。
■Space Jingでは、「鉄展8」が開催中。久しぶりに皆様にお会いできて嬉しく思いました。写真展は12月11日(日)までです(^-^)。
9
写真9:左から、加瀬まゆ美さん、安木 興さん、中澤久和さん。
10
写真10:私を撮影される中澤久和さん。
11
写真11:私が指さしているのは三橋康弘さんの作品です。※撮影:中澤久和さん
12
写真12:会場におられた皆様に写真展「東京トンボ日記」のDMを持っていただきました。
撮影:中澤久和さん
2022.12.3.(土)
■写真1は、OM SYSTEM OM-5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO で撮影した銚子市の夕景。左下を拡大してみると(写真2)…銚子らしい風景です(^-^)。
1
写真1:夕景
OM SYSTEM OM-5
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO
※画角38mm相当で撮影(35mm判換算)
多分割測光 絞り優先オート F4.0(+1.0補正、1/80秒)
ISO200 ホワイトバランス:AUTO
アートフィルター:ポップアートI
手持ち撮影
2
写真2:写真1の一部分を拡大。
■今日は、OM SYSTEM ズイコークラブ 千葉支部の例会。6月にリアル活動が再開して3回目の例会。専任講師は三澤史明さん。支部会員の皆様の作品に対して、1枚1枚じっくりと向き合って、懇切丁寧に講評されていました。皆様、お疲れ様でした。写真3・4は、M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 で撮影しました。このレンズ、本当に素晴らしいですね(^-^)。
3
4
■YouTubeチャンネルデジカメ Watch Channelに以下の動画が公開されています(^-^)。
◆3つの先進機能で自分の表現が完成する
…OM-1で撮る「山」風景/藤原 嘉騎
2022.12.2.(金)
■写真1は、OM SYSTEM OM-5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II で撮影。カラークリエーターを使うと、それほどきれいではない紅葉・黄葉を美しく表現することができます(^-^)。
1
写真1:モミジ
OM SYSTEM OM-5
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II
※画角300mm相当で撮影(35mm判換算)
多分割測光 絞り優先オート F5.6(+1.0補正、1/125秒)
ISO400 ホワイトバランス:5300K
カラークリエーター(COROR +4/VIVID +2)
手持ち撮影
■昨日、10~11月にあまり写真展訪問ができなかったことを書いたところ、何人かの方からメッセージをいただき、「田中さんの写真展訪問報告が少ないから体調崩されていたのかと思いました」という方も…。昨日書き忘れましたが、皆既月食のときも動画編集に追われて外に出られませんでした。12月になって、ほんの少し落ち着きつつありますので、極力ご案内いただいた写真展は伺うつもりで、今日は4ヶ所お邪魔しました。
■富士フイルムフォトサロン東京 スペース1では、高橋 清 写真展「Swan Scape」が始まりました。高橋さんは10月に展示を前にしてお亡くなりになりました。私は思い出を語るほどのお付き合いはなかったのですが、2019年11月30日の「TCCを語る会&忘年会」でご一緒して、二次会で隣に座られていたので、いろいろなお話しをお聞きしました。その後はコロナ禍になって、Facebookで高橋さんの投稿を拝見していました。今年9月の喜多規子さんの写真展会場で、今回の写真展DMを受け取ったとき、喜多さんに「入院されていましたが、大丈夫でしょうか?」と話したのを覚えています。会場はご家族の方や応援に来られている方で賑わっていました。作品が素晴らしいのはもちろんのこと、三村 漢さんの(正面のタイトルパネルの配慮も含めて)素敵なディレクション、そして、石川 薫さんの感動的な文章で締めくくられています。写真展は12月8日(木)までです。
2
写真2:左から、私、前山和敏さん、吉野浩司さん。
3 4
写真3・4:写真集「Swan Scape」(税込3,000円/風景写真出版)で販売されています。
■iia gallery(アイアイエーギャラリー)では、鵜飼啓介 写真展「Discover」が始まりました。江口 聡さん/稲葉和久さんを交えて、楽しいひとときを過ごしました。写真展は12月4日(日)までです(^-^)。
