7月15日(土)7月14日(金)7月13日(木)7月12日(水)7月11日(火)
7月10日(月)7月9日(日)7月8日(土)7月7日(金)7月6日(木)
7月5日(水)7月4日(火)7月3日(月)7月2日(日)7月1日(土)

「萩原史郎さん in トンボ日記」

【写真展/イベント紹介コーナー】

6月の日記

【お知らせ】

2023 Jing企画展「夏のエトセトラ」
 ※私も出品します。

 

 【期 間】2023年7月29日(土)~ 8月6日(日)※会期中無休
       12:00~19:00 ※最終日は17:00まで
 【場 所】Space Jing
       東京都渋谷区神宮前5-45-5 中澤ビルB-1
       TEL 03-3409-2744


2023.7.15.(土)
■写真1は、7月11日(火)、OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROM.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20(35mm判換算:1200mm相当)で撮影。近所の自然公園は動植物を木道から観察できるようになっています。ベニシジミが交尾しているのを見つけましたが、木道から3m弱の距離。600mm相当では大きく撮れないので、2倍テレコンバーターを装着して1200mm相当で撮影。もちろん手持ちで撮りました(^-^)。

1

写真1:ベニシジミ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20
   ※画角1200mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F8.0(1/320秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   手持ち撮影

2

写真2:
840mm相当で撮影(1.4倍テレコンバーター装着)

3

写真3:
600mm相当で撮影。

4

写真4:木道から蝶までの距離は
3m弱

「OM SYSTEM PLAZA 鉄道ファンイベント2023」が開催中。写真展やトークショーなど、楽しいイベントが目白押し。今日は以下のトークイベントが行われました。前半の写真はしんちゃんから写真をいただきました。写真展は7月24日(月)までです(^-^)。

7月15日(土)13:00~13:45
 小竹直人 写真展「OM-1×C11SL大樹号」作品解説
 出演:写真家 小竹直人


5

6

写真5・6:
小竹直人さん。※撮影:しんちゃん

7

写真7:
「OM SYSTEM PLAZA 鉄道ファンイベント2023」の会期中、
    各イベントでは、鉄道カメラ用品を賞品とした、
    お楽しみじゃんけん大会が開催されます。
    じゃんけん担当は
高橋 渉さん。※撮影:しんちゃん

8

写真8:貴重な鉄道カメラ用品を渡される
Kわ本さん。※撮影:しんちゃん

7月15日(土)14:15~15:00
 OM SYSTEM アンバサダー2人展 作品解説クロストーク
 「乗って発見。ローカル線の旅」
 出演:OM SYSTEM アンバサダー 穐田英則・三橋康弘


9

写真9:
穐田英則さん(左)と三橋康弘さん。

10

写真10:
山下大祐さん。

11

写真11:
Sわ田さん。

12

写真12:
清水哲朗さん。

    清水さんの
写真展「トウキョウカラス」は、
    
9月14日(木)~ 9月25日(月)、
    
OM SYSTEM GALLERYで開催されます。

■YouTubeチャンネル
「OMSystem JP」に以下の動画が公開されました(^-^)。

【写真展案内】
 第11回火車撮影家集団写真展 世界の線路端からⅤ



【写真展案内】
 小竹直人 写真展「OM-1×C11SL大樹号」



《OM SYSTEM PLAZA》「AI被写体認識AF」
 AF・連写はどう設定すればいいですか?



【トークイベント】 2023.7.8
 アウトドアスペシャルトーク
 「機能性を上げてタフになる!
  山岳写真撮影のための最新クロージング」



アイデムフォトギャラリー「シリウス」では、公益社団法人 日本写真家協会 JPS2023年新入会員展「私の仕事」が開催中。写真展は7月19日(水)までです。※7月16日(日)・17日(月・祝)休館

17

写真17:左から、
内藤聡介さん、伊藤哲哉さん、松井 章さん、篠田岬輝さん、
    
山口雄太郎さん、鳥越 修さん、小林弘輔さん。


2023.7.14.(金)
■写真1は、「トンボは旋回するとき、頭は水平を保って体だけひねる」シリーズ(笑)。7月4日(火)、OM SYSTEM OM-1AI被写体認識AF(鳥)/プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(トリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットAll。コツをつかめばピントをはずさないですね(^-^)。

1

写真1:ギンヤンマ(♂)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※トリミング
   マニュアルモード F4.0 1/4000秒
   ISO800 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   AI被写体認識AF(鳥)
   C-AF AFターゲット:All
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

■写真2は、
7月4日(火)、OM SYSTEM OM-5M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO で撮影。毎年撮影している花ですが、このレンズで撮ると立体感が違います(^-^)。

2

写真2:ワルナスビ
   OM SYSTEM OM-5
   M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
   ※画角180mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F5.6(+1.0補正、1/400秒)
   ISO400 ホワイトバランス:5300K
   手持ち撮影

森上信夫さんの新刊「ようこそ!虫のぬけがら博覧会」(税込2,200円/少年写真新聞社)が発売になりました。子ども向けの楽しい本ですが、写真のクォリティがとても高く、写真が好きな人が見ても楽しめる本です。今回は全体の9割くらいのレイアウトをご自身でされたとのこと。マルチな才能を発揮されていますね(^-^)。

3

「OM SYSTEM PLAZA 鉄道ファンイベント2023」が開催中。以下の写真展やトークショーなど、楽しいイベントが目白押し。7月24日(月)までです(^-^)。

第11回 火車撮影家集団 写真展「世界の線路端からⅤ」

小竹直人 写真展「OM-1×C11SL 大樹号」

OM SYSTEM アンバサダー 穐田英則・三橋康弘 二人展
  「乗って発見。ローカル線の旅」


4

写真4:
小竹直人さん(左)と當麻哲弥さん。

■明日は以下のトークイベントが行われます(^-^)。

7月15日(土)13:00~13:45
 小竹直人 写真展「OM-1×C11SL大樹号」作品解説
 出演:写真家 小竹直人


7月15日(土)14:15~15:00
 OM SYSTEM アンバサダー2人展 作品解説クロストーク
 「乗って発見。ローカル線の旅」
 出演:OM SYSTEM アンバサダー 穐田英則・三橋康弘


「OM SYSTEM PLAZA 鉄道ファンイベント2023」の会期中、各イベントでは、鉄道カメラ用品を賞品とした、お楽しみじゃんけん大会が開催されます(^-^)。

5

TODAYS GALLERY STUDIO.では、ペンギンと金魚の合同写真展&イラスト物販展「ペンぎょ展 2023」が開催中。中津原勇気さんの作品が展示されています。入場料は600円、7月17日(月)までです(^-^)。

6

7

富士フイルムフォトサロン東京では、飯島 勝 写真展「もうひとつの風景」世取山栄子 写真展「Africa ~マサイマラに吹く風~」が開催中。ともに素晴らしい写真展です。7月20日(木)までです(^-^)。

8


2023.7.13.(木)
■写真1は、7月5日(水)、OM SYSTEM OM-1プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(ノートリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットLarge。両方の蝶にピントが合って見える写真が撮れました(^-^)。

1

写真1:モンシロチョウ/スジグロシロチョウ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F4.0 1/5000秒
   ISO1600 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   C-AF AFターゲット:Large
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

■写真2は、
7月5日(水)、OM SYSTEM OM-5M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影。背景の丸ボケをちょうど良い大きさにするために、絞りを2段絞りました(^-^)。

2

写真2:ムクゲ
   OM SYSTEM OM-5
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F8.0(+0.3補正、1/250秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

■本日より、
「OM SYSTEM PLAZA 鉄道ファンイベント2023」が始まりました。以下の写真展やトークショーなど、楽しいイベントが目白押し。7月24日(月)まで。写真4・5は、高橋 渉さんから写真をいただいたので掲載します(^-^)。

第11回 火車撮影家集団 写真展「世界の線路端からⅤ」

小竹直人 写真展「OM-1×C11SL 大樹号」

OM SYSTEM アンバサダー 穐田英則・三橋康弘 二人展
  「乗って発見。ローカル線の旅」


3

写真3:左から、
當麻哲弥さん、鈴木 忠さん、小竹直人さん、桜井隆司さん。

4

写真4:
加藤加奈子さん(左)と中澤久和さん。※撮影:高橋 渉さん

5

写真5:
中澤久和さん(左)と鈴木敏行さん。※撮影:高橋 渉さん

OM SYSTEM ゼミ…今日の講座は、カメラの使い方講座<ゆっくり少人数2回講座編>(計2日間:2回コース)の1日目。カメラの使い方講座も充実してきています(^-^)。

6

写真6:今日の講師は
松本 宏さん。

ポートレートギャラリーでは、2003 JPS 同期入会写真展「JPS入会20周年記念写真展」が始まりました。7月19日(水)までです。

7

写真7:
髙村 達さん(左)と土屋勝義さん。

8

写真8:前列左から、
齋藤康一さん、野町和嘉さん。
    後列左から、
志賀信夫さん、池上直哉さん、土屋勝義さん、
    私、
榎並悦子さん、Nコン・Aい川さん、髙村 達さん、
    
