8月31日(木)/8月30日(水)/8月29日(火)/8月28日(月)/8月27日(日)/
8月26日(土)/8月25日(金)/8月24日(木)/8月23日(水)/8月22日(火)/
8月21日(月)/8月20日(日)/8月19日(土)/8月18日(金)/8月17日(木)/
8月16日(水)
【写真展/イベント紹介コーナー】
8月15日(火)以前の日記
【お知らせ】
◆二科会写真部広島支部主催
カメラの勉強会
カメラを学んでもっと楽しく!
「心豊かなフォトライフセミナー」
※参加費無料/要事前申し込み
◇広島会場
【日 時】2023年9月30日(土)13:00~16:00
【場 所】広島県立美術館 地下1階「講堂」
◇福山会場
【日 時】2023年10月1日(日)13:00~16:00
【場 所】福山すこやかセンター 1階「ホール」
2023.8.31.(木)
■まだ暑い日が続いていますが、明日から9月。早いですね…歳をとるのは…。写真1は、OM SYSTEM OM-1 の プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)、M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(ノートリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットLarge。先日も書きましたが、この時期、キアゲハの写真が多くなります(^-^)。
1
写真1:キアゲハ
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
マニュアルモード F4.0 1/4000秒
ISO400 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:i-FINISH
C-AF AFターゲット:Large
プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
手持ち撮影
■写真2は、OM SYSTEM OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PROで撮影。毎年、この花を撮ると秋が近づいている…と感じるのですが、まだまだ毎日暑くて、何だか調子が狂います。
2
写真2:オシロイバナ
OM SYSTEM OM-5
M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
※画角180mm相当で撮影(35mm判換算)
多分割測光 絞り優先オート F3.5(+0.7補正、1/640秒)
ISO400 ホワイトバランス:AWB
仕上がり:i-FINISH
手持ち撮影
■稲垣純也さんのYouTubeチャンネル「稲垣純也」に以下の動画が公開されました。是非、ご覧下さい(^-^)。
◆スチールの現場 vol.6 写真家 小川義文 23/08/31
■以下の動画は、緩やかながらペースが落ちなくて、視聴回数7,600回になりました。ご視聴いただいた皆様、ありがとうございました(^-^)。
◆スチールの現場 vol.2 トンボ写真家 田中博 2022/12/08
■本日より、OM SYSTEM GALLERY で 日本舞台写真家協会 創立35周年記念写真展「私の一枚」、クリエイティブウォール で 今泉真也 写真展「HIRUGI ヒルギ/極限の森、マングローブ(序章)」が始まりました。9月11日(月)までです(^-^)。※火曜・水曜休館
※キャプションは後日書きますm(_ _)m。
5
6
7
8
9
10
11
12 13
14
15 16
17 18
19 20
21 22
23
■OM SYSTEM ゼミでは、リアルタイムの直接講義の中でしか公開していなかった写真家のノウハウを動画で学ぶ講座「ノウハウ講座」を公開中。毎月、500~600円で一定期間視聴できます。9月期の募集が始まりました(^-^)。
◆ノウハウ講座「プロ写真家直伝の技を学ぶ」~動画視聴~
吉住志穂流 花撮影テクニック
『多重露出・画像合成』編 その1(2023年8月28日公開)
24
◆ノウハウ講座「プロ写真家直伝の技を学ぶ」~動画視聴~
吉住志穂流 花撮影テクニック
『多重露出・画像合成』編 その2(2023年8月28日公開)
25
◆ノウハウ講座「プロ写真家直伝の技を学ぶ」~動画視聴~
吉住志穂流 花撮影テクニック
『前ボケ・丸ボケ』編(2023年6月5日公開)
26
◆ノウハウ講座「プロ写真家直伝の技を学ぶ」~動画視聴~
写真家 金武 武
「金武 武の花火撮影の極意」(2023年6月26日公開)
