6月30日(金)/6月29日(木)/6月28日(水)/6月27日(火)/6月26日(月)/
6月25日(日)/6月24日(土)/6月23日(金)/6月22日(木)/6月21日(水)/
6月20日(火)/6月19日(月)/6月18日(日)/6月17日(土)/6月16日(金)
【写真展/イベント紹介コーナー】
6月15日以前の日記
【お知らせ】
◆田中 博 写真展「東京トンボ日記」
【期 間】2023年6月24日(土)~ 7月9日(日)※月曜休館
9:00~17:00 ※入館は16:30まで
【場 所】鹿児島県出水市ツル博物館「クレインパークいずみ」 1階企画展示室
鹿児島県出水市文化町1000番地
TEL 0996-63-8915
【観覧料】無料
◆2023 Jing企画展「夏のエトセトラ」
※私も出品します。
【期 間】2023年7月29日(土)~ 8月6日(日)※会期中無休
12:00~19:00 ※最終日は17:00まで
【場 所】Space Jing
東京都渋谷区神宮前5-45-5 中澤ビルB-1
TEL 03-3409-2744
2023.6.30.(金)
■6月はとても忙しくて綱渡りの毎日。食事等、お誘いいただいてもお断りしていました。今月は何とか乗り切りましたが、来月は少し楽になるでしょうか…。写真1は、6月27日(火)、OM SYSTEM OM-1 の 手持ちハイレゾショット(約5000万画素)、M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO で撮影。今年初のミヤマアカネ。自宅の近所で最も多く見ることができる赤とんぼの仲間はミヤマアカネ。これから楽しみです(^-^)。
1
写真1:ミヤマアカネ(♀)
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
※画角180mm相当で撮影(35mm判換算)
多分割測光 絞り優先オート F5.6(1/250秒)
ISO200 ホワイトバランス:5300K
手持ちハイレゾショット(約5000万画素)
手持ち撮影
■写真2は、OM SYSTEM OM-5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO で撮影。今年もアジサイをたくさん撮りましたが掲載していない写真がたくさんあります。この写真は6月20日(火)に撮影したものです(^-^)。
2
写真2:アジサイ
OM SYSTEM OM-5
M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
※画角180mm相当で撮影(35mm判換算)
多分割測光 絞り優先オート F3.5(+1.3補正、1/320秒)
ISO200 ホワイトバランス:5300K
手持ち撮影
■OM SYSTEM GALLERY で 秦 達夫 写真展「風光の峰 雲上の渓 黒部源流の山々」、クリエイティブウォール で 第13回 Focus展 新村尚子 写真展「刹那、夢の如く」が開催中。7月10日(月)までです(^-^)。※火曜・水曜休館
3
写真3:秦 達夫さん。
4
写真4:第13回 Focus展 新村尚子 写真展「刹那、夢の如く」。
5
写真5:OM SYSTEM PLAZA クリエイティブビジョンは、
秦 達夫さんの写真展のアザーカットを中心に
黒部の作品が上映されています。
6
写真6:Foxfire 展示ブース。
■CO-CO PHOTO SALON(ココフォトサロン)では、伊藤哲哉 写真展「夏山讃歌 -南アルプスの歌声-」が開催中。夕方訪問して、あわただしく失礼したので、伊藤さんに感想をお伝えするのを忘れました。山の厳しさを表現しつつ、リズミカルに展示されたレイアウトにより、伊藤さんの明るさが感じられる作品展でした。写真展は7月6日(木)までです(^-^)。※日曜日定休
7
■7月2日(日)14:00~15:30、スペシャルトークショー「なぜ山を撮るのか」が開催されます。3つの写真展を訪問すると、先着100名様に秦 達夫さん/伊藤哲哉さん/竹下光士さん3人の直筆サイン入りポストカードがもらえます。
8
■Gallery Cafe 赤坂 Jalonaでは、星空写真展「星々の集い~わたしの一枚ver.2.0~」が開催中。知人がいっぱいの写真展でした。写真展は7月2日(日)までです(^-^)。
9
10
11
■本日より、茅野市民館市民ギャラリーで、藤森順二さんが会長を務められる「集団こまくさ写真展2023」が始まりました。Sら田さんから写真をいただいたので掲載します。長野日報に記事が掲載されています。写真展は7月3日(月)までです。
12
写真12:左から、石巻勝巳さん、藤森順二さん、窪田治平さん、
松木敏博さん、齋藤道春さん。
13
写真13:藤森順二さん。
14
写真14:齋藤道春さん。
15
写真15:石巻勝巳さん。
16
写真16:松木敏博さん。
17
写真17:窪田治平さん。
■鹿児島県出水市ツル博物館「クレインパークいずみ」で、田中 博 写真展「東京トンボ日記」が開催中。OM SYSTEM ズイコークラブ 福岡支部 専任講師・東島治男さんと支部会員・池田博章さんがご来場いただいたとのことで、池田さんから写真をいただきました。ありがとうございました!(^-^)
18
19
写真18・19:OM SYSTEM ズイコークラブ 福岡支部 専任講師・東島治男さん。
※撮影: 支部会員・池田博章さん
2023.6.29.(木)
■写真1は「トンボは旋回するとき、頭は水平を保って体だけひねる」シリーズ(笑)。OM SYSTEM OM-1 の AI被写体認識AF(鳥)/プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)、M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(トリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットAll。以前は「1年で1枚撮れるかどうか…」という写真が、OM-1 では「1日に何枚も」撮れるようになりました(^-^)。
1
写真1:シオカラトンボ(♂)
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
※トリミング
マニュアルモード F4.0 1/6400秒
ISO1600 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:i-FINISH
AI被写体認識AF(鳥)
C-AF AFターゲット:All
プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
手持ち撮影
■写真2は、OM SYSTEM OM-5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO で撮影。このカメラとレンズの組み合わせで、季節の花々をメモするように撮影しています(^-^)。
2
写真2:カンナ
OM SYSTEM OM-5
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO
※画角90mm相当で撮影(35mm判換算)
多分割測光 絞り優先オート F5.6(+0.3補正、1/160秒)
ISO200 ホワイトバランス:5300K
手持ち撮影
■OM SYSTEM GALLERY で 秦 達夫 写真展「風光の峰 雲上の渓 黒部源流の山々」、クリエイティブウォール で 第13回 Focus展 新村尚子 写真展「刹那、夢の如く」が始まりました。7月10日(月)までです(^-^)。※火曜・水曜休館
3
写真3:秦 達夫さん。
4
写真4:秦 達夫 写真集「風光の峰 雲上の渓 黒部源流の山々」
(税込3,300円/日本写真企画)が会場で販売されています。
5
写真5:左から、竹中あゆみさん、小笠原裕司さん、
秦 達夫さん、江口 聡さん、安藤菜穂子さん。
■YouTubeチャンネル「OMSystem JP」に以下の動画が公開されました(^-^)。
◆【写真展・イベント案内】秦 達夫 写真展
『風光の峰 雲上の渓 黒部源流の山々』~
第13回 Focus展 新村尚子 写真展『刹那、夢の如く』
~アウトドアライフバリューイベント開催のご案内
◆《OM SYSTEM PLAZA》
「OM-5」作例で比較!