松本正敏さん、大沼英樹さん。

    ※撮影:
一般社団法人 日本写真文化協会・原田宏志さん

9

写真9:
小澤太一さん。

アイデムフォトギャラリー「シリウス」では、公益社団法人 日本写真家協会 JPS2023年新入会員展「私の仕事」が始まりました。懇親会では、皆様全員の写真は撮れませんでした。ご了承下さい。7月19日(水)までです。※7月16日(日)・17日(月・祝)休館

10

写真10:左から、
中村武弘さん、今井孝弘さん、大屋徳亮さん
    
小澤太一さん、藤田修平さん、川村容一さん。

11

写真11:
公益社団法人 日本写真家協会(JPS)会長・熊切大輔さん。

12

写真12:乾杯のご発声は
Fuジ・Ki内さん。

13 14

写真13:
熊切大輔さん(左)と土屋勝義さん。

写真14:
山口規子さん(左)とワイドトレード社長・上田晃央さん。

15 16

写真15:左から、
Tムロン・Sろ山さん、大枝秀光さん、山下晃伸さん。

写真16:
一般社団法人 日本写真文化協会・原田宏志さん、
    
写真弘社・川口慶介さん、
    
公益社団法人 日本写真家協会(JPS)・徳永尚美さん。

17 18

写真17:
KンコーTキナ―・T原さん(左)と徳永尚美さん。

写真18:
徳永尚美さん(左)と高木あつ子さん。

19

写真19:左から、
土屋勝義さん、曽布川善一さん、Ka嶋さん、Iけ田さん、
    
クリエイト・稲葉誠之さん、Sコニック・Sぎ山さん。

20 21

写真20:
篠田岬輝さん。

写真21:
RIコーイメージング・Haらさん。

22 23

写真22:
Iけ田さん(左)とKa嶋さん。

写真23:左から、
南 佐和子さん、中村惠美さん、佐藤仁重さん。

24 25

写真24:左から、
Fuジ・Ka藤さん、Ki内さん、稲葉誠之さん。

写真25:
松井 章さん(左)とKa嶋さん。

    
松井 章さんの写真展
    
「ボリビアを知ろう
    
 -古代から受け継ぐ神秘の高原・アルティプラーノ」は、
    
8月5日(土)~ 8月19日(土)、
    
インスティトゥト・セルバンテス東京で行われます。

26 27

写真26:左から、
野田知明さん、小池良幸さん、川村容一さん。

写真27:
伏見行介さん(左)と渡部晋也さん。

28 29

写真28:左から、
菊池哲男さん、Fuジ・Ka藤さん、熊切大輔さん。

30

写真29・30:中締めは
山口規子さん。


2023.7.12.(水)
■写真1は、7月11日(火)、OM SYSTEM OM-1プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(ノートリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットLarge。ノートリミングでベストの構図で決まると嬉しいです(^-^)。

1

写真1:モンシロチョウ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F4.0 1/5000秒
   ISO400 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   C-AF AFターゲット:Large
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

■写真2は、
7月4日(火)、OM SYSTEM OM-5M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO で撮影。クローズアップすると神秘的な形をしているのがわかります(^-^)。

2

写真2:ハス
   OM SYSTEM OM-5
   M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
   ※画角180mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F5.6(+1.3補正、1/400秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   手持ち撮影

鹿児島県出水市ツル博物館「クレインパークいずみ」で開催されていた写真展「東京トンボ日記」の作品パネルが戻ってきました。この写真展は、東京(2017年)-熊本(2017年)-新潟(2018年)-東京(2023年)-鹿児島(2023年)…と、6年間で5ヶ所で開催しました。多くの方々にご覧いただき、嬉しく思います(^-^)

3

■明日
7月13日(木)~ 7月24日(月)、「OM SYSTEM PLAZA 鉄道ファンイベント2023」が行われます。写真展やトークショーなど、楽しいイベントが目白押しです(^-^)。

4

第11回 火車撮影家集団 写真展「世界の線路端からⅤ」

5

小竹直人 写真展「OM-1×C11SL 大樹号」

6

OM SYSTEM アンバサダー 穐田英則・三橋康弘 二人展
  「乗って発見。ローカル線の旅」


7

「萩原史郎さん in トンボ日記」…5月21日にお亡くなりになった萩原史郎さんとのお付き合いは20年以上になります。今日は萩原史郎さんとの思い出をつづりたいと思います。トンボ日記を始めたのは2002年2月で、それまではお会いした方々の写真を撮るという習慣がなく、残念ながら初めてお会いしたときの記憶はありません。新日本企画の名刺をいただいているので、史郎さんが「風景写真」編集長のときだったと思います。その次の接点は、1999年11月発売の「一眼レフかんたんカメラ術-初心者でもプロみたいに撮れる!」(日本実業出版社)でご一緒したときです。この本はよく売れて、2002年に判型を変えて「一眼レフ こんな写真が撮りたかった!」というタイトルで再販売されました。

8

9

■写真が残っているのは
2002年以降の約20年間。印象的な写真を掲載いたします。役職等は当時のままです。

-------------------------------------

2002.9.25.(水)
■今月中に代休を消化しなければならないので、急遽休みを取り、
並木 隆さんと埼玉県日高市巾着田に出かけました。朝5時に出発して、途中、待ち合わせ場所の鶴ヶ島インターを通り越して引き返すというハプニングがあったものの、無事、7時には巾着田に到着。今日はたくさん撮れました…プロ写真家さんの姿を!(笑) 駐車場で「誰かに会うんじゃないかなぁ~」と言っていたら、小林義明さんのキャンピングカーを発見。なんと、すぐ横には萩原史郎さん&萩原俊哉さんのご兄弟が…。会えなかったが福田健太郎さんも来られていたらしいです。

10


2003.3.14.(金)
「フォトエキスポ2003」が始まりました。例年通り初日は業界の人が多く、挨拶で1日終わった感じでした。

11

写真11:何度もお会いしているのに、今日、やっと名刺交換ができた
    
萩原史郎さん&萩原俊哉さんご兄弟。


2004.3.23.(火)
■朝、天気予報を見ると午後から晴れるとのこと。昼前に着くように新宿御苑に行った。どんより曇り空のため、昼過ぎに携帯で天気予報を見てみると終日曇りの予報に変わっていました( -_-)。気温が低くとても寒い。「これを撮ったら暖かいコーヒーでも飲もう」と思って休憩所の2階からゲンペイモモ撮影していました。あれ?…見覚えのある方が…。
萩原史郎さん&萩原俊哉さんご兄弟でした。お二人はカメラ専門誌に掲載する作品撮影に来られていました。早速、トンボ日記用の記念撮影。閉園間際だったため、雑談はそこそこに、それぞれ黙々と撮影していました。

12


2006.1.12.(木)
■この写真はトンボ日記に掲載したものではありません。この年の1月26日に発表された世界初!ライブビュー機能を搭載した「E-330」の社内資料作成のため、萩原史郎さんと南房パラダイスに行ったときのものです。「ファインダーをのぞいて撮ると苦しいようなシーンでも、ライブビューを使うと、こんなに楽な姿勢で撮れます」という撮影者の姿勢を撮らせてもらったものです。たぶんこの日が初めてお仕事をお願いしたときです。

13 14


2007.3.28.(水)
■今日は平日なのに、歩くのもたいへんなほどものすごい人で、やはり多くの知人に会いました。最初にお会いしたのは、木村正博さん。木村さんは元サラリーマンで46歳でフリーになられた方。会うたびに「早くこっちにおいでよ」と誘われます。今日は「木村さんが46歳でフリーになられたのなら、私はあと2年の猶予がありますね(笑)」と言って別れました。続いてお会いしたのは、萩原史郎さん。「あれ?田中さん、今日はフリーですか?」…萩原さんは「休みですか?」という意味で言われたのですが、木村さんと話した直後だったので、「フリー」という言葉に妙に反応してしまいました(^o^;。

15

写真15:このとき
萩原史郎さん47歳、私は44歳です。


2012.5.12.(土)
■今日も新規トンボ撮影ポイント開拓のために歩き回ったのですが、午前中は昭和記念公園に行きました。昭和記念公園ではいつも知人に会います。今日はOLYMPUS OM-D E-M5で菜の花を撮影されていた萩原史郎さんにバッタリお会いしました(^-^)。※この写真はしばらくFacebookのプロフィール写真に使っていただきました。

16


2015.6.12.(金)
フジフイルムスクエア ミニギャラリーでは、萩原史郎さんの写真展「色×情 (いろとじょう) ~ふれもせず~」が始まりました。トークショー「萩原史郎 ×トーク」6月21日(日)14:00~16:00に開催されます(要予約)。写真展は6月25日(木)までです(^-^)。

17

写真17:初めての個展について、皆様への感謝の気持ちを述べられる
萩原史郎さん。


2016.8.19.(金)
■明日8月20日(土)、銀座一丁目に富士フォトギャラリー銀座がオープン! とても素敵なギャラリーです。オープニング写真展「Professional Photographer 60人展」は明日から8月25日(木)まで開催されており、私も出品させていただいております(^-^)。