27
◆ノウハウ講座「プロ写真家直伝の技を学ぶ」~動画視聴~
写真家 喜多規子
「被写体の発見と伝わる写真表現 その1」(2023年6月5日公開)
28
◆ノウハウ講座「プロ写真家直伝の技を学ぶ」~動画視聴~
写真家 喜多規子
「被写体の発見と伝わる写真表現 その2」(2023年7月24日公開)
29
◆ノウハウ講座「プロ写真家直伝の技を学ぶ」~動画視聴~
写真家 北山輝泰
ライブコンポジットで描く星空の軌跡
~薄暮の時間の露出の決め方~(2023年6月5日公開)
30
◆ノウハウ講座「プロ写真家直伝の技を学ぶ」~動画視聴~
写真家 北山輝泰
ライブコンポジットで描く星空の軌跡
~夜のライブコンポジット~(2023年6月26日公開)
31
◆ノウハウ講座「プロ写真家直伝の技を学ぶ」~動画視聴~
写真家 北山輝泰
ライブコンポジットで描く星空の軌跡
~黎明のライブコンポジット~(2023年7月24日公開)
32
◆ノウハウ講座「プロ写真家直伝の技を学ぶ」~動画視聴~
黒柳昌樹流 OM-1による昆虫撮影の極意
プロキャプチャー編(2023年2月6日公開)
33
◆ノウハウ講座「プロ写真家直伝の技を学ぶ」~動画視聴~
写真家 菅原貴徳
「野鳥撮影向け設定の基礎講座」(2023年3月13日公開)
34
◆ノウハウ講座「プロ写真家直伝の技を学ぶ」~動画視聴~
秦達夫流 山岳風景講座
「ポジションとアングル 撮りどき」(2023年3月27日公開)
35
■Twitterのペンちゃん【OM SYSTEM 公式】(@olympuspenstyle)で、OM SYSTEM 鳥研メンバーによる不定期連載をしています。8月の担当は、上村達之さん。今日は上村さんの3回目の投稿。写真をクリックしていただくと投稿ページに飛びます。是非、ペンちゃんをフォローしていただき、ご覧下さい(^-^)。
36
2023.8.30.(水)
■写真1は、OM SYSTEM OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(ノートリミング)。今朝は1時間半くらい、自宅から一番近い、徒歩15分ほどの自然公園で撮影。この公園は昨年までは子どもが川に入って遊んでいましたが、貴重な植物があるとのことで、今年から川に入るのは禁止になり、立ち入り禁止の場所が増えました。この写真は岸辺から身を乗り出して、とても不安定な姿勢で撮りました。ピントが不安だったのでたくさん撮りましたが、シャッター速度を見ていませんでした。帰宅して見てみると「600mm相当」で「1/125秒」。ピントが微妙なものはありましたが、1枚もブレていなくて、改めて5軸シンクロ手ぶれ補正はありがたいと思いました(^-^)。
1
写真1:リスアカネ(♂)
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
多分割測光 絞り優先オート F4.0(-0.7補正、1/125秒)
ISO200 ホワイトバランス:AUTO
仕上がり:i-FINISH
S-AF AFターゲット:Small
手持ち撮影
■写真2は、OM SYSTEM OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(ノートリミング)。このレンズの最短撮影距離は1.4m。この写真は最短撮影距離ではありませんが、600mm相当の超望遠レンズで、小さなツユクサをここまで大きく撮れるのは嬉しいです。絞り開放だと背景の丸ボケが大きくなり過ぎるので1段絞ってF5.6で撮影しました(^-^)。
2
写真2:ツユクサ
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
多分割測光 絞り優先オート F5.6(+0.3補正、1/200秒)
ISO200 ホワイトバランス:AUTO
仕上がり:i-FINISH
S-AF AFターゲット:Small
手持ち撮影
■本日、以下の記事が公開されました(^-^)。
◆Photo Recipe(フォトレシピ)
ワンランク上の星景撮影を実現する5つのコツ
撮影・解説 : 星景写真家 北山輝泰
3
◆写真家 清家道子
× M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO
~広角マクロ撮影で広がる自然風景写真~
4
◆写真家 吉住志穂
× M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
~美しいボケと携帯性の良さが魅力な中望遠マクロレンズ~
5
◆かんたんカメラマガジン
女子旅にぴったり!