5
写真5:左から、稲葉和久さん、鵜飼啓介さん、江口 聡さん。
6
写真6:我々を撮って下さった江口 聡さん。
■MONO GRAPHY Camera & Artでは、中藤毅彦 写真展「NOCTURNE PARIS 2011-2019」が開催中。1ヶ月近い会期でしたが、気がつくと明後日12月4日(日)で終了です。土日は出張と写真講座で動けないので、今日伺うことができて良かったです(^-^)。
7
8
■キヤノンギャラリーSでは、船尾 修 写真展「The Great Indus 大河インダスをめぐる人間と自然の織りなす物語」が開催中。船尾さんはいつもご丁寧にご連絡をいただき、気にはなっていたものの、なかなか伺えなくてやっと今日伺えました。船尾さんは九州在住のため、在廊されていないと思って会場に入ったら、なんと、ご本人がおられてビックリ。後からFacebookを見たら「金・土は在廊」と書かれていました(汗)。久しぶりにお会いできて良かったです。写真展の内容は、長年かけて取材されたもので、期間をお聞きしたところ「数えたこともない」というくらい長期間に渡って撮影されたもので圧倒されます。写真展は2023年1月17日(火)までです。※日曜・祝日休館
9
写真9:船尾 修さん。
10
写真10:船尾 修さんの写真集や書籍が販売されています。
11
写真11:「大インダス世界への旅」(税込2,970円/彩流社)。
まだ少ししか読んでいないですが、超大作でじっくりと読みたい本です。
■デジカメWatch に以下の記事が掲載されています(^-^)。
◆写真展リアルタイムレポート
大地に根差して生きる人々を写す。
船尾修写真展「The Great Indus
大河インダスをめぐる人間と自然の織りなす物語」
キヤノンギャラリーSで1月17日まで
12
■OM SYSTEM GALLERY で 第15回 日本風景写真家協会展「精密風景 細部は語る ― プロ写真家27人の表現」、クリエイティブウォール で 第12回Focus展 宮本 至 写真展「Shine ~見沼田んぼ 煌めきの刻~」 が開催中。写真13はKa嶋さんから写真をいただきました。12月12日(月)までです(^-^)。※火曜・水曜休館
13
写真13:毎日14時からギャラリートークが行なわれています。
左から、峰脇英樹さん、飯塚元彦さん、佐藤 尚さん、今泉真也さん。
※撮影:Ka嶋さん
14
写真14:左から、佐藤 尚さん、縄手英樹さん、山梨勝弘さん。
15
写真15:左から、宮本 至さん、峰脇英樹さん、高橋 渉さん。
16
写真16:左から、佐藤 尚さん、今泉真也さん、宮本 至さん、山梨勝弘さん、
飯塚元彦さん、井上嘉代子さん、縄手英樹さん。
■YouTubeチャンネル「写真家夫婦上田家」に以下の動画が公開されています(^-^)。
◆OM SYSTEM OM-5で実写撮影!
アートフィルターを使ったスナップと
手持ちハイレゾショットで撮影!
■ShaSha に以下の記事が公開されています(^-^)。
◆OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO レビュー
礒村浩一
18
2022.12.1.(木)
■写真1は、OM SYSTEM OM-5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II で撮影。昨日に続いて、カラークリエーターを使ってみました(^-^)。
1
写真1:モミジ
OM SYSTEM OM-5
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II
※画角134mm相当で撮影(35mm判換算)
多分割測光 絞り優先オート F5.6(+0.3補正、1/125秒)
ISO400 ホワイトバランス:5300K
カラークリエーター(COROR +3/VIVID 0)
手持ち撮影
■もう12月。今日、ある方から「田中さんが写真展に行けないというのは相当忙しいのですね」と言われたのですが、10~11月は本当に忙しくて、写真展には数えるほどしか伺えませんでした。出張に行くと、地元の方から「来てるのなら連絡してよ」と言われますが、前後にまったく余裕がなくお声がけできない状況でした。でも、この自転車操業・綱渡りの状態から抜け出さないと、アッという間に正月になりそうです(笑)。今月も忙しいのですが、10~11月ほどではないので、写真展に行く時間は何とか確保したいと思っています(^-^)。