18

写真18:左から、
木村惠一さん、熊切大輔さん、私、萩原史郎さん。
    ※撮影:木村正博さん


2018.4.1.(日)
オリンパスプラザ東京 クリエイティブウォール写真展「4 Seasons ~OM-D E-M1 MarkIIで撮る四季~春編」が開催中。今浦友喜さん/木村琢磨さん/萩原史郎さん/福田健太郎さん/吉住志穂さんの5名の写真家による春夏秋冬の4回に渡る写真展。夏編/秋編/冬編の日程も発表されています。今日は今浦友喜さんと萩原史郎さんのトークショーが行われました。サプライズの飛び入りもあり、大いに盛り上がりました。写真展は4月4日(水)まで。是非、ご来場下さい!(^-^)

19

写真19:飛び入りされた
萩原俊哉さん。
    ご兄弟で人前で話されるのは2回目とか…。


2018.4.1.(日)
オリンパスプラザ東京 クリエイティブウォールでは、チーム南信作品展「growth」~TCC2018優勝記念~が開催中。今日はチーム南信 TCC2018優勝記念トークが行われて、たいへん盛り上がりました。写真展は3月20日(水)まで。是非、ご来場下さい(^-^)。

20

21

写真20・21:奥から、
フォトコン編集長・藤森邦晃さん、萩原史郎さん、
      
大塚栄二さん、松村俊明さん、蔭地敏男さん、鈴木正美さん、
      
佐藤素子さん、風景写真編集長・石川 薫さん、三村 漢さん。

      司会は
Tか本さん。
      
萩原俊哉さん、萩原麻衣さんのお顔も見えます。


2019.5.31.(金)
「FUJIFILM Imaging Plaza」内 ギャラリーで、萩原史郎さんの写真展「色×旬 iro to toki」が始まりました。会場では写真集「色×旬 iro to toki」(税込2,500円)が販売中。写真展は6月30日(日)までです(^-^)。

22


2019.9.22.(日)
風景写真×フォトコン フォトマッチ・チーム チャンピオンズ カップ(TCC)2019 NAGANO が終わりました。玉砕覚悟で1回戦に全力投球することしか考えていなかったのですが、結果はなんと「4位」でした。TCC初心者/風景写真初心者の5名なので、5名集まって「3時間で作品5点提出」という練習を2回行いました。場所と天気は「新宿御苑/晴れ」と「野川公園/大雨」。ふだん風景写真を撮っていない我々に、急にノウハウが身に着くわけがないので、結論としては「自分なりの風景写真を撮ろう」ということで本番に挑みました(私の場合は「小さな世界の風景」)。正直、「4位」という結果は我々自身が驚いています。ハードでしたが、とても素晴らしいイベントで、楽しい2日間を過ごしました。応援していただいた皆様、ありがとうございました。参加された皆様、審査員の皆様、事務局の皆様、お疲れ様でした!

23

写真23:
萩原史郎さん(左)と佐藤 尚さん。


2019.10.27.(日)
■本日、大阪・梅田スカイビル ステラホールOLYMPUS PHOTOFESTA 2019 が行なわれました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!(^-^)

24

写真24:
写真家トークライブ クロストーク
    
「機動力は作品力だ!
    
 ~写真家 萩原史郎と『風景写真』編集長が語る~」
    
出演:萩原史郎 × 石川 薫『風景写真』編集長

■夜は
「TCCを語る夕べ」に参加させていただきました。トンボの写真は35年くらい撮影していて「自然写真」は撮ってきましたが、「風景写真」を意識して撮ったことはないまま、TCCに出場しました。そんな浅いキャリアで「風景写真」のことを語ることはできませんが、今日お会いした皆様の輪に入ることができて、TCCに参加して良かったと思います。皆様、これからも宜しくお願いいたします!

25


2019.12.22.(日)
■公園に着くと、萩原史郎さん&萩原麻衣さん親子にバッタリ。自宅が近所で、お互いにこのポイントには頻繁に来ているのですが、現場でお会いするのは初めて。ほんの少しですが、お話しすることができて良かったです(^-^)。

26


2020.1.28.(火)
■夜はチーム西武線の第1回懇親会。チーム関東レヴォーグ・中井憲吾さんと半年くらい前に「西武線沿線に住んでいる人で風景写真懇親会、やりましょう!」と言っていたのですが、ようやく実現することになったら私が引っ越してしまいました(笑)。私はOBという形で参加させていただき、とても楽しいひとときでした。皆さん、ありがとうございました!(^-^)

27

写真27:左手前から時計回りに、
萩原史郎さん、斎藤志津代さん、
    
岡本洋子さん、萩原麻衣さん、中井憲吾さん、草苅幹夫さん。


2020.2.11.(火・祝)
■今日は、撮影会「Special PhotoArtist ~CP+2020特別講座<ネイチャーバトル>~」が行われました。同じ場所(昭和記念公園)で、限られた時間で撮影した作品を1枚提出して競うというスリリングな撮影会。講師は萩原史郎さん/秦 達夫さん/福田健太郎さん/吉住志穂さん。参加者の皆様から、「楽しかった」「来年も参加したい」等、嬉しいお言葉をたくさんいただきました。皆様、お疲れ様でした!(^-^)

28


2020.9.11.(金)
オリンパスプラザ東京で、オリンパス自然風景フォトウィーク2020 が始まりました。オリンパスギャラリーでは、萩原史郎さんの写真展「志賀高原 -Whisper of the Scenery-」クリエイティブウォールでは喜多規子さんの写真展「栞 -four seasons-」クリエイティブウォールIIではオリンパス社員によるチームオリンパス 写真展「OM-Dは表現する」が開催されています。9月23日(水)までです(^-^)。※木曜休館

29


2022.9.9.(金)
■今日、私的には「リアル復活の日」として感動的な一日でした。午後は、OM SYSTEM PLAZA で、OM SYSTEM ゼミ【リアル講座】スペシャルレッスン「風景の構図」萩原史郎クラスが行われました。2年半ぶりのリアル講座開催に、参加者の皆様、萩原史郎さん、スタッフで喜びを共有しました(^-^)。

30

写真30:左から、
高山はるかさん、萩原史郎さん。松本 宏さん。


2023.4.2.(日)
OM SYSTEM GALLERY では 片岡 司 写真展「写心伝心」クリエイティブウォールNature Colors 萩原史郎 × 井上嘉代子 ~OM SYSTEM で撮る自然風景~ が開催中。昨日と今日は4本のトークが行なわれて、たいへん盛り上がりました。昨日の写真はしんちゃんからいただきました。写真展は4月10日(月)までです(^-^)。※火曜・水曜休館

31

写真31:
Nature Colors 萩原史郎 × 井上嘉代子
    
~OM SYSTEM で撮る自然風景~ 作品解説


2023.5.20.(土)
OM SYSTEM GALLERYむらいさち 写真展「EARTH COLORS」クリエイティブウォールNature Flowers 吉住志穂 × 清家道子 ~OM SYSTEM で撮る春の花々~ が開催中。今日はイベント目白押しでした。

◆15:00~17:00 Special Photo Artist ~2023年春~ 発表会

32

写真32:左から、
斎藤巧一郎さん、吉住志穂さん、喜多規子さん、
    
萩原史郎さん(ビデオ出演)、司会・もりさとしさん。

-------------------------------------

■トンボ日記に最後にご登場いただいたのが、ビデオ出演というのが何とも複雑な気持ちになりました。このときは、次の仕事でお会いするのを楽しみにしていたのですが…本当に残念です。心よりお悔やみ申し上げます。


2023.7.11.(火)
■写真1は、OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影。今日も忙しくて、午前中に1時間だけ。徒歩15分ほどの近所の公園で撮影。以前はマルタンヤンマを撮るために某所に住んでいましたが、2020年1月に引っ越しました。以前住んでいたところでは見られなかったトンボをたくさん撮ることができて、ここに引っ越して良かったと思っています(^-^)。

1

写真1:オジロサナエ(♂)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F5.6(-0.7補正、1/640秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

■写真2は、
OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO で撮影。きれいに撮るのが難しい花なので、前ボケで少し味付けしてみました(^-^)。

2

写真2:ノカンゾウ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
   ※画角300mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F2.8(1/1000秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

「あれ? みんな勢揃いで、今日は何かあるの?」…萩原史郎さんがひょっこり現れそうな気がしました。

3

■今日は
風景写真出版さん主催の「風景写真家・萩原史郎を偲ぶ夕べ」に出席。萩原史郎さんは、5月21日にお亡くなりになりました。あまりに突然の出来事で、ご遺族の皆様のご心情をお察しいたします。私も20年以上、公私共にお世話になりましたので、いまだに信じられず、気持ちの整理がつかない状況で実感は湧きませんが、今日、ご挨拶できましたので、明日以降、トンボ日記で萩原史郎さんの思い出を綴るつもりです。皆さんと一緒に萩原史郎さんについて語り合いたいと、一番強く思われていたはずの石川 薫さんは、今日の会を企画されたものの無念の欠席。石川さんとは別の機会で思い出をお話ししたいと思います。※許可をいただいて撮影・掲載しています。