2種類のレンズキット、どっちを選ぶ?
■Twitterのペンちゃん【OM SYSTEM公式】(@olympuspenstyle)で、OM SYSTEM 鳥研メンバーによる不定期連載をしています。6月の担当は、渋谷浩之さん。今日は渋谷さんの3回目の投稿。写真をクリックしていただくと投稿ページに飛びます。是非、ペンちゃんをフォローしていただき、ご覧下さい(^-^)。
8
■ポートレートギャラリーでは、本日より、三田崇博・虫上 智 二人展「MY COLOR」が始まりました。お二人とも在廊されており、お話しすることができました。写真展は7月5日(水)までです(^-^)。
9
写真9:三田崇博さん(左)と虫上 智さん。
10
写真10:会場では、お二人の書籍や写真集が販売されています。
11
写真11:虫上 智さんが撮影を担当された
「感動と感激を呼ぶ推しスポット! ザ・水族館」
(税込1,980円/八重洲出版)は本日発売。
12
写真12:サインをいただきました。
13
写真13:7月21日(金) ~ 7月26日(水)、
京都・AMS写真館 ギャラリー1で、
三田崇博 写真展「ミャンマー~before and after~」
が開催されます。
■ShaSha に以下の記事が公開されています(^-^)。
◆最先端の展示方法や海獣パフォーマンスが凄い!
全国絵になる水族館めぐり撮影旅~関東・後編~
虫上智
13
2023.6.28.(水)
■今日は午後に郵便局や病院に行く予定があったので、午前中に少しだけ撮影。写真1は「トンボは旋回するとき、頭は水平を保って体だけひねる」シリーズ(笑)。OM SYSTEM OM-1 の AI被写体認識AF(鳥)/プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)、M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(トリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットAll。オオヤマトンボは飛ぶのが速いので、なかなか画面中央で捉えられません。今後の課題です(^-^)。
1
写真1:オオヤマトンボ(♂)
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
※トリミング
マニュアルモード F4.0 1/4000秒
ISO800 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:i-FINISH
AI被写体認識AF(鳥)
C-AF AFターゲット:All
プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
手持ち撮影
■写真2は、OM SYSTEM OM-5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO で撮影。この花を見ると「夏が来た」と思います(^-^)。
2
写真2:ヤブカンゾウ
OM SYSTEM OM-5
M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
※画角180mm相当で撮影(35mm判換算)
多分割測光 絞り優先オート F3.5(+0.7補正、1/1600秒)
ISO200 ホワイトバランス:5300K
手持ち撮影
■明日6月29日(木)から、OM SYSTEM GALLERY で 秦 達夫 写真展「風光の峰 雲上の渓 黒部源流の山々」、クリエイティブウォール で 第13回 Focus展 新村尚子 写真展「刹那、夢の如く」が始まります。7月10日(月)までです(^-^)。※火曜・水曜休館
3
写真3:秦 達夫さん。
4
写真4:秦 達夫 写真集「風光の峰 雲上の渓 黒部源流の山々」
(税込3,300円/日本写真企画)が会場で販売されます。
5
写真5:新村尚子さん。
6
写真6:Foxfire 展示ブース。
新村尚子さん(左)と松下洋平さん。
■写真展会期中、「OM SYSTEM PLAZA アウトドアライフバリューイベント」が行なわれます。
7
8
■7月2日(日)14:00~15:30、スペシャルトークショー「なぜ山を撮るのか」が開催されます。3つの写真展を訪問すると、先着100名様に秦 達夫さん/伊藤哲哉さん/竹下光士さん3人の直筆サイン入りポストカードがもらえます。
9
■AERA dot.(アエラドット)に以下の記事が公開されています(^-^)。
◆「なんでこんなところに来ちゃったのか」
日本“最後の秘境”・黒部川源流の
自然を追う写真家・秦達夫
10
■7月29日(土)~ 8月6日(日)、Space Jingで開催される2023 Jing企画展「夏のエトセトラ」に出展します。是非、ご来場下さい(^-^)。
11
2023.6.27.(火)
■今日は疲れがたまっていることもあり、近所の公園で少しだけ撮影。写真1は、OM SYSTEM OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + エレクトロニックフラッシュ FL-700WR で撮影。今年初のハグロトンボです(^-^)。
1
写真1:ハグロトンボ(♂)
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
多分割測光 絞り優先オート F5.6(-0.3補正、1/160秒)
ISO200 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:i-FINISH
エレクトロニックフラッシュ FL-700WR
手持ち撮影
■写真2は、OM SYSTEM OM-5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO で撮影。この時期、どこでも咲いている花ですが、ブルーの花びらでとても神秘的で好きな花のひとつです(^-^)。
2
写真2:ツユクサ
OM SYSTEM OM-5
M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
※画角180mm相当で撮影(35mm判換算)
多分割測光 絞り優先オート F3.5(+0.7補正、1/640秒)
ISO200 ホワイトバランス:5300K
手持ち撮影
■夜は快晴堂フォトサロンさんで、全日本写真連盟・アリスクラブさんの例会で作品講評とトンボのお話をさせていただきました。ここで講評させていただくのはおそらく5年ぶりくらいでしょうか…。佐藤仁重さんからは何度もお誘いいただいていましたが、仕事の都合でお断りしたり、コロナ禍でお邪魔できなかったり…と、なかなか実現しませんでした。今年は私が定年後再雇用であることと、ようやく世の中的に動けるようになったので、お邪魔することができました。前半は皆様の作品を講評させていただき、後半は写真展「東京トンボ日記」についてお話しさせていただきました。久しぶりに皆様とご一緒できて、とても楽しかったです(^-^)。