■本日より、OM SYSTEM GALLERY で 第15回 日本風景写真家協会展「精密風景 細部は語る ― プロ写真家27人の表現」、クリエイティブウォール で 第12回Focus展 宮本 至 写真展「Shine ~見沼田んぼ 煌めきの刻~」 が始まりました。12月12日(月)までです(^-^)。※火曜・水曜休館
2
写真2:今日はこの方々からスタート。
左から、飯塚元彦さん、井上嘉代子さん、金子美智子さん、
小曽納久男さん、山本 学さん、峰脇英樹さん。
3
写真3:左から、萩原史郎さん、斉藤のりこさん、山本 学さん、
宮本 至さん、三村 漢さん、清水哲朗さん。
4 5
写真4:佐藤 尚さん(左)と高松ミミさん。
写真5:今井孝弘さん(左)と井上嘉代子さん。
6 7
写真6・7:この写真展のディレクター・石川 薫さんが来場。
出展者お一人お一人と会話をしながらご覧になっていました。
佐藤 尚さん、山本 学さん、石川 薫さん、萩原史郎さん。
8
写真8:左から、前山和敏さん、萩原史郎さん、石川 薫さん、小曽納久男さん、
井上嘉代子さん、山本 学さん、斉藤のりこさん、金子美智子さん。
9
写真9:左から、今泉真也さん、飯塚元彦さん、萩原史郎さん、石川 薫さん、
峰脇英樹さん、小曽納久男さん、井上嘉代子さん、山本 学さん、
金子美智子さん、高松ミミさん。
10
写真10:この写真展のディレクターのお二人。
三村 漢さん(左)と、石川 薫さん。
11 12
写真11:佐藤 尚さん(左)と、石川 薫さん。
写真12:左から、三村 漢さん、小森正孝さん、山本 学さん。
山本さんと小森さんは、高田誠三先生に師事された先輩・後輩。
小森さんは愛知県在住ですが、
来年、OM SYSTEM GALLERYで個展を開催されるので、
三村さんに相談に来られたとのことです。
13
写真13:この写真展では、毎日14時からギャラリートークが行なわれます。
今日の担当はこの方々。
左から、萩原史郎さん、小曽納久男さん、今泉真也さん、峰脇英樹さん。
14
写真14:石川 薫さん(左)と宮本 至さん。
15
写真15:宮本 至さんが在廊中に限り、写真集(税込1,000円)が販売中です。
■YouTubeチャンネル「OMSystem JP(旧 OLYMPUS LIVE)」に以下の動画が公開されました(^-^)。
◆第15回日本風景写真家協会展
「精密風景 細部は語る ― プロ写真家27人の表現」のご案内
◆第12回Focus展 宮本 至 写真展
「Shine ~見沼田んぼ 煌めきの刻~」のご案内
■OM SYSTEM ゼミでは、以下の有料講座の告知ページが公開されています(^-^)。
◆【オンライン講座】スペシャルレッスン
「被写体の発見と伝わる写真表現」
喜多規子クラス(計1日間:1回コース)
2023年1月11日(水)18:30~20:30 ※Teams
18
◆【リアル講座】スペシャルレッスン
「被写体の発見と伝わる写真表現」
喜多規子クラス(計1日間:1回コース)
2023年1月12日(木)13:00~15:00 ※OM SYSTEM PLAZA
19
◆【OM SYSTEM ゼミ 撮影会】
写真家 菅原貴徳
「谷津干潟 野鳥観察会&撮影会」(計1日間:1回コース)
2023年1月14日(土)10:00~12:00/14:00~16:00
20
◆【OM SYSTEM PLAZA講座】カメラのきほん操作編
(計1日間:1回コース)
2023年1月13日(金)13:00~16:00 ※OM SYSTEM PLAZA
21
■以下は今月行なわれるリアルの無料講座です(^-^)。
◆【OM SYSTEM ゼミ トークイベント】「写真を楽しむ」
写真家 川野恭子・写真家 むらいさち
「秋の鎌倉撮影会アフタートーク」
日時:12月18日(日)13:00~
場所:OM SYSTEM PLAZA(東京・西新宿)
※観覧無料・予約不要
22
■OM SYSTEM ゼミ・「写真を楽しむ」講座の先月公開された動画は以下の通りです(^-^)。
◆「写真を楽しむ」写真家 清水哲朗
「やっぱり取材は最高だ」
◆「写真を楽しむ」写真家 山下大祐
「西九州と阿蘇であそぼーい!」
◆「写真を楽しむ」写真家 吉住志穂
「OM SYSTEMで秋のコスモス撮影」
■本日、以下の取説動画が公開されました(^-^)。
◆OM SYSTEM OM-1「取説動画」
ワイヤレスリモコン RM-WR1 設定編
■定期宣伝です。以下の記事を担当しました。是非、ご覧下さい(^-^)。
◆野鳥の撮り方~シーン別でコツをつかむ~(田中 博)
27
◆昆虫の撮り方~マクロ撮影をマスターする~(田中 博)
28
11月の日記
【写真展/イベント紹介コーナー】
■関東
◆中藤毅彦 写真展
「NOCTURNE PARIS 2011-2019」