4

写真4:
隔月刊「風景写真」編集長・永原耕治さん。

5

写真5:
佐藤 尚さんの感動的なスピーチ。

6

写真6:
日本風景写真家協会 会長・新海良夫さんによる献杯。

7

写真7:左から、
Ka嶋さん、Cannoさん、Iけ田さん、
    
KPI・福島義光さん、秦 達夫さん、喜多規子さん。

8

写真8:
クリエイト・稲葉誠之さん(左)とSoニー・Nが井さん。

9

写真9:左から、
しんちゃん福田健太郎さん、Yし野さん。

10

写真10:左から、
隔月刊「風景写真」編集長・永原耕治さん、
    
上原 耀さん、Fuジ・Ki内さん、三村 漢さん。

11

写真11:左から、
前川彰一さん、川隅 功さん、辰野 清さん。

12

写真12:左から、
日本風景写真家協会 会長・新海良夫さん、
    
萩原麻衣さん、佐藤 尚さん。

13

写真13:左から、
今浦友喜さん、萩原れいこさん、
    
デジタルカメラマガジン編集長・福島 晃さん。

14

写真14:左から、
前山和敏さん、Fuジ・Ku藤さん、
    
松尾清嗣さん、水島章広さん。

15

写真15:左から、
石の湯ロッジ・内田昇次さん、
    
Fuジ・Ka藤さん、萩原麻衣さん。

16

写真16:
ワイドトレード社長・上田晃央さん(左)と今浦友喜さん。

17

写真17:左から、
隔月刊「風景写真」編集長・永原耕治さん、
    
辰野 清さん、Fuジ・Ka藤さん、萩原れいこさん、萩原麻衣さん、
    
今浦友喜さん、石の湯ロッジ・内田昇次さん、水島章広さん。

18

写真18:
福田健太郎さん(左)と三村 漢さん。

19

写真19:お父様に見守られながら挨拶される
萩原麻衣さん。素敵な会でした。

■今日、
萩原麻衣さんに、トンボ日記に掲載した萩原史郎さんの20数年分の写真をお渡しすることができました。謹んでお悔やみ申し上げます。

■昨日、以下の記事が公開されました。本当に素晴らしい内容です。

写真家 萩原史郎
 × M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
 ~望遠マクロレンズで表現する自然風景写真~


20


2023.7.10.(月)
■写真1は、OM SYSTEM OM-1AI被写体認識AF(鳥)/プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(ノートリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットAll。1頭のオスが石に止まると、もう1頭のオスが追い払うということを繰り返していました。何度も同じ場所で起こるため、背景に水面の反射の丸ボケを取り込みました(^-^)。

1

写真1:シオカラトンボ(♂)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F4.0 1/5000秒
   ISO800 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   AI被写体認識AF(鳥)
   C-AF AFターゲット:All
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

■写真2は、
OM SYSTEM OM-5多重露出M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO で撮影。幻想的な雰囲気に仕上がりました(^-^)。

2

写真2:ハス
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
   ※画角180mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F3.5(+1.0補正、1/800秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   多重露出(2コマ)
   手持ち撮影

■本日まで、
OM SYSTEM GALLERY で開催されていた 秦 達夫 写真展「風光の峰 雲上の渓 黒部源流の山々」クリエイティブウォール で開催されていた 第13回 Focus展 新村尚子 写真展「刹那、夢の如く」は盛況のうちに終了しました!(^-^)

3

写真3:
秦 達夫さん(左)と
    
デジタルカメラマガジン編集長・福島 晃さん。

4

写真4:
秦 達夫さん(左)と中村利和さん。

5

写真5:左から、
村田麻実さん、安藤菜穂子さん、新村尚子さん、中村利和さん。

    
中村利和さんは上から下までFoxfireでした。

6

写真6:左から、
佐藤大史さん、秦 達夫さん、ケースケ・ウッティーさん。

OM SYSTEM ゼミでは、「ノウハウ講座」を順次公開中。プロ写真家のノウハウ30~40分に凝縮した動画を500~600円で期間中見放題。現在、7月期のお申し込みを受付中。今日は8月期新作の収録でした。とても勉強になる動画です(^-^)。

7

写真7:左から、
ヒロ・サイト―さん、松本 宏さん、喜多規子さん、
    
高山はるかさん、Tか野さん。

8

写真8:左から、
Tか本さん、ヒロ・サイト―さん、喜多規子さん、
    
松本 宏さん、高山はるかさん、Tか野さん。

喜多規子さんの以下の「ノウハウ講座」7月期のお申し込みを受付中です(^-^)。

【オンライン】ノウハウ講座
 「プロ写真家直伝の技を学ぶ」~動画視聴~
 写真家 喜多規子「被写体の発見と伝わる写真表現 その1」


9

鹿児島県出水市ツル博物館「クレインパークいずみ」で開催されていた写真展「東京トンボ日記」は、昨日終了しました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!(^-^)

10


2023.7.9.(日)
■写真1は、OM SYSTEM OM-1AI被写体認識AF(鳥)/プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(トリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットAll。産卵中のメスに対して、オスが猛スピードで追いかけましたが、メスが逃げ切りました(^-^)。

1

写真1:ショウジョウトンボ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※トリミング
   マニュアルモード F4.0 1/5000秒
   ISO800 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   AI被写体認識AF(鳥)
   C-AF AFターゲット:All
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

■写真2は、
OM SYSTEM OM-5M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO で撮影。このレンズの解像力・立体感は凄いですね(^-^)。

2

写真2:ユリ(オリエンタル・ハイブリッド)
   OM SYSTEM OM-5
   M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
   ※画角180mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F3.5(+0.7補正、1/250秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   手持ち撮影

■今日は日帰り長野出張。
OM SYSTEM ズイコークラブ 長野支部 例会に出席しました。長野支部専任講師・佐藤大史さんは、お一人お一人の作品講評だけでなく、皆様の写真への向き合い方のアドバイスをされています。とても楽しい例会で、アッという間の4時間でした(^-^)。

3

4

写真3・4:
長野支部専任講師・佐藤大史さんの作品講評。
      皆様、とても楽しそうです。

OM SYSTEM GALLERY秦 達夫 写真展「風光の峰 雲上の渓 黒部源流の山々」クリエイティブウォール第13回 Focus展 新村尚子 写真展「刹那、夢の如く」が開催中。しんちゃんから写真をいただきましたので掲載します。写真展は明日7月10日(月)までです(^-^)。

5

6

7

※写真5~7の撮影:
しんちゃん

■YouTubeチャンネル
「OMSystem JP」に以下の動画が公開されました(^-^)。

【作品解説】秦 達夫 写真展
 風光の峰 雲上の渓 黒部源流の山々



OM SYSTEM ゼミでは、本日、以下の講座が行なわれました(^-^)。

【オンライン講座】スペシャルレッスン
 「オンラインでも濃い内容!
  写真家 金武武の花火撮影の極意」金武武クラス


9

OM SYSTEM ゼミでは、以下の講座は申し込み受付中です(^-^)。

【オンライン】ノウハウ講座
 「プロ写真家直伝の技を学ぶ」~動画視聴~
 「金武武の花火撮影の極意」


10

【OM SYSTEMゼミ 撮影会】
 写真家 金武武「いたばし花火大会を撮る」
 ①座学+撮影会でじっくり学ぶコース
 ※満員御礼!
 ②撮影会のみコース
 ※残席わずか!
 8月5日(土)(計1日間:1回コース)


11


2023.7.8.(土)
■写真1は、OM SYSTEM OM-1AI被写体認識AF(鳥)/プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(ノートリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットAll。トンボの飛翔写真撮影では、背景含めてベストなフレーミングで撮れることはあまりないので、嬉しい一枚です(^-^)。

1

写真1:コシアキトンボ(♂)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F4.0 1/5000秒
   ISO800 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   AI被写体認識AF(鳥)
   C-AF AFターゲット:All
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

■写真2・3は、
OM SYSTEM OM-5M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO で撮影。ヤマハギには、ルリシジミが産卵に来ていました(^-^)。

2

写真2:ヤマハギ
   OM SYSTEM OM-5
   M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
   ※画角180mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F5.0(+0.3補正、1/250秒)
   ISO800 ホワイトバランス:5300K
   手持ち撮影

3

写真3:ルリシジミ
   OM SYSTEM OM-5
   M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
   ※画角180mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F5.0(-0.7補正、1/250秒)
   ISO1600 ホワイトバランス:5300K
   手持ち撮影

鹿児島県出水市ツル博物館「クレインパークいずみ」で開催中の写真展「東京トンボ日記」は、いよいよ明日7月9日(日)が最終日です(^-^)。

4

OM SYSTEM GALLERY秦 達夫 写真展「風光の峰 雲上の渓 黒部源流の山々」クリエイティブウォール第13回 Focus展 新村尚子 写真展「刹那、夢の如く」が開催中。しんちゃんから写真をいただきましたので掲載します。写真展は7月10日(月)までです(^-^)。

◆アウトドアスペシャルトーク
 「機能性を上げてタフになる!
  山岳写真撮影のための最新クロージング」
 松下洋平(株式会社ティムコ Foxfireプロモーション担当)
 × 高山はるか(OM SYSTEM フォトチューター)