3
写真3:佐藤仁重さん(左)と私。
4
5
写真4・5:丸の内フォトギャラリー/アートスペース丸の内では、
丸の内写真教室企画展「鳥-THE BIRD-」が開催中。
6月30日(金)までです。
2023.6.26.(月)
■ここ2週間くらい忙しくて、金・土・日曜日は楽しかったですがハードな3日間。月曜日は普通にに出勤。疲れがたまっていたのか、トンボ日記を書けずに寝てしまいました。今、この日記は火曜日に書いています。写真1は、OM SYSTEM OM-1 の AI被写体認識AF(鳥)/プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)、M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(トリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットAll。鹿児島県出水市ツル博物館「クレインパークいずみ」の芝生の上を飛び回っていました(^-^)。
1
写真1:ウスバキトンボ(交尾)
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
マニュアルモード F4.0 1/3200秒
ISO1600 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:i-FINISH
AI被写体認識AF(鳥)
C-AF AFターゲット:All
プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
手持ち撮影
■写真2は、OM SYSTEM OM-5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO で撮影。ネジバナはすぐに傷むので今年はこれで撮り納めかもしれません。来年も楽しみにしています(^-^)。
2
写真2:ネジバナ
OM SYSTEM OM-5
M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
※画角180mm相当で撮影(35mm判換算)
多分割測光 絞り優先オート F5.0(-0.7補正、1/640秒)
ISO200 ホワイトバランス:5300K
手持ち撮影
■ニコンサロンでは、シュガー翔太 写真展「雑魚も歩けば某に当たる」が開催中。ご覧になった方がSNSで「面白い」と書かれていますが、確かに面白いです。また、多くの方から「写真が好きなんだね」と言われているそうで、「写真愛」を感じる作品です。写真展は7月3日(月)までです。※日曜休館
3
写真3:シュガー翔太さん。
4
写真3:シュガー翔太さんと私。撮影:片山麻衣子さん
5
写真3:受付嬢・片山麻衣子さん(左)とシュガー翔太さん。
■OM SYSTEM PLAZA では、6月24日(土)、以下のトークイベントが行なわれました。しんちゃんから写真をいただいたので掲載します(^-^)。
◆【OM SYSTEM ゼミ 「PLAZA トーク」】
写真家 北山 輝泰
M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PROで楽しむ星景写真
6
7
◆【OM SYSTEM ゼミ 「PLAZA トーク」】
写真家 金武 武
OM SYSTEMで撮る花火撮影
8
9
■OM SYSTEM ゼミでは、以下の講座情報が公開されています(^-^)。
◆【オンライン】ノウハウ講座
「プロ写真家直伝の技を学ぶ」~動画視聴~
「ライブコンポジットで描く星空の軌跡
~夜のライブコンポジット~」写真家 北山輝泰
10
◆【オンライン】ノウハウ講座
「プロ写真家直伝の技を学ぶ」~動画視聴~
「金武武の花火撮影の極意」
11
◆【オンライン講座】スペシャルレッスン
「オンラインでも濃い内容!
写真家 金武武の花火撮影の極意」金武武クラス
7月9日(日)10:00~11:30(計1日間:1回コース)
12
◆【OM SYSTEMゼミ 撮影会】
写真家 金武武「いたばし花火大会を撮る」
①座学+撮影会でじっくり学ぶコース ※満員御礼!
②撮影会のみコース
8月5日(土)(計1日間:1回コース)
13
◆【OM SYSTEMゼミ 撮影会】
写真家 吉住志穂「ひまわり撮影会」
7月29日(土)14:30~16:30(計1日間:1回コース)
14
◆【OM SYSTEM ゼミ「PLAZAトーク」】
風景写真家 高橋良典流
OM SYSTEMの使いこなし
7月29日(土)15:45~16:25
(観覧無料・予約不要)
15
■OM SYSTEM ゼミでは、本日、以下の講座が行なわれました。
◆【OM SYSTEM PLAZA講座 ショートレッスン】
背景をボカしてみよう!ボケ表現のコツをつかもう!
対象機種:PEN シリーズ/OM-D E-M10 シリーズ
16
写真16:今日の講師は松本 宏さん。
■YouTubeチャンネル「OMSystem JP」に以下の動画が公開されました(^-^)。
◆《OM SYSTEM PLAZA》
「星空の写真が撮りたい」
ライブコンポジット撮影の方法は?
2023.6.25.(日)
■写真1は、OM SYSTEM OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影。鹿児島県出水市ツル博物館「クレインパークいずみ」の池で、トンボ観察会の前に撮影した写真をお見せして「池で見られるトンボ」を紹介しました。写真1について「ベニイトトンボ」と説明したところ、日本トンボ学会の方がおられて、こっそり「リュウキュウベニイトトンボです」と教えて下さったので、観察会の締めの言葉のときに修正しました。ありがとうございました。また、私は見ていませんが、参加者の方がオオハラビロトンボを撮影されていました(^-^)。
1
写真1:リュウキュウベニイトトンボ(♂)
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
多分割測光 絞り優先オート F5.6(1/125秒)
ISO400 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:i-FINISH
手持ち撮影
■鹿児島県出水市ツル博物館「クレインパークいずみ」で始まった、写真展「東京トンボ日記」の2日目。今日は、10:30~/13:00~の2回、ギャラリートークを行いました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。写真展は7月9日(日)までです(^-^)。
2 3
写真2:午前の部。※撮影:Yし野さん
写真3:午後の部。※撮影:西本晋也さん
4
写真4:北九州からお越しいただいた西本晋也さん。
お会いしたのは10年ぶりくらいかな…。ありがとうございました!