【期 間】2022年11月10日(木)~ 12月4日(日)※月・火・水曜休み
木・金・土曜日 12:00~19:00
日曜日 12:00~15:00
【場 所】MONO GRAPHY Camera & Art
東京都中央区日本橋小伝馬町17-5-2F
◆南佐和子 写真展「And Iceland Again」
【期 間】2022年11月29日(火)~ 12月4日(日)
10:00~19:00 ※最終日17:00まで
【場 所】Nine Gallery
東京都港区北青山2-10-22 谷・荒井ビル1F
◆鵜飼啓介 写真展「Discover」
【期 間】2022年12月2日(金)~ 12月4日(日)※月曜休廊
金・土 12:00~20:00
日曜日 12:00~17:00
【場 所】iia gallery(アイアイエーギャラリー)
東京都中央区日本橋小伝馬町17−5
TEL 03-6661-7170
◆高橋 清 写真展「Swan Scape」
【期 間】2022年12月2日(金)~ 12月8日(木)
10:00~19:00 ※最終日は16:00まで/入館は終了10分前まで
【場 所】富士フイルムフォトサロン東京 スペース1
東京都港区赤坂9-7-3 フジフイルムスクエア
TEL 03-6271-3351
◆「鉄展8」
【期 間】2022年12月3日(土)~ 12月11日(日)
11:00~19:00 ※最終日は17:00まで
【場 所】Space Jing
東京都渋谷区神宮前5-45-5 中澤ビルB-1
TEL 03-3409-2744
◆第15回 日本風景写真家協会展
「精密風景 細部は語る ― プロ写真家27人の表現」
【期 間】2022年12月1日(木)~ 12月12日(月)※火曜・水曜休館
10:00~18:00 ※最終日15:00まで
【場 所】OM SYSTEM GALLERY(旧 オリンパスギャラリー東京)
東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
TEL 03-5909-0191
◆第12回Focus展 宮本 至 写真展
「Shine ~見沼田んぼ 煌めきの刻~」
【期 間】2022年12月1日(木)~ 12月12日(月)※火曜・水曜休館
10:00~18:00 ※最終日15:00まで
【場 所】OM SYSTEM PLAZA(旧 オリンパスプラザ東京) クリエイティブウォール
東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
TEL 03-5909-0191
◆THE GALLERY 企画展
山野泰照
虚空の如くなる心 宇宙の絶景を求めて
【期 間】2022年11月29日(火)~ 12月12日(月)※日曜休館
10:30~18:30 ※最終日は15:00まで
【場 所】ニコンプラザ東京 THE GALLERY
東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー28F
TEL 03-3344-0565
◆日本大学芸術学部写真学科 教員作品展「SKY V」
鈴木麻弓/穴吹有希/八木元春
【期 間】2022年12月2日(金)~ 12月15日(木)
11:00 ~ 18:00
【場 所】ソニーイメージングギャラリー銀座
東京都中央区銀座5-8-1 銀座プレイス6階
TEL 03-3571-7606
◆草彅 裕 写真展「水を伝う」
【期 間】2022年12月2日(金)~ 12月15日(木)
10:00~19:00 ※最終日は16:00まで/入館は終了10分前まで
【場 所】富士フイルムフォトサロン東京 スペース2
東京都港区赤坂9-7-3 フジフイルムスクエア
TEL 03-6271-3351
◆相原正明 写真展
「On The Earth ~超大陸 オーストラリア~」
【期 間】2022年12月9日(金)~ 12月15日(木)
10:00~19:00 ※最終日は16:00まで/入館は終了10分前まで
【場 所】富士フイルムフォトサロン東京 スペース1
東京都港区赤坂9-7-3 フジフイルムスクエア
TEL 03-6271-3351
◆一般社団法人日本中国友好写真協会
第6回公募写真展 第14回ゲーサンメド写真展
「中国大陸を行くII」
【期 間】2022年12月9日(金)~ 12月15日(木)
10:30~19:00
※土・日・祝日は11:00~17:00
※最終日は14:00まで
【場 所】富士フォトギャラリー銀座 スペース1
東京都中央区銀座1丁目2-4
サクセス銀座ファーストビル4F
TEL 03-3538-9822