PENで旅写真を撮る方法‐小笠原諸島のたび‐
6
2023.8.29.(火)
■写真1は、OM SYSTEM OM-1 の プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従25コマ/秒)、M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS で撮影(トリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットLarge。キアゲハは何度撮影しても飽きることはありません(^-^)。
1
写真1:キアゲハ
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
※トリミング
マニュアルモード F6.3 1/3200秒
ISO800 ホワイトバランス:AUTO
仕上がり:i-FINISH
C-AF AFターゲット:Large
プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従25コマ/秒)
手持ち撮影
■写真2は、OM SYSTEM OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS(800mm相当)で撮影。ロープで保護されている花畑では超望遠レンズが活躍します(^-^)。
2
写真2:センニチコウ
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
※画角800mm相当で撮影(35mm判換算)
多分割測光 絞り優先オート F6.3(1/640秒)
ISO200 ホワイトバランス:AUTO
仕上がり:i-FINISH
S-AF AFターゲット:Small
手持ち撮影
■今日は設定を戻し忘れて、オートホワイトバランスで撮影してしまいましたが、「5300K」でRAW現像しても結果は同じでした。
■三鷹市美術ギャラリー 第2展示室で、OM SYSTEM ズイコークラブ 東京支部 グループ写真展「私の好きなフォト」が始まりました。9月3日(日)までです(^-^)。
3
写真3:左から、宮島 勝さん、本橋秀郎さん、池田 功さん。
4
写真4:第1展示室では、
第31回 林忠彦賞受賞記念写真展 新田 樹「Sakhalin」
が開催中。
5
写真5:私が第1展示室で写真展を拝見したとき、新田 樹さんは接客中。
新田さんの写真はありませんが、
たまたま帰りのエレベーターで一緒になったので、
ご挨拶をすることはできました。
2023.8.28.(月)
■写真1は、OM SYSTEM OM-1 の プロキャプチャーモード(ProCap SH1・120コマ/秒)、M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(ノートリミング)。ピントはマニュアルフォーカスで置きピンです。昨日は書き忘れましたが、昨日の写真も今日の写真もISO6400で撮影して、OM WorkspaceのAIノイズリダクションで処理しました。ISO6400を躊躇せずに使えるのは嬉しいですね(^-^)。
1
写真1:ミンミンゼミ
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
マニュアルモード F4.0 1/3200秒
ISO6400 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:i-FINISH
プロキャプチャーモード(ProCap SH1・120コマ/秒)
手持ち撮影
■写真2は、OM SYSTEM OM-5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO で撮影。このレンズ…382gという超小型軽量ですが、とても良く写ります(^-^)。
2
写真2:サルスベリ
OM SYSTEM OM-5
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO
※画角222mm相当で撮影(35mm判換算)
多分割測光 絞り優先オート F4.0(-0.3補正、1/400秒)
ISO200 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:i-FINISH
手持ち撮影
■明日8月29日(火)から以下の写真展が始まります(^-^)。
◆OM SYSTEM ズイコークラブ 東京支部
グループ写真展「私の好きなフォト」
【期 間】2023年8月29日(火)~ 9月3日(日)
11:00~18:00
※初日14:00から/最終日16:00まで
【場 所】三鷹市美術ギャラリー 第2展示室
東京都三鷹市下連雀3-35-1 CORALコラル5階
TEL 0422-79-0033
2023.8.27.(日)
■写真1は、OM SYSTEM OM-1 の プロキャプチャーモード(ProCap SH1・120コマ/秒)、M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(ノートリミング)。ピントはマニュアルフォーカスで、セミが飛ぶコースを予測して置きピン。OM-1 の プロキャプチャーモードは、シャッターボタンを半押ししている間、データを蓄積していて、シャッターボタンを全押しした瞬間から過去に最大70コマさかのぼって記録される機能。ProCap SH1・120コマ/秒の速度では、0.58秒前から70コマ撮ることができます。このシーンの場合、セミが飛んでからシャッターボタンを全押しすると、このような瞬間を簡単に撮れるわけです。120コマ/秒の高速撮影をRAWデータ(2000万画素)で記録することができます(^-^)。
1
写真1:アブラゼミ
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
マニュアルモード F4.0 1/3200秒
ISO6400 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:i-FINISH
プロキャプチャーモード(ProCap SH1・120コマ/秒)