5

◆スペシャルトークショー「山の魅力と山の行動学」 
 秦 達夫(写真家)× 宮本宏明(全日本山岳写真協会会員)
 × 大野 崇(全日本山岳写真協会会員)


6

7

※写真5~7の撮影:
しんちゃん

■YouTubeチャンネル
「OMSystem JP」に以下の動画が公開されました(^-^)。

【スペシャルトーク】
 2023.7.8「山の魅力と山の行動学」
 全日本山岳写真協会 会員 宮本宏明 /大野 崇 写真家 秦 達夫



「OM SYSTEM PLAZA アウトドアライフバリューイベント」…明日7月9日(日)は以下のトークが行なわれます(^-^)。

◆7月9日(日)14:00~15:00
 作品解説
 写真展『風光の峰 雲上の渓 黒部源流の山々』
 秦 達夫(写真家)



2023.7.7.(金)
■今週は休みが多く、今日はシフトでお休みでした。ゆっくり撮影したいところですが、今日もいろいろ立て込んでいて、近所の田んぼで撮影。写真1・2は、OM SYSTEM OM-1AI被写体認識AF(鳥)/プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従25コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS で撮影(トリミング)。実はトンボを撮るためにこのレンズを持って行ったのではないのですが、目的のものが見つからなかったのでシオカラトンボを撮りました(^^;;。

1

2

写真1・2:シオカラトンボ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
   ※トリミング
   マニュアルモード F6.3 1/4000秒
   ISO1600 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   C-AF AFターゲット:All
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従25コマ/秒)
   手持ち撮影

■写真2は、
OM SYSTEM OM-5M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO で撮影。近所にキバナコスモスが咲いていました。季節が進むのは早いですね(^-^)。

3

写真1:キバナコスモス
   OM SYSTEM OM-5
   M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
   ※画角180mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F3.5(1/2500秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   手持ち撮影

OM SYSTEM ゼミでは、以下の講座情報が公開されています(^-^)。

【OM SYSTEM ゼミ 「PLAZA トーク」】
 写真家 北山輝泰
 M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO
 で楽しむ星景写真



【OM SYSTEM ゼミ 「PLAZA トーク」】
 写真家 金武 武
 OM SYSTEMで撮る花火撮影



【オンライン】ノウハウ講座
 「プロ写真家直伝の技を学ぶ」~動画視聴~
 「ライブコンポジットで描く星空の軌跡
   ~夜のライブコンポジット~」写真家 北山輝泰


6

【オンライン】ノウハウ講座
 「プロ写真家直伝の技を学ぶ」~動画視聴~
 「金武武の花火撮影の極意」


7

【オンライン】
 OM-1入門~きほん操作~編
 (計1日間:1回コース)
 7月27日(木)10:00~12:00


3

【OM SYSTEM ゼミ 大阪】
 カメラの使い方講座<OM-1編>
 (計1日間:1回コース)
 8月27日(日)10:00~12:30


10

【OM SYSTEM ゼミ 大阪】
 カメラの使い方講座<OM-D/PEN/OM-5編>
 (計1日間:1回コース)
 8月27日(日)14:00~16:30


11

「OM SYSTEM PLAZA アウトドアライフバリューイベント」もあとわずか。明日7月8日(土)・明後日9日(日)もイベント目白押しです(^-^)。

12

◆7月8日(土)11:00~11:45
 アウトドアスペシャルトーク
 「機能性を上げてタフになる!
  山岳写真撮影のための最新クロージング」
 松下洋平(株式会社ティムコ Foxfireプロモーション担当)
 × 高山はるか(OM SYSTEM フォトチューター)

◆7月8日(土)14:00~15:30
 スペシャルトークショー「山の魅力と山の行動学」 
 秦 達夫(写真家)× 宮本宏明(全日本山岳写真協会会員)
 × 大野 崇(全日本山岳写真協会会員)

◆7月9日(日)14:00~15:00
 作品解説
 写真展『風光の峰 雲上の渓 黒部源流の山々』
 秦 達夫(写真家)


OM SYSTEM noteに以下の記事が公開されました。このイベントは萩原史郎さんとの最後のお仕事。私は発表会のみ参加しましたが、そのとき萩原さんは別件が入っておりビデオ出演。この発表会の翌日にお亡くなりになり、今週、四十九日の法要と納骨式が執り行われたとのことです。いまだに信じられなくて、しばらくは忙しくしていないと落ち着かない日々を送っていました。いつもならトンボ日記で追悼記事を書くところですが、私も気持ちの整理ができていなくて、きちんとお別れをしてから掲載したいと思います。謹んでお悔やみ申し上げます。

Special Photo Artist ~2023年春~

13

PHOTOMATCHチャンネルに以下の動画が公開されています(^-^)。

TCC2023出場チームインタビュー(1)RE楽Xの皆さん



2023.7.6.(木)
■「好きなトンボは何ですか?」と聞かれたとき、迷わず「ギンヤンマです」と答えていますが、チョウトンボも好きなトンボのひとつです。写真1・2は、OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影。本当に美しいトンボです(^-^)。

1

写真1:チョウトンボ(♂)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F5.6(1/160秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

2

写真2:チョウトンボ(♂)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   M.ZUIKO DIGITAL 1.4x Teleconverter MC-14
   ※トリミング
   マニュアルモード F5.6 1/4000秒
   ISO1600 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   AI被写体認識AF(鳥)
   C-AF AFターゲット:All
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

■写真2は、
OM SYSTEM OM-5M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO で撮影。ノウゼンカズラは甘い蜜が出るのか、蟻がたくさん集まっていることが多いのですが、この花には蟻は見当たりませんでした。何か対策しているのかもしれませんね。

3

写真3:ノウゼンカズラ
   OM SYSTEM OM-5
   M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
   ※画角180mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F5.0(1/250秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   手持ち撮影

OM SYSTEM GALLERY秦 達夫 写真展「風光の峰 雲上の渓 黒部源流の山々」クリエイティブウォール第13回 Focus展 新村尚子 写真展「刹那、夢の如く」が開催中。写真展は7月10日(月)までです(^-^)。

4

写真4:
秦 達夫さん(左)と佐藤仁重さん。

5

写真5:
三宅 岳さん(左)と秦 達夫さん。

6

写真6:
新村尚子さん。

■YouTubeチャンネル
「OMSystem JP」に以下の動画が公開されています(^-^)。

【作品解説】
 第13回Focus展 新村尚子写真展
 『刹那、夢の如く』



8

写真8:久しぶりにお会いした元同僚・
岡崎 純さん。

岡崎 純さんは前の会社で同期入社。今日話していて、KニカMルタの社長が我々の同期であることを聞きました。調べると本当でした。ビックリです。岡崎 純さんとご一緒した仕事は「フォトライフ四季 1999 SPRING」P.18~19に掲載されています(^-^)。

「フォトライフ四季 1999 SPRING」

9

■YouTubeチャンネル
「OMSystem JP」に以下の動画が公開されました(^-^)。

《OM SYSTEM PLAZA》
 「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO」
 ここが知りたい




2023.7.5.(水)
■以前は職場休館日の火・水曜日に動画収録を行なっていたため、休みが不規則でしたが、リアルイベントが再開された現在、基本的に火・水曜日がお休みです。正社員時代にできなかった溜まった雑務をこなすため、休みの日も忙しくて、今日は午前中に近所で1時間だけ撮影。写真1は、OM SYSTEM OM-1手持ちハイレゾショット(約5000万画素)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影。自宅の近所で最も多く見ることができる赤とんぼの仲間はミヤマアカネ。見かけるのはなぜかメスばかり。次回はオスを見てみたいものです(^-^)。

1

写真1:ミヤマアカネ(♀)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F5.6(1/200秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ちハイレゾショット(約5000万画素)
   手持ち撮影

■写真2は、
OM SYSTEM OM-5M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO で撮影。昨年もこの場所でこの花を撮影しました。昨年も蜘蛛の糸がたくさん付いていて、これはこれでリアリティがあって良いかな…と思って撮りました(^-^)。

2

写真2:ヒメヒオウギズイセン
   OM SYSTEM OM-5
   M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
   ※画角180mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F5.0(+0.3補正、1/125秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   手持ち撮影

■本日より、以下のキャンペーンが始まりました。

ENJOYアウトドア!
 OM SYSTEM サマーキャッシュバックキャンペーン!