◆石の湯ロッジ主催 3教室合同写真展
「出合いのとき Vol.1」
【期 間】2022年12月9日(金)~ 12月15日(木)
10:30~19:00
※土・日・祝日は11:00~17:00
※最終日は14:00まで
【場 所】富士フォトギャラリー銀座 スペース2
東京都中央区銀座1丁目2-4
サクセス銀座ファーストビル4F
TEL 03-3538-9822
◆中村 翔 写真展「マイペンライ」
【期 間】2022年12月9日(金)~ 12月15日(木)
10:30~19:00
※土・日・祝日は11:00~17:00
※最終日は14:00まで
【場 所】富士フォトギャラリー銀座 スペース3
東京都中央区銀座1丁目2-4
サクセス銀座ファーストビル4F
TEL 03-3538-9822
◆水咲奈々 写真展「MERMAID HOUSE」
【期 間】2022年12月9日(金)~ 12月15日(木)
12:00~19:00
【場 所】K2+ Gallery
東京都中央区八重洲2-6-16 北村ビルB1
※京橋駅5番出口/東京駅八重洲南口 いずれも徒歩5分
◆山下晃伸 写真展「夜光性静物観察記」
【期 間】2021年12月12日(月)~ 12月17日(土)
【場 所】アートスペース銀座ワン
東京都中央区銀座1-9-8 奥野ビル202
TEL 080-8492-0332 (織田様)
◆新納 翔 写真展「POST PETALOPOLIS」
【期 間】2022年12月7日(水)~ 12月22日(木)※日曜日定休
11:00~18:30 ※最終日は17:00まで
【場 所】CO-CO PHOTO SALON(ココフォトサロン)
東京都中央区銀座3丁目11-14 ルート銀座ビル 4F
TEL 03-3542-7110
◆TKフォトクラブ 第12回写真展「四季の彩景」
【期 間】2022年12月16日(金)~ 12月22日(木)
10:30~19:00
※土・日・祝日は11:00~17:00
※最終日は14:00まで
【場 所】富士フォトギャラリー銀座 スペース1・2
東京都中央区銀座1丁目2-4
サクセス銀座ファーストビル4F
TEL 03-3538-9822
◆鶴巻育子 写真展「芝生のイルカ」
【期 間】2022年12月1日(木)~ 12月25日(日)※月曜日休廊
火~金曜日 12:00~19:00
土~日曜日 12:00~18:00
【場 所】コミュニケーションギャラリー ふげん社
2階 Papyrusギャラリー
東京都目黒区下目黒5-3-12
TEL 03-6264-3665
◆石原正道 写真展「祈りの系譜」
【期 間】2022年12月7日(水)~ 12月25日(日)※月・火曜休館
12:00 ~ 18:00
【場 所】ギャラリーE&M西麻布
東京都港区西麻布4-17-10
TEL 03-3407-5075
◆金井眞知子 写真展「猫・ねこ・こねこ」
【期 間】2022年12月16日(金)~ 12月25日(日)
平日 12:00~19:00
土日 11:00~19:00
※初日は13:00から/最終日は16:00まで
【場 所】K2+ Gallery
東京都中央区八重洲2-6-16 北村ビルB1
※京橋駅5番出口/東京駅八重洲南口 いずれも徒歩5分
◆「鉄展8+」
【期 間】2022年12月17日(土)~ 12月25日(日)
11:00~19:00 ※最終日は17:00まで
【場 所】ぎゃらりー Knulp(クヌルプ)
東京都文京区千駄木3-43-10 トウトクビル2F
◆善本喜一郎 写真展
「東京タイムスリップ 1984 ⇔ 2022」
【期 間】2022年12月15日(木)~ 12月26日(月)※火曜・水曜休館
10:00~18:00 ※最終日15:00まで
【場 所】OM SYSTEM GALLERY(旧 オリンパスギャラリー東京)
東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
TEL 03-5909-0191
◆第13回高校生デジタルフォトコンテスト 受賞作品展
【期 間】2022年12月15日(木)~ 12月26日(月)※火曜・水曜休館
10:00~18:00 ※最終日15:00まで
【場 所】OM SYSTEM PLAZA(旧 オリンパスプラザ東京) クリエイティブウォール
東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
TEL 03-5909-0191
◆丸の内写真教室作品展
& FUJIFILM Xシリーズ作品展
【期 間】2022年12月9日(金)~ 12月28日(水)
10:00~19:00 ※最終日は16:00まで/入館は終了10分前まで