5
写真5:西本晋也さんがギャラリートークの前に
オオハラビロトンボの写真を撮られていたので、
私もトライしようと思いましたが、ギャラリートーク後は大雨。断念しました。
■ギャラリートークの後、「scAle IZUMI × OM SYSTEM 出水撮り歩き体験会」に合流。リノベーションDIYで作られた「scAle IZUMI」は、セレクト雑貨屋 兼 きまぐれcafe。おしゃれな空間でした。あいにく撮影に出ていた時間は大雨でしたが、参加者の皆さんは素敵な写真を撮られていました(^-^)。
6
7
8
写真8:講師の斎藤巧一郎さん(右)とYし野さん。
2023.6.24.(土)
■写真1は、OM SYSTEM OM-1 の AI被写体認識AF(鳥)/プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)、M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(トリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットAll。鹿児島県出水市ツル博物館「クレインパークいずみ」の池で撮影しました(^-^)。
1
写真1:キイトトンボ(♂)
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
マニュアルモード F4.0 1/5000秒
ISO1600 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:i-FINISH
AI被写体認識AF(鳥)
C-AF AFターゲット:All
プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
手持ち撮影
■本日より、鹿児島県出水市ツル博物館「クレインパークいずみ」で、写真展「東京トンボ日記」が始まりました。今日は、トンボ観察・撮影体験会/講演会/トンボ観察会が行なわれ、たいへん多くのお客様にお越しいただきました。参加された皆様、ありがとうございました。写真展は7月9日(日)までです(^-^)。
2
写真2:前日までの天気予報では、今日の降水確率は絶望的でしたが、奇跡的に曇り。
午後のトンボ観察会の最後に降り始めましたが、何とか実施できて良かったです。
3
写真3:午前の部は、OM SYSTEM企画のトンボ観察・撮影体験会。
4 5
写真4:使い方の説明をされるYし野さん。
写真5:トンボ撮影体験会では、皆様、真剣に取り組まれていました。
6 7
写真6:トンボ撮影体験会終了後、皆様に写真展を観ていただきました。
写真7:斎藤巧一郎さんがプリント/加工のお話をして下さいました。
8 9
写真8:左から、松井 寛さん、千住みどりさん、斎藤巧一郎さん。
写真9:左から、松井 寛さん、千住みどりさん、私。※撮影:斎藤巧一郎さん
10
写真10:午後の講演会の販売コーナー。
11
写真11:講演会。※撮影:Yし野さん
12 13
写真12:社員であることを明らかにして、機材のPR。※撮影:Yし野さん
写真13:午後のトンボ観察会。午前・午後のフルコースで参加された方もおられました。
14 15
16 17
写真14~17:トンボ観察会では、親子でいろいろな種類のトンボを捕まえて、
間近で見てからリリースしました。
2023.6.23.(金)
■写真1は、OM SYSTEM OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影。鹿児島県出水市ツル博物館「クレインパークいずみ」の池で撮影しました(^-^)。
1
写真1:チョウトンボ(♂)
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
多分割測光 絞り優先オート F8.0(1/125秒)
ISO200 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:i-FINISH
手持ち撮影
■明日6月24日(土)~ 7月9日(日)、鹿児島県出水市ツル博物館「クレインパークいずみ」で、写真展「東京トンボ日記」を開催します。今日は設営でした。九州の皆様、是非、お越し下さい!(^-^)
2
写真2:2年ぶりの「クレインパークいずみ」。
3
写真3:入り口の特大看板。
4
写真4:菅原貴徳さんの書籍・写真集。
5
写真5:椎木伸一 出水市長にお越しいただきました。
6
写真6:左から、斎藤巧一郎さん、Yし野さん、私、椎木伸一 出水市長、
「クレインパークいずみ」・堀 昌伸 館長。
7
8
写真7・8:一緒に設営して下さった斎藤巧一郎さん/Yし野さん。
9
10
写真9・10:約3時間で設営完了。
11
写真11:宿泊しているホテルの座布団がトンボ柄でした。
■OM SYSTEM GALLERY で 「宴は闌~藝能往來~ スズキマサミ撮影 舞台写真展」、クリエイティブウォール で OMPS(OM SYSTEM PRO SERVICE)会員による OM-1 作品展 Part.3展、クリエイティブビジョン で OMPS(OM SYSTEM PRO SERVICE)会員による OM-1 作品展(Part.1~Part.3)が開催中。高橋 渉さんから写真をいただいたので掲載します。6月26日(月)までです(^-^)。※火曜・水曜休館
12
写真12:今井 良さん。※撮影:高橋 渉さん
13
写真13:秋山知伸さん。※撮影:高橋 渉さん
14
写真14:Ka嶋さん(左)と秋山知伸さん。※撮影:高橋 渉さん
■OM SYSTEM ゼミでは、明日6月24日(土)、以下のトークイベントが行なわれます(^-^)。
◆【OM SYSTEM ゼミ 「PLAZA トーク」】
写真家 北山 輝泰
M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PROで楽しむ星景写真
6月24日(土)13:00~13:40 ※観覧無料・予約不要
15
◆【OM SYSTEM ゼミ 「PLAZA トーク」】
写真家 金武 武
OM SYSTEMで撮る花火撮影
6月24日(土)14:00~14:40 ※観覧無料・予約不要
16
2023.6.22.(木)
■写真1は、OM SYSTEM OM-1 の 手持ちハイレゾショット(約5000万画素)、M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + M.ZUIKO DIGITAL 1.4x Teleconverter MC-14 で撮影。3m四方くらいの範囲に10頭以上が羽化していました(^-^)。
1
写真1:アキアカネ(♀)
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
M.ZUIKO DIGITAL 1.4x Teleconverter MC-14
※画角840mm相当で撮影(35mm判換算)
多分割測光 絞り優先オート F5.6(+0.3補正、1/200秒)
ISO400 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:i-FINISH
手持ちハイレゾショット(約5000万画素)
手持ち撮影
■写真2・3は、OM SYSTEM OM-5 の 多重露出、M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO で撮影したアジサイ。写真2・3は同じ花ですが、写真2はその場でボケを重ねたもの、写真3は他の花のボケを重ねたものです。多重露出 はいろいろな楽しみ方がありますね(^-^)。
2
写真2:アジサイ
OM SYSTEM OM-5
M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
※画角180mm相当で撮影(35mm判換算)
多分割測光 絞り優先オート F3.5(-0.7補正、1/250秒)
ISO200 ホワイトバランス:5300K
多重露出(2コマ)
手持ち撮影
3
写真3:アジサイ
OM SYSTEM OM-5
M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
※画角180mm相当で撮影(35mm判換算)
多分割測光 絞り優先オート F3.5(-0.7補正、1/400秒)
ISO200 ホワイトバランス:5300K
多重露出(2コマ)
手持ち撮影
■OM SYSTEM GALLERY で 「宴は闌~藝能往來~ スズキマサミ撮影 舞台写真展」、クリエイティブウォール で OMPS(OM SYSTEM PRO SERVICE)会員による OM-1 作品展 Part.3展、クリエイティブビジョン で OMPS(OM SYSTEM PRO SERVICE)会員による OM-1 作品展(Part.1~Part.3)が開催中。6月26日(月)までです(^-^)。※火曜・水曜休館
4
写真4:中谷吉隆さん(左)としんちゃん。
5
6
写真5・6:出展されている鈴木あやのさん。ご家族で作品の前で記念撮影。
7
写真7:クリエイティブビジョン では、
OMPS会員による OM-1 作品展(Part.1~Part.3)が開催中。
下の段の右2カットは鈴木あやのさんの作品です。
■富士フイルム クリエイト銀座本店 スペース0では、大沢夕志 写真展「空を飛んだ哺乳類」が開催中。今日はご本人がおられたので、お話を伺うことができました。写真展は6月29日(木)まで。平日10:30~19:00、土日11:00~17:00、最終日14:00までです(^-^)。
8
写真8:左から、クリエイト・稲葉誠之さん、かんちくたかこさん、
大沢夕志さん、川嶋隆義さん。
9
写真8:左から、かんちくたかこさん、私、大沢夕志さん、川嶋隆義さん。
※撮影:クリエイト・稲葉誠之さん
■奥野ビル306号室では、「建物の写真」展が開催中。知人がいっぱいの写真展です。6月25日(日)まで。13:00 ~ 19:00、最終日18:00までです(^-^)。
10
写真10:藤田浩司さん。きょんみさんのルーペをお借りしました(笑)。
11
写真11:山下麻美さん(左)と久保麻理子さん。久保さんの作品の前で。