3

デジカメWatch に以下の記事が掲載されています(^-^)。

最大4万円分がキャッシュバック!
 「ENJOYアウトドア!
  OM SYSTEM サマーキャッシュバックキャンペーン!」


4

赤城耕一の「アカギカメラ」
 第73回:望遠マクロの栄光再び?
 新時代のズイコー90mmマクロ


5


2023.7.4.(火)
■写真1は、OM SYSTEM OM-1AI被写体認識AF(鳥)/プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROM.ZUIKO DIGITAL 1.4x Teleconverter MC-14 で撮影(トリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットAll。ギンヤンマが産卵中にカイツブリに捉えられるのを何度も見ていますが、写真に撮るのは難しいです。今日は撮影はできたものの、遠かったのでトリミングしています。次回の課題です(^-^)。

1

写真1:カイツブリ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   M.ZUIKO DIGITAL 1.4x Teleconverter MC-14
   ※画角840mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F5.6 1/2000秒
   ISO800 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   AI被写体認識AF(鳥)
   C-AF AFターゲット:All
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

■写真2は、
OM SYSTEM OM-5M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影。ネムノキは咲き初めの頃に撮らないと、枯れた花がたくさん残っているのできれいに撮るのが難しい花です。この写真は枯れた花を前ボケで隠して撮影しました(^-^)。

2

写真2:ネムノキ
   OM SYSTEM OM-5
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F4.0(+0.7補正、1/320秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

ポートレートギャラリーでは、本日より、三田崇博・虫上 智 二人展「MY COLOR」が開催中。高橋 渉さんから写真をいただいたので掲載します。写真展は明日7月5日(水)15:00までです(^-^)。

3

写真3:左から、
小森正孝さん、三田崇博さん、虫上 智さん、高橋 渉さん。

    
7月27日(木)~ 8月7日(月)、OM SYSTEM GALLERY で、
    
小森正孝 写真展「神様・仏様・おねこ様」が行われます。

OM SYSTEM EVENTS noteに以下の記事が公開されています(^-^)。

OM SYSTEM PLAZA オンライン

4

OM SYSTEM ゼミでは、以下の講座情報が公開されています(^-^)。

【オンライン】ノウハウ講座
 「プロ写真家直伝の技を学ぶ」~動画視聴~
 「ライブコンポジットで描く星空の軌跡
   ~夜のライブコンポジット~」写真家 北山輝泰


5

【オンライン】ノウハウ講座
 「プロ写真家直伝の技を学ぶ」~動画視聴~
 「金武武の花火撮影の極意」


6

【オンライン講座】スペシャルレッスン
 「オンラインでも濃い内容!
  写真家 金武武の花火撮影の極意」金武武クラス
 7月9日(日)10:00~11:30(計1日間:1回コース)

 
※申し込み:7月6日(木)11:00まで!

7

【OM SYSTEMゼミ 撮影会】
 写真家 金武武「いたばし花火大会を撮る」
 ①座学+撮影会でじっくり学ぶコース
 ※満員御礼!
 ②撮影会のみコース
 ※残席わずか!
 8月5日(土)(計1日間:1回コース)


8

【OM SYSTEM ゼミ 撮影会】西日本開催
 写真家 くにまさひろし 季節の花の撮影会~夏の温室編~
 7月28日(金)10:00~12:00(計1日間:1回コース)

 
※申し込み:7月21日(金)11:00まで!

9

【OM SYSTEMゼミ 撮影会】
 写真家 吉住志穂「ひまわり撮影会」
 7月29日(土)14:30~16:30(計1日間:1回コース)

 
※満員御礼!

10

【OM SYSTEM ゼミ「PLAZAトーク」】
 風景写真家 高橋良典流
 OM SYSTEMの使いこなし
 7月29日(土)15:45~16:25
 (観覧無料・予約不要)


11


2023.7.3.(月)
■写真1は、6月20日(火)、OM SYSTEM OM-1AI被写体認識AF(鳥)/プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(ノートリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットAll。ショウジョウトンボの産卵はあちこち飛び回るので撮影が難しいですが、画面内に入れ続けられればオートフォーカスでピントが合います(^-^)。

1

写真1:ショウジョウトンボ(♀)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F4.0 1/4000秒
   ISO1600 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   AI被写体認識AF(鳥)
   C-AF AFターゲット:All
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

■今日は新宿で健康診断。今日わかる範囲で結果を教えてもらったところ、ここ数年、少しだけ数値が悪かった中性脂肪やコレステロールが大幅に改善。脂肪肝もなくなっていました。医師から「どうすればこんなに良くなるのですか?」と驚かれるほど。今年2月から定年後再雇用になり、激務はなくなって規則正しい生活をしているのが大きいと思います。写真2は、
OM SYSTEM OM-5M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO で撮影した病院が入っているビルです(^-^)。

2

写真2:新宿
   OM SYSTEM OM-5
   M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO
   ※画角42mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F4.0(+0.7補正、1/25秒)
   ISO200 ホワイトバランス:AUTO
   手持ち撮影

OM SYSTEM GALLERY秦 達夫 写真展「風光の峰 雲上の渓 黒部源流の山々」クリエイティブウォール第13回 Focus展 新村尚子 写真展「刹那、夢の如く」が開催中。写真展は7月10日(月)までです(^-^)。※明日7月4日(火)・明後日5日(水)は休館です!

3

写真3:毎日14時からギャラリートークをされている
秦 達夫さん。

4

写真4:左から、
馬場磨貴さん、秦 達夫さん、永田幸子さん。

5

写真5:
秦 達夫さん(左)とキッシーさん。

6

写真6:
秦 達夫さん(左)と鈴木利行さん。

7

写真7:
鈴木あやのさん(左)と秦 達夫さん。

8

写真8:
しんちゃん(左)と吉森信哉さん。

ケンコー・トキナー・ギャラリーでは、竹下光士 写真展「聳えると崩れるは表裏一体」が開催中。都内3ヶ所で開催されている山の写真展をコンプリートしました。この写真展は7月10日(月)までです(^-^)。※明日7月4日(火)は休館です!

9

写真9:
竹下光士さん。

10

写真10:左から、
竹下光士さん、Cノン・Mi古さん、
    
日本ジオパークネットワーク事務局長・古澤加奈さん。

11

12

写真11・12:
竹下光士さんの新刊
      
「槍・穂高・上高地 地学ノート」(税込1,870円/山と渓谷社)。


2023.7.2.(日)
■写真1は、「トンボは旋回するとき、頭は水平を保って体だけひねる」シリーズ(笑)。6月28日(水)、OM SYSTEM OM-1AI被写体認識AF(鳥)/プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(トリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットAll。以前は「1年で1枚撮れるかどうか…」という写真が、OM-1 では「1日に何枚も」撮れる…という話を何度も書いていますが、この日もたくさん撮れました(^-^)。

1

写真1:ギンヤンマ(♂)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※トリミング
   マニュアルモード F4.0 1/4000秒
   ISO800 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   AI被写体認識AF(鳥)
   C-AF AFターゲット:All
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

■写真2は、
OM SYSTEM OM-5M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO で撮影。先月から忙しくて写真の整理が追いついていません。この写真は6月20日(火)に撮影したものです(^-^)。

2

写真2:アジサイ
   OM SYSTEM OM-5
   M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
   ※画角180mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F5.6(+0.7補正、1/100秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   手持ち撮影

OM SYSTEM GALLERY秦 達夫 写真展「風光の峰 雲上の渓 黒部源流の山々」クリエイティブウォール第13回 Focus展 新村尚子 写真展「刹那、夢の如く」が開催中。今日はスペシャルトークショー「なぜ山を撮るのか」が行われました。しんちゃん高橋 渉さんから写真をいただきましたので掲載します。写真展は7月10日(月)までです(^-^)。※火曜・水曜休館

3

写真3:左から、
三田崇博さん、秦 達夫さん、Ka嶋さん。※撮影:高橋 渉さん

    
ポートレートギャラリーでは、
    
三田崇博・虫上 智 二人展「MY COLOR」が開催中。
    
7月5日(水)までです。

4

写真4:
三好和義さん(左)と秦 達夫さん。※撮影:高橋 渉さん

5

6

写真5・6:
【スペシャルトーク】「なぜ山を撮るのか」

      左から、
竹下光士さん、秦 達夫さん、伊藤哲哉さん、
      
「山と渓谷」・五十嵐雅人編集長

      ※撮影:
しんちゃん

■YouTubeチャンネル
「OMSystem JP」に以下の動画が公開されました(^-^)。

【スペシャルトーク】「なぜ山を撮るのか」
 五十嵐雅人(「山と渓谷」編集長)、
 写真家:伊藤哲哉、竹下光士、秦 達夫




2023.7.1.(土)
■写真1は、6月27日(火)、OM SYSTEM OM-1プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(ノートリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットLarge。2頭の蝶にピントが合いました(^-^)。



写真1:モンシロチョウ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F4.0 1/4000秒
   ISO800 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   C-AF AFターゲット:Large
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

■写真2は、
6月21日(水)、OM SYSTEM OM-5M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO で撮影。見事なハンゲショウでした(^-^)。

2

写真2:ハンゲショウ
   OM SYSTEM OM-5
   M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO
   ※画角90mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F4.0(-0.7補正、1/500秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   手持ち撮影

OM SYSTEM GALLERY秦 達夫 写真展「風光の峰 雲上の渓 黒部源流の山々」クリエイティブウォール第13回 Focus展 新村尚子 写真展「刹那、夢の如く」が開催中。今日は第13回Focus展 トークショー「12-200mmが可能にした写真の世界」が行われました。写真展は7月10日(月)までです(^-^)。※火曜・水曜休館