【場 所】富士フイルムフォトサロン東京 ミニギャラリー
東京都港区赤坂9-7-3
TEL 03-6271-3351
◆船尾 修 写真展
「The Great Indus 大河インダスをめぐる
人間と自然の織りなす物語」
【期 間】2022年11月26日(土)~2023年1月17日(火)
※日曜・祝日休館
※年末年始 2022年12月29日(木)~2023年1月4日(水)休館
10:00~17:30 ※最終日は16:30まで
【場 所】キヤノンギャラリーS
東京都港区港南2-16-6 キヤノンSタワー1F
TEL 03-6719-9021
■関西
◆OM SYSTEM ズイコークラブ
第38回 大阪支部 写真展
【期 間】2022年11月29日(火)~ 12月4日(日)
10:15~18:00 ※最終日は16:00まで
【場 所】大阪府立江之子島文化芸術創造センター 1F ルーム4(B)
大阪市西区江之子島2丁目1番34号
TEL 06-6441-8050
◆小澤太一 写真展「赤道白書」
【期 間】2022年11月29日(火)~ 12月10日(土)※日曜・月曜・祝日休館
10:00~18:00
【場 所】キヤノンギャラリー大阪
大阪市北区中之島3-2-4
中之島フェスティバルタワー・ウエスト1F
TEL 06-7739-2125
◆THE GALLERY 企画展
山野泰照
虚空の如くなる心 宇宙の絶景を求めて
【期 間】2022年12月22日(木)~ 2023年1月11日(水)
※日曜休館、12月29日~1月4日 休館
10:30~18:30 ※最終日は15:00まで
【場 所】ニコンプラザ大阪 THE GALLERY
大阪市中央区博労町3-5-1
御堂筋グランタワー 17階
TEL 06-6348-9698
◆XFP写真展 PREMIUM
「感じて魅せる色 - GFX stories-」
【期 間】2022年12月14日(水)~ 2023年1月16日(月)※毎週火曜休館
10:00~18:00 ※最終日は14:00まで
【場 所】富士フイルムイメージングプラザ大阪 ミニギャラリー
大阪府大阪市中央区難波2-2-3 御堂筋グランドビル 2階
TEL 050-3385-4500
◆萩原史郎 写真展「色彩深度~Colors~」
【期 間】2022年11月30日(水)~ 2023年1月26日(木)※毎週火曜休館
10:00~18:00 ※最終日は14:00まで
【場 所】富士フイルムイメージングプラザ大阪 ギャラリー
大阪府大阪市中央区難波2-2-3 御堂筋グランドビル 2階
TEL 050-3385-4500
■その他の地域
◆五人の八ヶ岳南麓写真家
「集・結・展 それぞれのステージ3rd」
【期 間】2022年12月15日(木)~ 2023年1月16日(月)
※初日は12:00から/最終日15:00まで
※12月31日~1月3日休館
9:00~17:00
【場 所】篠尾郵便局 ギャラリー
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾468-1
◆OM SYSTEM ズイコークラブ名古屋支部 写真展
【期 間】2023年2月28日(火)~ 3月5日(日)
9:30~18:00 ※最終日は17:00まで
【場 所】名古屋市民ギャラリー栄 7階第1展示室
愛知県名古屋市中区栄四丁目1−8
中区役所平和不動産共同ビル
TEL 052-265-0461
※地下鉄東山線・名城線「栄」下車 12番出口東へ徒歩1分
市バス「栄」下車 徒歩5分
◆一般社団法人 日本自然科学写真協会
第43回SSP展「自然を楽しむ科学の眼2022-2023」
【期 間】2022年10月22日(土)~ 12月11日(日)
9:00~17:00
【場 所】富山市科学博物館
富山市西中野町1-8-31
TEL 076-491-2123
【期 間】2022年12月24日(土)~ 2023年1月29日(日)
※火曜及び12/26~1/1・1/4休館
9:30~17:00
【場 所】島根県立三瓶自然館サヒメル
島根県大田市三瓶町多根1121-8
TEL 0854-86-0500
【期 間】2023年2月11日(土)~ 3月5日(日)
※月曜・2/14・2/24休館
9:00~17:00
【場 所】広島市 5-Days こども文化科学館
広島県広島市中区基町5-83
TEL 082-222-5346
【期 間】2023年4月29日(土)~ 6月11日(日)※火曜休館
9:00~17:00
【場 所】宮崎県総合博物館
宮崎県宮崎市神宮2丁目4番4号
TEL 0985-24-2071
11月の日記