手持ち撮影
■トンボ日記にはあまり掲載しませんが、トンボ・蝶だけでなく、出合った昆虫は記録するようにしていて、セミも撮っています。セミの撮影はフラッシュがあると便利です(^-^)。
2
写真2:ツクツクボウシ
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
多分割測光 絞り優先オート F5.6(-0.3補正、1/100秒)
ISO200 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:i-FINISH
S-AF AFターゲット:Small
エレクトロニックフラッシュFL-700WR
手持ち撮影
3
写真3:ミンミンゼミ
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
マニュアルモード F4.0 1/20秒
ISO1600 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:i-FINISH
エレクトロニックフラッシュFL-700WR
手持ち撮影
■写真4は、OM SYSTEM OM-5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影。いろいろな色の花を前ボケに取り込んでみました(^-^)。
4
写真4:ジニア(百日草)
OM SYSTEM OM-5
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
多分割測光 絞り優先オート F4.0(1/800秒)
ISO200 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:i-FINISH
手持ち撮影
■OM SYSTEM PLAZAでは、アウトレット商品の販売が行なわれています(^-^)。
5
6
7
■OM SYSTEM PLAZAでは、OM SYSTEM ゼミ ショートレッスン「ライブコンポジット撮影をはじめよう!」が行われました。OM SYSTEM ゼミ 基礎講座 が充実してきています(^-^)。
8
写真8:今日の講師は松本 宏さん。
■Gallery蔵・KS46Wallでは、本日まで、中西敏貴 写真講座 7 期有志作品展「Photo 蔵 phy3 ~写真を続ける理由~」が行われていました。最終日に滑り込み。拝見できて良かったです(^-^)。
9
写真9:ここを訪れたのは、昨年に続いて2回目。印象に残る会場です。
10
写真10:小笠原裕美さん(左)と、昨年と同じ場所に展示されていた野口克美さん。
昨年は展示に気づかず3階に行って、梁に頭をぶつけて(笑)、
階段を降りるときにここに展示されていたことに気づきました。
■ケンコー・トキナー・ギャラリーでは、「機関車が好き」写真展が開催中。OM SYSTEM ユーザーの方が多くて驚きました。明日8月28日(月)までです(^-^)。
11
写真11:この写真展を企画された神谷武志さん。
12
写真12:写真11に写っている作品は、なんと、ISO10000 です。
13
写真13:出展者・来場者の皆様と記念撮影。
皆様のお名前を伺うのを忘れました。わかる範囲でお名前を記載します。
後列左から、品原一之さん、齋藤隆行さん、上島幸隆さん、
神谷武志さん、私、吉田靖子さん。
前列左から、鈴木公久さん、半野久光さん、櫻井路子さん。
2023.8.26.(土)
■写真1は、OM SYSTEM OM-1 の 手持ちハイレゾショット(約5000万画素)、M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(ノートリミング)。草むらにこの状態で止まっていたので、もの凄く存在感がありました(^-^)。
1
写真1:ナミアゲハ
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
多分割測光 絞り優先オート F5.6(1/160秒)
ISO200 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:i-FINISH
S-AF AFターゲット:Small
手持ちハイレゾショット(約5000万画素)
手持ち撮影
■写真2は、OM SYSTEM OM-5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO で撮影。このレンズの立体感は本当に凄いです(^-^)。
2
写真2:リコリス
OM SYSTEM OM-5
M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
※画角180mm相当で撮影(35mm判換算)
多分割測光 絞り優先オート F5.0(1/1000秒)
ISO200 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:i-FINISH
手持ち撮影
■ギャラリー檜では、本日まで、「Diffusion デジタル印刷×版画×写真のコラボレーション展 箱守夏子・茂手木秀行・小島 勉」が行われていました。最終日に何とか滑り込み。写真の世界だけ見ていては体験できない展示でした(^-^)。
3
写真3:箱守夏子さん(左)と
コマーシャルフォト統括編集長・川本 康さん。
■富士フォトギャラリー銀座 スペース3では、山下晃伸 写真展「夜光性静物観察記」が開催中。凄い勢いで新作が増え続けていて、そのパワーには驚かされます。8月31日(木)までです(^-^)。
4
写真4:山下晃伸さん。
5
写真5:山田真理子さん(左)と山下晃伸さん。
6
写真5:山下晃伸さん(右)と私。※撮影:山田真理子さん
■Space Jingでは、Jing企画展 撮って出し公募展 Vol.8「三軒茶屋・世田谷線物語」が開催中。今回は参加者40人以上/作品数90点以上とのこと…圧巻でした。明日8月27日(日)までです(^-^)。
7
写真7:Howdy Gotoさん。
8
写真8:私を撮影されるHowdy Gotoさんと、それを撮影される中澤久和さん。
9
写真9:石井康成さん。見切れる中澤久和さん(笑)。
10