■Twitterのペンちゃん【OM SYSTEM公式】(@olympuspenstyle)で、OM SYSTEM 鳥研メンバーによる不定期連載をしています。6月の担当は、渋谷浩之さん。今日は渋谷さんの2回目の投稿。写真をクリックしていただくと投稿ページに飛びます。是非、ペンちゃんをフォローしていただき、ご覧下さい(^-^)。
12
2023.6.21.(水)
■昨日は母の病院でしたが、今日は私の病院2ヶ所。OM SYSTEM OM-5/M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO/M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO をバッグに入れて、空いた時間に約1時間だけ撮影しました。この組み合わせはとても軽くて、ちょっとしたお出かけのときは最適です。写真2のみトリミング。写真4は「チーム・チャンピオンズ・カップ(TCC)2022 Nagano」でKa嶋さんが撮られていた写真を思い出して撮影しました(^-^)。
1
写真1:ナミアゲハ
OM SYSTEM OM-5
M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
※画角180mm相当で撮影(35mm判換算)
マニュアルモード F3.5 1/4000秒
ISO800 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:i-FINISH
プロキャプチャーモード(ProCap H・30コマ/秒)
手持ち撮影
2
写真2:コシアキトンボ(♂)
OM SYSTEM OM-5
M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
※トリミング
マニュアルモード F5.0 1/3200秒
ISO800 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:i-FINISH
プロキャプチャーモード(ProCap H・30コマ/秒)
手持ち撮影
3
写真3:ツユクサ
OM SYSTEM OM-5
M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
※画角180mm相当で撮影(35mm判換算)
多分割測光 絞り優先オート F3.5(+0.7補正、1/125秒)
ISO200 ホワイトバランス:5300K
手持ち撮影
4
写真4:シダ
OM SYSTEM OM-5
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO
※画角30mm相当で撮影(35mm判換算)
多分割測光 絞り優先オート F4.0(+1.3補正、1/320秒)
ISO200 ホワイトバランス:5300K
手持ち撮影
■以下のレビュー記事が公開されています。
◆フォトグラファー 坂口夢華
× M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
~撮影領域を広げる超望遠レンズ~
5
2023.6.20.(火)
■写真1は、OM SYSTEM OM-1 の 手持ちハイレゾショット(約5000万画素)、M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO で撮影。今日の午前中は涼しくて、トンボがあまり活発に動いていない状態。いつもは飛翔写真ばかり狙っていますが、今日は止まっているトンボをたくさん撮りました(^-^)。
1
写真1:ハラビロトンボ(♀)
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
※画角180mm相当で撮影(35mm判換算)
多分割測光 絞り優先オート F5.6(+0.7補正、1/200秒)
ISO200 ホワイトバランス:5300K
手持ちハイレゾショット(約5000万画素)
手持ち撮影
■写真2は、OM SYSTEM OM-5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO で撮影。とてもインパクトのある花ですね(^-^)。
2
写真2:エキナセア
OM SYSTEM OM-5
M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
※画角180mm相当で撮影(35mm判換算)
多分割測光 絞り優先オート F3.5(+0.7補正、1/1000秒)
ISO200 ホワイトバランス:5300K
手持ちハイレゾショット(約5000万画素)
手持ち撮影
■今日は母の病院に2回目の対面面会(15分)に行くなど、4ヶ所に移動するという忙しい一日でした。午前中、少しだけ昭和記念公園で撮影。木村和枝さん/須藤尋美さんとお会いしました(^-^)。
3
写真3:木村和枝さん(左)と須藤尋美さん。
お二人の「東京のトンボ写真展」は、
国営昭和記念公園 花木園展示棟で7月29日(日)~ 8月20日(日)、
花みどり文化センターで7月22日(土)~ 8月13日(日)に開催されます。
2023.6.19.(月)
■写真1は、6月7日(水)、OM SYSTEM OM-1 の AI被写体認識AF(鳥)/プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)、M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(ノートリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットAll。フォーサーズの頃、トンボの飛翔写真は基本的にマニュアルフォーカスでした。OM-D E-M1 Mark II からは、ホバリングはオートフォーカスで、飛び立つところはプロキャプチャーモードで撮れるようになり、OM-1 からは、ホバリングではなく、普通に飛んでいるところを撮れるようになりました。技術の進歩は凄いです(^-^)。
1
写真1:ショウジョウトンボ(♂)
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
マニュアルモード F4.0 1/4000秒
ISO800 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:i-FINISH
AI被写体認識AF(鳥)
C-AF AFターゲット:All
プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
手持ち撮影
■写真2は、6月4日(日)、OM SYSTEM OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO で撮影。この模様のビオラは初めて見ました(^-^)。
2
写真2:ビオラ
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
※画角180mm相当で撮影(35mm判換算)
多分割測光 絞り優先オート F3.5(+0.3補正、1/500秒)
ISO200 ホワイトバランス:5300K
手持ち撮影
■OM SYSTEM ゼミでは、以下の講座の募集中が始まりました(^-^)。
◆【オンライン】
OM-1入門~きほん操作~編
(計1日間:1回コース)
7月27日(木)10:00~12:00
3
■OM SYSTEM RAILに以下の記事が公開されています(^-^)。
◆<連載>OMと旅する鉄道情景(第1回/神谷 武志)GROUP K.T.R
4
■OM SYSTEM RAILのプロ写真家による記事は以下のところにまとめられています(^-^)。
◆鉄道写真とOM SYSTEM
5
2023.6.18.(日)
■写真1は、6月7日(水)、OM SYSTEM OM-1 の AI被写体認識AF(鳥)/プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)、M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(ノートリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットAllです(^-^)。
1
写真1:ハラビロトンボ(♂)
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
マニュアルモード F4.0 1/4000秒
ISO800 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:i-FINISH
AI被写体認識AF(鳥)
C-AF AFターゲット:All
プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
手持ち撮影
■写真2は、6月13日(火)、OM SYSTEM OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO で撮影しました(^-^)。
2
写真2:スカシユリ
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
※画角180mm相当で撮影(35mm判換算)
多分割測光 絞り優先オート F3.5(+0.3補正、1/125秒)
ISO200 ホワイトバランス:5300K
手持ち撮影
■今日は OM SYSTEM ズイコークラブ 大阪支部 例会に出席。毎回、「コロナ禍になってから最多の出席者」と書いていますが、今日も記録更新。今日も専任講師・北奥耕一郎さんの作品講評はとても楽しく、さりげなくアドバイスされていて勉強になります。大阪支部では、公式例会(年6回)・撮影会(年2回)に加えて、自主撮影会(年4回)・支部写真展(年1回)が行われています。ズイコークラブ各支部の年会費は、支部によって異なりますが、年間数千円です。ズイコークラブならではの特典もあり、とてもお得だと思います。※交通費や入場料は各自負担です。
3
4
■OM SYSTEM ゼミでは、以下の講座の参加者募集中です(^-^)。
◆【OM SYSTEM ゼミ 撮影会】西日本開催
写真家 北奥耕一郎 京都・貴船神社の七夕撮影会
7月6日(木)13:00~16:00(計1日間:1回コース)
※満員御礼!