3

写真3:参加者には
Foxfireさんのカタログ等が配布された。

4

写真4:
秦 達夫さん(左)と新村尚子さん。

    お二人が着用されているのは、
    
Foxfire「となりのトトロカモフラシャツ」

5

写真5:
秦 達夫さん。

6

7

写真5・6:
新村尚子さん。

8

写真8:超満員の会場。

9

写真9:司会は
Ka嶋さん。

10

写真10:
西本竜子さん(左)と秦 達夫さん。

11

写真11:
T中ノブさん(左)と新村尚子さん。

12

写真12:新宿の地下道で
加藤俊樹さんとバッタリ。

■YouTubeチャンネル
「OMSystem JP」に以下の動画が公開されました(^-^)。

【作品解説】
 第13回Focus展 新村尚子写真展
 『刹那、夢の如く』



コミュニケーションギャラリー ふげん社では、吉永陽一 写真展「地上絵」が開催中。明日7月2日(日)までですので、拝見できて良かったです(^-^)。

14

写真14:
吉永陽一さん(右)と私。

Jam Photo Galleryでは、銀城アトム 写真展「窓映」が開催中。この写真展は新山洋一さんが紹介して実現したものだそうです。明日7月2日(日)までです。

15

写真15:
新山洋一さん。

    
スタジオ35分では、7月5日(水)~ 7月29日(土)、
    
<畠山直哉によるセレクション>
    
新山 清「Vintage Photographs 1948 – 1969」
    が行われます。

■以下、定期宣伝です。

稲垣純也さんのYouTubeチャンネル「稲垣純也」に以下の動画が公開されています。是非、ご覧下さい(^-^)。

スチールの現場 vol.2 トンボ写真家 田中博 2022/12/08


■以下の動画に出演しており、レンズの魅力について語っています。是非、ご覧下さい(^-^)。

M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO 徹底解剖
 写真家×開発者クロストーク



■2月に発売された
「Daytona(デイトナ) 2023年3月号Vol.365」の特集「生涯を通じて夢中になれる事を見つけよう!! デイトナ・ライフワーク研究所」の中で「トンボのいる風景を写真を通して追いかけ続ける」というタイトルで8ページにわたってご紹介いただきました。バックナンバーで購入できますので、ご興味ある方は、是非、ご覧下さい!(^-^)

18

■以下の記事を担当しました。是非、ご覧下さい(^-^)。

野鳥の撮り方~シーン別でコツをつかむ~(田中 博)

19

昆虫の撮り方~マクロ撮影をマスターする~(田中 博)

20


6月の日記


【写真展/イベント紹介コーナー】

■関東

 ◆吉永陽一 写真展「地上絵」

  

  【期 間】2023年6月15日(木)~ 7月2日(日)※月曜日休廊
        火~金曜日 12:00~19:00
        土~日曜日 12:00~18:00
        ナイトギャラリー  6月16日(金)12:00~20:00
        ※7月1日(土)14:00~16:00はイベント開催のため参加者のみ入場可能。
  【場 所】コミュニケーションギャラリー ふげん社
       2階 Papyrusギャラリー
        東京都目黒区下目黒5-3-12
        TEL 03-6264-3665

 ◆銀城アトム 写真展「窓映」

  

  【期 間】2023年6月20日(火)~ 7月2日(日)※月曜休廊
        12:00~19:00 ※日曜は17:00まで
  【場 所】Jam Photo Gallery
        東京都目黒区目黒2-8-7 鈴木ビル2階B号室
        TEL 050-5438-2134

 ◆星空写真展「星々の集い~わたしの一枚ver.2.0~」

  

  【期 間】2023年6月27日(火) ~ 7月2日(日)※月曜休廊
        12:00~19:00 ※最終日は17:00まで
  【場 所】Gallery Cafe 赤坂 Jalona
        東京都港区赤坂2-6-22 デュオ・スカーラ赤坂II B-102
        TEL 03-3587-6810

 ◆シュガー翔太 写真展「雑魚も歩けば某に当たる」

  

  【期 間】2023年6月20日(火)~ 7月3日(月)※日曜休館
        10:30 ~ 18:30 ※最終日は15:00まで
  【場 所】ニコンサロン
        東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー28F
        TEL 03-3344-0565

 ◆三田崇博・虫上 智 二人展「MY COLOR」

  

  【期 間】2023年6月29日(木)~ 7月5日(水)
        平 日 10:00~18:00
        土日祝 11:00~18:00
        ※最終日は15:00まで
  【場 所】ポートレートギャラリー
        東京都新宿区四谷1-7 日本写真会館5階
        TEL 03-3351-3002

 ◆伊藤哲哉 写真展「夏山讃歌 -南アルプスの歌声-」

  

  【期 間】2023年6月28日(水)~ 7月6日(木)※日曜日定休
        11:00~18:30 ※最終日は17:00まで
  【場 所】CO-CO PHOTO SALON(ココフォトサロン)
        東京都中央区銀座3丁目11-14 ルート銀座ビル 4F
        TEL 03-3542-7110

 ◆竹下光士 写真展「聳えると崩れるは表裏一体」

  

  【期 間】2023年6月28日(水)~ 7月10日(月)※火曜定休
        11:00~19:00
  【場 所】ケンコー・トキナー・ギャラリー
        東京都中野区中野5-68-10 KT中野ビル2F

 ◆秦 達夫 写真展「風光の峰 雲上の渓 黒部源流の山々」

  

  【期 間】2023年6月29日(木)~ 7月10日(月)※火曜・水曜休館
        10:00~18:00 ※最終日15:00まで
  【場 所】OM SYSTEM GALLERY
        東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
        TEL 03-5909-0191

 ◆第13回 Focus展 新村尚子 写真展「刹那、夢の如く」

  

  【期 間】2023年6月29日(木)~ 7月10日(月)※火曜・水曜休館
        10:00~18:00 ※最終日15:00まで
  【場 所】OM SYSTEM PLAZA クリエイティブウォール
        東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
        TEL 03-5909-0191

 ◆都視点 写真小作品展

  

  【期 間】2023年7月10日(月)~ 7月15日(土)
        13:00~19:00 ※最終日は17:00まで
  【場 所】アートスペース銀座ワン
        東京都中央区銀座1-9-8 奥野ビル202
        TEL 080-8492-0332 (織田様)

 ◆ペンギンと金魚の合同写真展&イラスト物販展
  「ペンぎょ展 2023」


  

  【期 間】2023年6月30日(金)~ 7月17日(月)
       ※月曜休館/7月17日(月・祝日)は開館
        平日 11:00~18:00
        平日 11:00~19:00
  【場 所】TODAYS GALLERY STUDIO.
        東京都台東区 浅草橋5-27-6 5F
        TEL 03-5809-3917
  【入場料】600円/3歳以下は入場無料

 ◆公益社団法人 日本写真家協会
  JPS2023年新入会員展「私の仕事」


  

  【期 間】2023年7月13日(木)~ 7月19日(水)
       ※7月16日(日)・17日(月・祝)休館
        10:00~18:00 ※最終日は15:00まで
  【場 所】アイデムフォトギャラリー「シリウス」
        東京都新宿区新宿1-4-10 アイデム本社ビル2F
        TEL 03-3350-1211

 ◆2003 JPS 同期入会写真展
  JPS入会20周年記念写真展


  

  【期 間】2023年7月13日(木)〜 7月19日(水)
        平 日 10:00~18:00
        土日祝 11:00~18:00
        ※最終日は15:00まで
  【場 所】ポートレートギャラリー
        東京都新宿区四谷1-7 日本写真会館5階
        TEL 03-3351-3002

 ◆飯島 勝 写真展「もうひとつの風景」

  

  【期 間】2023年7月14日(金)~ 7月20日(木)
        10:00~19:00 ※最終日は16:00まで/入館は終了10分前まで
  【場 所】富士フイルムフォトサロン東京 スペース1
        東京都港区赤坂9-7-3 フジフイルムスクエア
        TEL 03-6271-3351

 ◆世取山栄子 写真展「Africa ~マサイマラに吹く風~」

  

  【期 間】2023年7月14日(金)~ 7月20日(木)
        10:00~19:00 ※最終日は16:00まで/入館は終了10分前まで
  【場 所】富士フイルムフォトサロン東京 スペース2
        東京都港区赤坂9-7-3 フジフイルムスクエア
        TEL 03-6271-3351

 ◆第11回 火車撮影家集団 写真展「世界の線路端からⅤ」

  

  【期 間】2023年7月13日(木) ~ 7月24日(月)※火曜・水曜休館
        10:00~18:00 ※最終日15:00まで
  【場 所】OM SYSTEM GALLERY
        東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
        TEL 03-5909-0191

 ◆小竹直人 写真展「OM-1×C11SL 大樹号」

  

  【期 間】2023年7月13日(木) ~ 7月24日(月)※火曜・水曜休館
        10:00~18:00 ※最終日15:00まで
  【場 所】OM SYSTEM PLAZA クリエイティブウォール
        東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
        TEL 03-5909-0191

 ◆OM SYSTEM アンバサダー 穐田英則・三橋康弘 二人展
  「乗って発見。ローカル線の旅」


  