写真10:私を撮影される中澤久和さんと、それを撮影される植村俊也さん。
11
写真11:植村俊也さん。
12
写真12:中澤久和さん。DMの作品2点は中澤さんが撮影されたものです。
■中澤久和さんから写真をいただいたので掲載します(^-^)。
13
写真13:Howdy Gotoさんに撮影される私。写真8の中澤さんのカメラで撮られたものです。
※撮影:中澤久和さん
14
写真14:石井康成さん(右)と私。※撮影:中澤久和さん
15
写真15:植村俊也さん(右)と私。※撮影:中澤久和さん
16
写真16:宮内裕司さんの作品を拝見しました。※撮影:中澤久和さん
■清家道子さんの「清家道子チャンネル」に以下の動画が公開されました。是非、ご覧下さい(^-^)。
◆【M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro】で
半径1mのマクロな世界を見つける♪
2023.8.25.(金)
■写真1は、OM SYSTEM OM-1 の プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)、M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(ノートリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットLarge。毎月、違うタイプのセミナーがあって、今、徐々に資料づくりを進めています。トンボ撮影についてはいつも「珍しい種類を追いかけるよりは、普通種でも美しい写真を撮りたい」と言っています。トンボではギンヤンマは何度撮っても飽きないですし、蝶ではキアゲハとモンキチョウが私にとってアイドルです(^-^)。
1
写真1:キアゲハ
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
マニュアルモード F4.0 1/4000秒
ISO400 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:i-FINISH
C-AF AFターゲット:Large
プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
手持ち撮影
■写真2は、OM SYSTEM OM-5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影。まだまだ暑い日は続いていますが、季節の花を追いかけていると、秋が近づいてきているのがわかります(^-^)。
2
写真2:キバナコスモス(レモンブライト)
OM SYSTEM OM-5
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
多分割測光 絞り優先オート F4.0(+0.3補正、1/1600秒)
ISO200 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:i-FINISH
手持ち撮影
■J:COMチャンネル・J:COMテレビに、森上信夫さんが出演されている以下の動画が公開されています(^-^)。
◆荻野目洋子の虫はともだち SeasonⅡ
~キャンピングカーで行く虫観察旅~ #1
■YouTubeチャンネル「OMSystem JP」に以下の動画が公開されました(^-^)。
◆《OM SYSTEM PLAZA オンライン》
タッチパネルでピントを合わす設定は?
■デジカメWatch に以下の記事が掲載されています(^-^)。
◆日本写真家協会、「生成AI」技術についての見解を発表
4
2023.8.24.(木)
■写真1は、OM SYSTEM OM-1 の プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)、M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(ノートリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットLarge。ハグロトンボは絵になるトンボですね(^-^)。
1
写真1:ハグロトンボ(♂)
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
マニュアルモード F4.0 1/3200秒
ISO800 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:i-FINISH
C-AF AFターゲット:Large
プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
手持ち撮影
■写真2は、OM SYSTEM OM-5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO で撮影。ボケが不思議な形に写りました(^-^)。
2
写真2:クサギ
OM SYSTEM OM-5
M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
※画角180mm相当で撮影(35mm判換算)
多分割測光 絞り優先オート F3.5(1/80秒)
ISO200 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:i-FINISH
手持ち撮影
■Twitterのペンちゃん【OM SYSTEM 公式】(@olympuspenstyle)で、OM SYSTEM 鳥研メンバーによる不定期連載をしています。8月の担当は、上村達之さん。今日は上村さんの2回目の投稿。写真をクリックしていただくと投稿ページに飛びます。是非、ペンちゃんをフォローしていただき、ご覧下さい(^-^)。
3
■OM SYSTEM ゼミでは、以下の講座情報が公開されています(^-^)。
◆2023年10月15日(日)、28日(土)開催
写真家:川野恭子氏、喜多規子氏、秦達夫氏、吉住志穂氏
「スペシャルフォトアーチスト2023秋」(計2日間)
【OM SYSTEM ゼミ 撮影会】
※申し込み:10月9日(月)11:00まで!