5
2023.6.17.(土)
■写真1は、6月7日(水)、OM SYSTEM OM-1 の プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)、M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(ノートリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットLarge。キアゲハは本当に美しい蝶ですね(^-^)。
1
写真1:キアゲハ
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
マニュアルモード F4.0 1/4000秒
ISO800 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:i-FINISH
C-AF AFターゲット:Large
プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
手持ち撮影
■写真2は、6月6日(火)、OM SYSTEM OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO で撮影。このレンズの解像力、凄いですね(^-^)。
2
写真2:アジサイ
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
※画角180mm相当で撮影(35mm判換算)
多分割測光 絞り優先オート F3.5(+0.3補正、1/400秒)
ISO200 ホワイトバランス:5300K
手持ち撮影
■今日は、OM SYSTEM ズイコークラブ 千葉支部の例会。専任講師は三澤史明さん。今日も三澤さんは会員の皆様の作品を丁寧に講評されていました(^-^)。
3
写真3:説得力のある講評をされる三澤史明さん。
4
写真4:銚子漁港で撮影させていただいた三澤史明さん。
三澤史明さんが手にされているのは、7月5日(水)~ 8月8日(火)、
キヤノンオープンギャラリー(品川)で開催される
竹内敏信・生誕80周年 記念展「日本人の原風景を求めて」と
竹内敏信の弟子たち・写真展「竹内敏信への手紙」のDM。
三澤史明さんも出展されます。
■OM SYSTEM GALLERY で 「宴は闌~藝能往來~ スズキマサミ撮影 舞台写真展」が開催中。しんちゃんから写真をいただいたので掲載します。今日はスズキマサミさんのトークショーが開催されました。スズキマサミさん、そして、トークショーの司会をして下さったコミックダンサーのピンQさん。ありがとうございました。6月26日(月)までです(^-^)。※火曜・水曜休館
5
6
7
写真5~7の撮影:しんちゃん
2023.6.16.(金)
■写真1は、6月13日(火)、OM SYSTEM OM-1 の プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従25コマ/秒)、M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO で撮影(ノートリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットLarge。モンキチョウの他、キアゲハ/ギンヤンマなど、普通種ですが、大好きな昆虫なので何度でも撮ってしまいます(^-^)。
1
写真1:モンキチョウ
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
※画角180mm相当で撮影(35mm判換算)
マニュアルモード F4.0 1/4000秒
ISO400 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:i-FINISH
C-AF AFターゲット:Large
プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従25コマ/秒)
手持ち撮影
■写真2は、6月13日(火)に撮影。カイツブリが突然、水の中に潜った瞬間、後ろをギンヤンマのペアが通ったので、あわててシャッターを切りました。狙ったところにピントは合っていないですが、ストーリーを感じるので好きな写真です。写真展に行くとピントが合っていない作品を見かけますが、あえてそれを出すのは意図があると思うのです。もちろんピントが合っているにこしたことはないのですが、「写真=ピント」ではなく、観る人が「ストーリーを感じられるかどうか」なのですよね。写真は奥が深いです(^-^)。
2
写真2:ギンヤンマ(連結)
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20
※画角1200mm相当で撮影(35mm判換算)
マニュアルモード F8.0 1/1250秒
ISO800 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:i-FINISH
AI被写体認識AF(鳥)
C-AF AFターゲット:All
プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
手持ち撮影
■写真3は、6月13日(火)、OM SYSTEM OM-5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO(600mm相当)で撮影。ものすごく遠くにポツンと咲いていたので、超望遠レンズで撮影しました(^-^)。
3
写真3:ユリ
OM SYSTEM OM-5
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
多分割測光 絞り優先オート F4.0(1/125秒)
ISO200 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:i-FINISH
手持ち撮影
■OM SYSTEM GALLERY で 「宴は闌~藝能往來~ スズキマサミ撮影 舞台写真展」、クリエイティブウォール で OMPS(OM SYSTEM PRO SERVICE)会員による OM-1 作品展 Part.3展、クリエイティブビジョン で OMPS(OM SYSTEM PRO SERVICE)会員による OM-1 作品展(Part.1~Part.3)が開催中。6月26日(月)までです(^-^)。※火曜・水曜休館
4
写真4:ケースケ・ウッティーさん。
■7月13日(木)~ 7月24日(月)、「OM SYSTEM PLAZA 鉄道ファンイベント2023」が行われます(^-^)。
5
■ポートレートギャラリーでは、自然奏東京「Whispers of a moment 4」が開催中。数人の知人が出展されていました。写真展は6月21日(水)までです(^-^)。
6
7
■PENTAXクラブハウスでは、本日より、塙 真一さんがPENTAX K-3 Mark III Monochromeで撮り下ろされたモノクロ写真作品展「Light and Shadow」が始まりました。写真展は6月30日(金)までです(^-^)。
8
■以下、定期宣伝です。
■稲垣純也さんのYouTubeチャンネル「稲垣純也」に以下の動画が公開されています。是非、ご覧下さい(^-^)。
◆スチールの現場 vol.2 トンボ写真家 田中博 2022/12/08
■以下の動画に出演しており、レンズの魅力について語っています。是非、ご覧下さい(^-^)。
◆M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO 徹底解剖
写真家×開発者クロストーク