  【期 間】2023年7月13日(木) ~ 7月24日(月)※火曜・水曜休館
        10:00~18:00 ※最終日15:00まで
  【場 所】OM SYSTEM PLAZA クリエイティブビジョン
        東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
        TEL 03-5909-0191

 ◆写団薬師総合写真展
  風景写真「ときのながれ」


  
  

  【期 間】2023年7月21日(金)~ 7月27日(木)
        10:00~19:00 ※最終日は16:00まで/入館は終了10分前まで
  【場 所】富士フイルムフォトサロン東京 スペース1・2
        東京都港区赤坂9-7-3 フジフイルムスクエア
        TEL 03-6271-3351

 ◆丸の内写真教室企画展
  「浅草橋&両国撮影会作品展」
  ※指導 英 伸三先生/佐藤仁重先生


  

  【期 間】2023年7月4日(火)~ 7月31日(月)※日曜・祝日休み
        平日 8:00~20:00
        土曜 8:00~17:00
  【場 所】アートスペース丸の内 & 丸の内フォトギャラリー
        東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル2F回廊
        TEL 03-6273-4125(快晴堂フォトサロン)
       ※三菱一号館側のエレベーターで2階へ上がります。

 ◆新山 清:Vintage Photographs 1948 – 1969
  <畠山直哉によるセレクション>


  

  【期 間】2023年7月5日(水)~ 8月5日(土)※日・月・火曜定休
        16:00~22:00
  【場 所】スタジオ35分
        東京都中野区上高田5-47-8
       *1ドリンクオーダー制

 ◆キヤノンフォトコレクション
  竹内敏信・生誕80周年 記念展
  「日本人の原風景を求めて」


  

  【期 間】2023年7月5日(水)~ 8月8日(火)※日曜・祝日休館
        10:00~17:30
  【場 所】キヤノンオープンギャラリー1(品川)
        東京都港区港南2-16-6 キヤノンSタワー2F
        TEL 03-6719-9021

 ◆竹内敏信の弟子たち・写真展
  「竹内敏信への手紙」


  

  【期 間】2023年7月5日(水)~ 8月8日(火)※日曜・祝日休館
        10:00~17:30
  【場 所】キヤノンオープンギャラリー2(品川)
        東京都港区港南2-16-6 キヤノンSタワー2F
        TEL 03-6719-9021

 ◆「東京のトンボ写真展」木村和枝・須藤尋美

  

  【期 間】2023年7月22日(土)~ 8月13日(日)
        9:30~17:00 ※最終日は15:00まで
  【場 所】国営昭和記念公園 花みどり文化センター
        東京都立川市緑町3173
        TEL 042-528-1751(管理センター)

  【期 間】2023年7月29日(日)~ 8月20日(日)
        9:30~閉園時間30分前まで ※最終日は15:00まで
  【場 所】国営昭和記念公園 花木園展示棟
        東京都立川市緑町3173
        TEL 042-528-1751(管理センター)

 ◆山岸 伸×佐藤倫子 写真展
  「帝国ホテルの記憶 ~IMPERIAL Legacy~」


  

  【期 間】第2期 2023年4月28日(金)~ 9月7日(木)
        11:00~19:00
  【場 所】帝国ホテルプラザ 東京
       2階特設ギャラリー/3階・4階 共用スペース
        東京都千代田区内幸町1-1-1

 ◆キヤノンフォトハウス特別展示
  「時代を歩く」写真家 野町和嘉~私流の写真~


  

  【期 間】2023年7月4日(火)~ 9月16日(土)※日曜・月曜・祝日休館
        10:30~18:30
  【場 所】キヤノンフォトハウス銀座
        東京都中央区銀座3-9-7 トレランス銀座ビルディング1F
        TEL 03-3542-1801


■関西

 ◆奈良写真絵巻

  

  【期 間】2023年6月27日(火)~ 7月2日(日)※月曜日休館
        10:00~17:30(入館は17:00まで)
        ※初日は13:00から/最終日は16:00まで
  【場 所】奈良市美術館 ミ・ナーラ5F
        奈良県奈良市二条大路南1-3-1
        TEL 0742-30-1510

 ◆三田崇博 写真展「ミャンマー~before and after~」

  

  【期 間】2023年7月21日(金) ~ 7月26日(水)
        10:00~17:00 ※最終日は16:00まで
  【場 所】AMS写真館 ギャラリー1
        京都市中京区西ノ京銅駝町48 A'BOX
        TEL 075-841-1470

 ◆七咲友梨 写真展「あの人の町」

  

  【期 間】2023年6月28日(水)~ 8月28日(月)※毎週火曜休館
        10:00~18:00 ※最終日は14:00まで
  【場 所】富士フイルムイメージングプラザ大阪 ギャラリー
        大阪府大阪市中央区難波2-2-3 御堂筋グランドビル 2階
        TEL 050-3385-4500

 ◆キヤノンフォトハウス特別展示
  「時代を歩く」写真家 野町和嘉~私流の写真~


  

  【期 間】2023年7月4日(火)~ 9月16日(土)※日曜・月曜・祝日休館
        10:00~18:00
  【場 所】キヤノンフォトハウス大阪
        大阪市北区中之島3-2-4
        中之島フェスティバルタワー・ウエスト1F
        TEL 06-7739-2129

 ◆一般社団法人 日本自然科学写真協会
  第44回 SSP展「自然を楽しむ科学の眼 2023-2024」


  

  【期 間】2023年6月30日(金)~ 7月6日(木)
        10:00~19:00 ※最終日は14:00まで
  【場 所】富士フイルムフォトサロン大阪
        大阪市中央区本町2-5-7 メットライフ本町スクエア1F
        TEL 06-6205-8000

  【期 間】2023年12月1日(金)〜 12月6日(水)
        10:00~17:00 ※最終日は16:00まで
  【場 所】AMS写真館ギャラリー
        京都市中京区西ノ京銅駝町48 A'BOX
        TEL 075-841-1470


■その他の地域

 ◆東海在住日本写真家協会会員による
  第18回東海メンバーズ企画展「 絆 -Kizuna- 」


  

  【期 間】2023年6月27日(火)~ 7月2日(日)
        10:00~18:00 ※最終日は16:00まで
  【場 所】ノリタケの森ギャラリー 第一展示室
        愛知県名古屋市西区則武新町3-1-36
        TEL 052-562-9811

 ◆喜多規子 写真展「FORME」

  

  【期 間】2023年6月27日(火)~ 7月2日(日)
        10:00~18:00 ※最終日は16:00まで
  【場 所】ノリタケの森ギャラリー 第二展示室
        愛知県名古屋市西区則武新町3-1-36
        TEL 052-562-9811

 ◆「風景写真Xtension展」

  

  【期 間】2023年8月18日(金)~ 8月24日(木)
        10:00~18:00 ※最終日は14:00まで
  【場 所】富士フイルムフォトサロン名古屋
        愛知県名古屋市中区栄一丁目12番17号
        富士フイルム名古屋ビル1F
        TEL 052-204-0830

 ◆ペンギンと金魚の合同写真展&イラスト物販展
  「ペンぎょ展 2023」


  

  【期 間】2023年7月29日(土)~ 8月27日(日)
       ※月・火曜休館/8月21~25日休館
        11:00~18:00
  【場 所】TODAYS GALLERY STUDIO.NAGOYA
        愛知県名古屋市中区新栄1丁目17-12
        TEL 03-5809-3917
  【入場料】600円/3歳以下は入場無料

 ◆野町和嘉 写真展「地平線の彼方から」

  

  【期 間】2023年7月8日(土)~ 9月24日(日)
        9:00~17:00 ※入場は16:30まで
  【場 所】高知県立美術館
        高知県高知市高須353-2
        TEL 088-866-8000
  【観覧料】一般当日1,200円(前売960円)、
        大学生850円(前売680円)、高校生以下無料

 ◆一般社団法人 日本自然科学写真協会
  第44回 SSP展「自然を楽しむ科学の眼 2023-2024」


  

  【期 間】2023年7月22日(土)~ 8月27日(日)※月曜休館
        9:00~17:00
  【場 所】水の駅「ビュー福島潟」
        新潟県新潟市北区前新田乙493
        TEL 025-387-1491

  【期 間】2023年9月14日(木)〜10月11日(水)
        9:00~17:00
  【場 所】富山市科学博物館
        富山市西中野町1-8-31
        TEL 076-491-2123

  【期 間】2023年12月23日(土)〜 2024年1月28日(日)
       ※ぬめふを除く火曜、12/25~1/1休館
        9:30~17:00
  【場 所】島根県立三瓶自然館サヒメル
        島根県大田市三瓶町多根1121-8
        TEL 0854-86-0500

  【期 間】2024年2月10日(土)~ 3月3日(日)
       ※2/12を除く月曜、2/13・2/14・2/27休館
        9:00~17:00
  【場 所】広島市 5-Days こども文化科学館
        広島県広島市中区基町5-83
        TEL 082-222-5346

  【期 間】2024年4月27日(土)~ 6月9日(日)※火曜休館
        9:00~17:00
  【場 所】宮崎県総合博物館
        宮崎県宮崎市神宮2丁目4番4号
        TEL 0985-24-2071




6月の日記