4
■桃井一至さんと吉村 永さんのYouTubeチャンネル「GIZMOMO FREAKS」に以下の動画が公開されました(^-^)。
◆51 カメラマン 中西祐介さん~あの人のカメラバッグ
2023.8.23.(水)
■昨日・今日はお休み。2日とも撮影時間は短かったのですが、良い出合いに恵まれました。写真1は、OM SYSTEM OM-1 の プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)、M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(ノートリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットLarge。トンボ日記はこれから、モンキチョウの写真が多くなると思います(^-^)。
1
写真1:モンキチョウ
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
マニュアルモード F4.0 1/4000秒
ISO400 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:i-FINISH
C-AF AFターゲット:Large
プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
手持ち撮影
■写真2は、OM SYSTEM OM-5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影。ジニア(百日草)はきれいに撮るのが難しい花ですね…。
2
写真2:ジニア(百日草)
OM SYSTEM OM-5
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
多分割測光 絞り優先オート F4.0(1/1000秒)
ISO200 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:i-FINISH
手持ち撮影
■今朝、自宅・物干しスペースのスイートバジルの葉に訪問者が…。以下の オリンパス ズイコークラブ チャンネル 特別公開「コロナ禍の写真の楽しみ方」が懐かしいです(^-^)。
3
写真3:オンブバッタ
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
※画角180mm相当で撮影(35mm判換算)
多分割測光 絞り優先オート F5.6(-0.7補正、1/50秒)
ISO200 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:i-FINISH
手持ち撮影
◆オリンパス ズイコークラブ チャンネル 特別公開
「コロナ禍の写真の楽しみ方」
■OM SYSTEM ゼミでは、以下の講座情報が公開されています(^-^)。
◆【オンライン】
OM-1入門~きほん操作~編
(計1日間:1回コース)
9月9日(土)10:30~12:30
※申し込み:9月4日(月)11:00まで!
5
◆【OM SYSTEM ゼミ 名古屋】
カメラの使い方講座<OM-1編>
(計1日間:1回コース)
9月2日(土)10:00~12:30
※申し込み:8月28日(月)11:00まで!
6
◆【OM SYSTEM ゼミ 名古屋】
カメラの使い方講座<OM-D/PEN/OM-5編>
(計1日間:1回コース)
9月2日(土)14:00~16:30
※受付終了しました!
7
2023.8.22.(火)
■昨日までハードな日々だったので、今日は無理せず、徒歩15分の自宅から一番近い自然公園で少しだけ撮影。写真1は、OM SYSTEM OM-1 の 手持ちハイレゾショット(約5000万画素)、M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影。枯れ葉にオニヤンマが止まっていました(^-^)。
1
写真1:オニヤンマ(♂)
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
多分割測光 絞り優先オート F5.6(-0.7補正、1/250秒)
ISO400 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:i-FINISH
手持ちハイレゾショット(約5000万画素)
手持ち撮影
■オニヤンマは突然飛び立って、草むらで何かを捉えて遠くに飛んで行ってしまいました。とっさに撮ったのが写真2。捕まえたのはオオスカシバのようです。しかしながら、この獲物は途中で落としてしまいました。
2
写真2:オニヤンマ(♂)
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
※トリミング
マニュアルモード F4.0 1/3200秒
ISO400 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:i-FINISH
AI被写体認識AF(鳥)
C-AF AFターゲット:All
プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
手持ち撮影
■写真2は、OM SYSTEM OM-5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO で撮影。ピンクと白の混色のサルスベリ…初めて見ました(^-^)。
3
写真3:サルスベリ
OM SYSTEM OM-5
M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
※画角180mm相当で撮影(35mm判換算)
多分割測光 絞り優先オート F4.0(1/200秒)
ISO200 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:i-FINISH
手持ち撮影
■Photo Recipe(フォトレシピ)に以下の記事が公開されました。凄いボリュームで読み応えがある、充実の内容です(^-^)。
◆OM-Dで撮る京都の四季
撮影・解説 : 北奥耕一郎
4
■YouTubeチャンネル「OMSystem JP」に以下の動画が公開されました(^-^)。
◆【OM SYSTEM ゼミ 「PLAZA トーク」】
風景写真家 高橋良典流・OM SYSTEMの使いこなし
2023.8.21.(月)
■写真1は、OM SYSTEM OM-1 の AI被写体認識AF(鳥)/プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)、M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(トリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットAll。久しぶりに、「トンボは旋回するとき、頭は水平を保って体だけひねる」シリーズです(^-^)。
1
写真1:ギンヤンマ(♂)
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
※トリミング
マニュアルモード F4.0 1/4000秒
ISO800 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:i-FINISH
AI被写体認識AF(鳥)
C-AF AFターゲット:All
プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
手持ち撮影
■写真2は、OM SYSTEM OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS で撮影。ハスの花托でバッタが交尾していました。ハス池は近寄れないので、800mm相当の超望遠ズームレンズが便利です(^-^)。
2
写真2:コバネイナゴ(?)