■現在発売中の「フォトコン2023年6月号」で、M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO のレビュー記事を担当しています(P.94~97)。是非、ご覧下さい!(^-^)
11
■2月に発売された「Daytona(デイトナ) 2023年3月号Vol.365」の特集「生涯を通じて夢中になれる事を見つけよう!! デイトナ・ライフワーク研究所」の中で「トンボのいる風景を写真を通して追いかけ続ける」というタイトルで8ページにわたってご紹介いただきました。バックナンバーで購入できますので、ご興味ある方は、是非、ご覧下さい!(^-^)
12
■以下の記事を担当しました。是非、ご覧下さい(^-^)。
◆野鳥の撮り方~シーン別でコツをつかむ~(田中 博)
13
◆昆虫の撮り方~マクロ撮影をマスターする~(田中 博)
14
6月15日以前の日記
【写真展/イベント紹介コーナー】
■関東
◆自然奏東京「Whispers of a moment 4」
【期 間】2023年6月15日(木)~ 6月21日(水)
平 日 10:00~18:00
土日祝 11:00~18:00
※最終日は15:00まで
【場 所】ポートレートギャラリー
東京都新宿区四谷1-7 日本写真会館5階
TEL 03-3351-3002
◆山岸 伸 写真展
「KAO 日本の顔 scene1019-1071」
【期 間】2023年6月12日(月)~ 6月24日(土)
月・火・木・土・日 10:00 ~ 17:00
水・金 10:00 ~ 18:00
【場 所】オカムラガーデンコートショールーム
東京都千代田区紀尾井町4-1
ニューオータニガーデンコート3階
◆榎本祐典 写真展「AROUND」
【期 間】2023年6月15日(木)~ 6月25日(日)※月・火・水曜休み
木・金・土曜日 12:00~19:00
日曜日 12:00~15:00
【場 所】MONO GRAPHY Camera & Art
東京都中央区日本橋小伝馬町17-5-2F
◆「建物の写真」展
【期 間】2023年6月18日(日)~ 6月25日(日)
13:00 ~ 19:00 ※最終日は18:00まで
【場 所】奥野ビル306号室
東京都中央区銀座1-9-8
◆KANIフィルター写真展2023
【期 間】2023年6月20日(火)~ 6月25日(日)
11:00~19:00 ※最終日は15:00まで
【場 所】ギャラリー・ルデコ 3F
東京都渋谷区渋谷3-16-3 ルデコビル
TEL 03-5485-5188
◆「宴は闌~藝能往來~ スズキマサミ撮影 舞台写真展」
【期 間】2023年6月15日(木)~ 6月26日(月)※火曜・水曜休館
10:00~18:00 ※最終日15:00まで
【場 所】OM SYSTEM GALLERY
東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
TEL 03-5909-0191
◆OMPS(OM SYSTEM PRO SERVICE)会員による
OM-1 作品展 Part.3展
【期 間】2023年6月15日(木)~ 6月26日(月)※火曜・水曜休館
10:00~18:00 ※最終日15:00まで
【場 所】OM SYSTEM PLAZA クリエイティブウォール
東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
TEL 03-5909-0191
◆大沢夕志 写真展「空を飛んだ哺乳類」
【期 間】2023年6月16日(金)~ 6月29日(木)
10:30~19:00
※土日は11:00~17:00
※最終日は14:00まで
【場 所】富士フイルム クリエイト銀座本店 スペース0
東京都中央区銀座1丁目2-4
サクセス銀座ファーストビル4F
TEL 03-3538-9822
◆丸の内写真教室企画展
「鳥-THE BIRD-」
※指導 中村利和先生/佐藤仁重先生
【期 間】2023年6月5日(月)~ 6月30日(金)※日曜・祝日休み
平日 8:00~20:00
土曜 8:00~17:00
【場 所】アートスペース丸の内 & 丸の内フォトギャラリー
東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル2F回廊
TEL 03-6273-4125(快晴堂フォトサロン)
※三菱一号館側のエレベーターで2階へ上がります。
◆吉永陽一 写真展「地上絵」
【期 間】2023年6月15日(木)~ 7月2日(日)※月曜日休廊
火~金曜日 12:00~19:00
土~日曜日 12:00~18:00
ナイトギャラリー 6月16日(金)12:00~20:00
※7月1日(土)14:00~16:00はイベント開催のため参加者のみ入場可能。
【場 所】コミュニケーションギャラリー ふげん社
2階 Papyrusギャラリー
東京都目黒区下目黒5-3-12
TEL 03-6264-3665
◆星空写真展「星々の集い~わたしの一枚ver.2.0~」
【期 間】2023年6月27日(火) ~ 7月2日(日)※月曜休廊
12:00~19:00 ※最終日は17:00まで
【場 所】Gallery Cafe 赤坂 Jalona
東京都港区赤坂2-6-22 デュオ・スカーラ赤坂II B-102
TEL 03-3587-6810
◆シュガー翔太 写真展「雑魚も歩けば某に当たる」
【期 間】2023年6月20日(火)~ 7月3日(月)※日曜休館
10:30 ~ 18:30 ※最終日は15:00まで
【場 所】ニコンサロン
東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー28F
TEL 03-3344-0565
◆三田崇博・虫上 智 二人展「MY COLOR」
【期 間】2023年6月29日(木)~ 7月5日(水)
平 日 10:00~18:00
土日祝 11:00~18:00
※最終日は15:00まで
【場 所】ポートレートギャラリー
東京都新宿区四谷1-7 日本写真会館5階
TEL 03-3351-3002
◆伊藤哲哉 写真展「夏山讃歌 -南アルプスの歌声-」
【期 間】2023年6月28日(水)~ 7月6日(木)※日曜日定休
11:00~18:30 ※最終日は17:00まで
【場 所】CO-CO PHOTO SALON(ココフォトサロン)
東京都中央区銀座3丁目11-14 ルート銀座ビル 4F
TEL 03-3542-7110
◆竹下光士 写真展「聳えると崩れるは表裏一体」
【期 間】2023年6月28日(水)~ 7月10日(月)※火曜定休
11:00~19:00
【場 所】ケンコー・トキナー・ギャラリー
東京都中野区中野5-68-10 KT中野ビル2F
◆秦 達夫 写真展「風光の峰 雲上の渓 黒部源流の山々」
【期 間】2023年6月29日(木)~ 7月10日(月)※火曜・水曜休館
10:00~18:00 ※最終日15:00まで
【場 所】OM SYSTEM GALLERY
東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
TEL 03-5909-0191
◆第13回 Focus展 新村尚子 写真展「刹那、夢の如く」
【期 間】2023年6月29日(木)~ 7月10日(月)※火曜・水曜休館
10:00~18:00 ※最終日15:00まで
【場 所】OM SYSTEM PLAZA クリエイティブウォール
東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
TEL 03-5909-0191
◆ペンギンと金魚の合同写真展&イラスト物販展
「ペンぎょ展 2023」
【期 間】2023年6月30日(金)~ 7月17日(月)
※月曜休館/7月17日(月・祝日)は開館
平日 11:00~18:00
平日 11:00~19:00
【場 所】TODAYS GALLERY STUDIO.
東京都台東区 浅草橋5-27-6 5F
TEL 03-5809-3917
【入場料】600円/3歳以下は入場無料
◆キヤノンフォトコレクション
竹内敏信・生誕80周年 記念展
「日本人の原風景を求めて」
【期 間】2023年7月5日(水)~ 8月8日(火)※日曜・祝日休館
10:00~17:30
【場 所】キヤノンオープンギャラリー1(品川)
東京都港区港南2-16-6 キヤノンSタワー2F
TEL 03-6719-9021
◆竹内敏信の弟子たち・写真展
「竹内敏信への手紙」
【期 間】2023年7月5日(水)~ 8月8日(火)※日曜・祝日休館
10:00~17:30
【場 所】キヤノンオープンギャラリー2(品川)
東京都港区港南2-16-6 キヤノンSタワー2F
TEL 03-6719-9021
◆「東京のトンボ写真展」木村和枝・須藤尋美
【期 間】2023年7月22日(土)~ 8月13日(日)
9:30~17:00 ※最終日は15:00まで
【場 所】国営昭和記念公園 花みどり文化センター
東京都立川市緑町3173
TEL 042-528-1751(管理センター)
【期 間】2023年7月29日(日)~ 8月20日(日)
9:30~閉園時間30分前まで ※最終日は15:00まで
【場 所】国営昭和記念公園 花木園展示棟
東京都立川市緑町3173
TEL 042-528-1751(管理センター)
◆山岸 伸×佐藤倫子 写真展
「帝国ホテルの記憶 ~IMPERIAL Legacy~」
【期 間】第2期 2023年4月28日(金)~ 9月7日(木)
11:00~19:00
【場 所】帝国ホテルプラザ 東京
2階特設ギャラリー/3階・4階 共用スペース
東京都千代田区内幸町1-1-1
■関西
◆2023 日本レース写真家協会(JRPA)報道写真展「COMPETITION」
【期 間】2023年6月20日(火)~ 7月1日(土)※日曜・月曜・祝日休館
10:00~18:00
【場 所】キヤノンギャラリー大阪
大阪市北区中之島3-2-4
中之島フェスティバルタワー・ウエスト1F
TEL 06-7739-2125
◆奈良写真絵巻
【期 間】2023年6月27日(火)~ 7月2日(日)※月曜日休館
10:00~17:30(入館は17:00まで)
※初日は13:00から/最終日は16:00まで
【場 所】奈良市美術館 ミ・ナーラ5F
奈良県奈良市二条大路南1-3-1
TEL 0742-30-1510
◆三田崇博 写真展「ミャンマー~before and after~」
【期 間】2023年7月21日(金) ~ 7月26日(水)
10:00~17:00 ※最終日は16:00まで
【場 所】AMS写真館 ギャラリー1
京都市中京区西ノ京銅駝町48 A'BOX
TEL 075-841-1470
◆七咲友梨 写真展「あの人の町」
【期 間】2023年6月28日(水)~ 8月28日(月)※毎週火曜休館
10:00~18:00 ※最終日は14:00まで
【場 所】富士フイルムイメージングプラザ大阪 ギャラリー
大阪府大阪市中央区難波2-2-3 御堂筋グランドビル 2階
TEL 050-3385-4500
◆一般社団法人 日本自然科学写真協会
第44回 SSP展「自然を楽しむ科学の眼 2023-2024」
【期 間】2023年6月30日(金)~ 7月6日(木)
10:00~19:00 ※最終日は14:00まで
【場 所】富士フイルムフォトサロン大阪
大阪市中央区本町2-5-7 メットライフ本町スクエア1F
TEL 06-6205-8000
【期 間】2023年12月1日(金)〜 12月6日(水)
10:00~17:00 ※最終日は16:00まで
【場 所】AMS写真館ギャラリー
京都市中京区西ノ京銅駝町48 A'BOX
TEL 075-841-1470
■その他の地域
◆東海在住日本写真家協会会員による
第18回東海メンバーズ企画展「 絆 -Kizuna- 」
【期 間】2023年6月27日(火)~ 7月2日(日)
10:00~18:00 ※最終日は16:00まで
【場 所】ノリタケの森ギャラリー 第一展示室
愛知県名古屋市西区則武新町3-1-36
TEL 052-562-9811
◆喜多規子 写真展「FORME」
【期 間】2023年6月27日(火)~ 7月2日(日)
10:00~18:00 ※最終日は16:00まで
【場 所】ノリタケの森ギャラリー 第二展示室
愛知県名古屋市西区則武新町3-1-36
TEL 052-562-9811
◆「風景写真Xtension展」
【期 間】2023年8月18日(金)~ 8月24日(木)
10:00~18:00 ※最終日は14:00まで
【場 所】富士フイルムフォトサロン名古屋
愛知県名古屋市中区栄一丁目12番17号
富士フイルム名古屋ビル1F
TEL 052-204-0830
◆ペンギンと金魚の合同写真展&イラスト物販展
「ペンぎょ展 2023」
【期 間】2023年7月29日(土)~ 8月27日(日)
※月・火曜休館/8月21~25日休館
11:00~18:00
【場 所】TODAYS GALLERY STUDIO.NAGOYA
愛知県名古屋市中区新栄1丁目17-12
TEL 03-5809-3917
【入場料】600円/3歳以下は入場無料
◆一般社団法人 日本自然科学写真協会
第44回 SSP展「自然を楽しむ科学の眼 2023-2024」
【期 間】2023年7月22日(土)~ 8月27日(日)※月曜休館
9:00~17:00
【場 所】水の駅「ビュー福島潟」
新潟県新潟市北区前新田乙493
TEL 025-387-1491
【期 間】2023年9月14日(木)〜10月11日(水)
9:00~17:00
【場 所】富山市科学博物館
富山市西中野町1-8-31
TEL 076-491-2123
【期 間】2023年12月23日(土)〜 2024年1月28日(日)
※ぬめふを除く火曜、12/25~1/1休館
9:30~17:00
【場 所】島根県立三瓶自然館サヒメル
島根県大田市三瓶町多根1121-8
TEL 0854-86-0500
【期 間】2024年2月10日(土)~ 3月3日(日)
※2/12を除く月曜、2/13・2/14・2/27休館
9:00~17:00
【場 所】広島市 5-Days こども文化科学館
広島県広島市中区基町5-83
TEL 082-222-5346
【期 間】2024年4月27日(土)~ 6月9日(日)※火曜休館
9:00~17:00
【場 所】宮崎県総合博物館
宮崎県宮崎市神宮2丁目4番4号
TEL 0985-24-2071
6月15日以前の日記