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
※画角800mm相当で撮影(35mm判換算)
多分割測光 絞り優先オート F6.3(-0.3補正、1/500秒)
ISO200 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:i-FINISH
S-AF AFターゲット:Small
手持ち撮影
■OM SYSTEM GALLERY で 三島 正 写真展「Flat」、クリエイティブウォール で ジェットダイスケ 写真展「水辺のかたちを知る試行錯誤」、クリエイティブビジョン で ジェットダイスケ 写真展「水辺のかたちを知る試行錯誤」スライドショー写真展が開催中。写真展は8月28日(月)まで(火曜・水曜休館)。YouTubeチャンネル「OMSystem JP」に以下の動画が公開されました(^-^)。
◆【作品解説】ジェットダイスケ写真展
「水辺のかたちを知る試行錯誤」
4
写真4:福田健太郎さん。
5
写真6:中村利和さん。
■今日の午後は、菅原貴徳さんの撮影に同行させていただきました。「鳥に近づくのではなく、鳥の動きを予測して、鳥が飛んでくるところで待っている」…と、以前からお聞きしていましたが、今日、現場で見ることができました。とても勉強になりました。ありがとうございました!(^-^)
7
写真7:菅原貴徳さん。
■OM SYSTEM ゼミでは、リアルタイムの直接講義の中でしか公開していなかった写真家のノウハウを動画で学ぶ講座「ノウハウ講座」を公開中。毎月、500~600円で一定期間視聴できます。8月期の視聴期間はちょうど今日終了しました。菅原貴徳さんの動画もありますので、9月期の申し込み開始をお待ち下さい(^-^)。
◆【オンライン】ノウハウ講座「プロ写真家直伝の技を学ぶ」
~動画視聴~「野鳥撮影向け設定の基礎講座」
8
■PHOTOMATCHチャンネルに以下の動画が公開されています(^-^)。
◆TCC2023出場チームインタビュー(1)RE楽Xの皆さん
◆TCC2023出場チームインタビュー(2) MK5のみなさん
◆TCC2023出場チームインタビュー(3) ハナミズキ東海のみなさん
◆TCC2023出場チームインタビュー(4) フォトスクランブルのみなさん
2023.8.20.(日)
■写真1は、OM SYSTEM OM-1 の AI被写体認識AF(鳥)/プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)、M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(ノートリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットAll。先日掲載した「私の2m以内から離れなかったウスバキトンボ」。いろいろなアングルから600mm相当の超望遠マクロ撮影を楽しみました(^-^)。
1
写真1:ウスバキトンボ(♂)
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
マニュアルモード F4.0 1/5000秒
ISO800 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:i-FINISH
AI被写体認識AF(鳥)
C-AF AFターゲット:All
プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
手持ち撮影
■写真2は、OM SYSTEM OM-5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO で撮影。ここは高原………ではなく、自宅近所の草むらです(笑)。
2
写真2:ワレモコウ
OM SYSTEM OM-5
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO
※画角186mm相当で撮影(35mm判換算)
多分割測光 絞り優先オート F4.0(1/400秒)
ISO200 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:i-FINISH
手持ち撮影
■今日は日帰り大阪出張。OM SYSTEM ズイコークラブ 大阪支部 例会に出席。専任講師・北奥耕一郎さんの作品講評はとても楽しく、的確なアドバイスをされていてとても勉強になります。大阪支部では、公式例会(年6回)・撮影会(年2回)に加えて、自主撮影会(年4回)・支部写真展(年1回)が行われています(^-^)。
3
4
写真3・4:専任講師・北奥耕一郎さん。
■OM SYSTEM ズイコークラブ 各支部の講評会の模様は以下の動画をご覧下さい(^-^)。
◆OM SYSTEM ズイコークラブのご紹介
■OM SYSTEM GALLERY で 三島 正 写真展「Flat」、クリエイティブウォール で ジェットダイスケ 写真展「水辺のかたちを知る試行錯誤」、クリエイティブビジョン で ジェットダイスケ 写真展「水辺のかたちを知る試行錯誤」スライドショー写真展が開催中。昨日8月19日(土)と今日8月20日(日)は以下のトークショーが行なわれました。しんちゃんと高橋 渉さんから写真をいただいたので掲載します。写真展は8月28日(月)までです(^-^)。※火曜・水曜休館
◆8月19日(土)14:00~14:45
三島 正 写真展「Flat」作品解説
6
写真6:三島 正さん。※撮影:しんちゃん
7
写真7:落合憲弘さんと三島 正さん。※撮影:しんちゃん
◆8月20日(日)13:00~13:30
ジェットダイスケ 写真展
「水辺のかたちを知る試行錯誤」作品解説
◆8月20日(日)13:50~14:30
【OM SYSTEM ゼミ「PLAZAトーク」】
「ジェットダイスケ流
OM SYSTEM はこう使う」
8
写真8:ジェットダイスケさん。※撮影:しんちゃん
9
写真9:左から、Iけ田さん、ジェットダイスケさん、Ka嶋さん。
※撮影:高橋 渉さん
10
写真10:Ka嶋さん(左)と寺下雅一さん。※撮影:高橋 渉さん
寺下雅一さんは、写真集「たまゆら」を出版されました。
■YouTubeチャンネル「OMSystem JP」に以下の動画が公開されました(^-^)。
◆【作品解説】三島正写真展「Flat」
2023.8.19.(土)
■写真1は、OM SYSTEM OM-1 の プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従25コマ/秒)、M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS で撮影(トリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットLarge。オスとメスが連結して浮いている松の葉(?)に産卵しようとしていましたが、さすがに安定しなくて、飛び立った瞬間を撮影しました(^-^)。
1
写真1:キイトトンボ
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
※トリミング
マニュアルモード F6.3 1/4000秒
ISO1600 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:i-FINISH
C-AF AFターゲット:Large
プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従25コマ/秒)
手持ち撮影
■写真2は、OM SYSTEM OM-5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO で撮影。背景ボケが印象的です(^-^)。
2
写真2:ヒマワリ(ハイブリッドサンフラワー)
OM SYSTEM OM-5
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO
※画角300mm相当で撮影(35mm判換算)
多分割測光 絞り優先オート F5.6(+0.7補正、1/1000秒)
ISO200 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:i-FINISH
手持ち撮影
■今日は、OM SYSTEM ズイコークラブ 東京支部 例会に出席。専任講師は斎藤巧一郎さん。斎藤さんのお話はとても楽しく、今日も熱の入った講評でした。東京支部では、公式例会(年間6回)・撮影会(年間2回)に加えて、自主活動として勉強会や撮影散歩などの行事が行われています。東京支部だけではないですが、年会費(支部によって違いますが、年間数千円)だけで、これだけのプログラムを楽しめるのはとてもお得だと思います(^-^)。※交通費や入場料は各自負担です。
3
写真3:専任講師・斎藤巧一郎さん。
■OM SYSTEM ズイコークラブ 各支部の講評会の模様は以下の動画をご覧下さい(^-^)。
◆OM SYSTEM ズイコークラブのご紹介
■OM SYSTEM GALLERY で 三島 正 写真展「Flat」、クリエイティブウォール で ジェットダイスケ 写真展「水辺のかたちを知る試行錯誤」、クリエイティブビジョン で ジェットダイスケ 写真展「水辺のかたちを知る試行錯誤」スライドショー写真展が開催中。明日8月20日(日)は以下のトークショーが行なわれます。8月28日(月)までです(^-^)。※火曜・水曜休館
◆8月20日(日)13:00~13:30
ジェットダイスケ 写真展
「水辺のかたちを知る試行錯誤」作品解説
5
◆8月20日(日)13:50~14:30
【OM SYSTEM ゼミ「PLAZAトーク」】
「ジェットダイスケ流
OM SYSTEM はこう使う」
6
■富士フォトギャラリー銀座 スペース1・2・3では、「ヒコーキ・ひこうき・飛行機」が開催中。石井宏和さんが出展されています。8月24日(木)までです(^-^)。
7
写真7:石井宏和さん。
8
写真8:左から、Mや内さん、石井宏和さん、Sわ田さん。
9
写真9:左から、Mや内さん、石井宏和さん、私。※撮影:Sわ田さん。
■ソニーイメージングギャラリー銀座では、大野葉子 作品展「MON.jp」が開催中。8月31日(木)までです(^-^)。
10
写真10:大野葉子さん。
11
写真11:左から、私、大野葉子さん、高橋良典さん。
■大野葉子さんとお会いしたのは久しぶり。「20年ぶりくらいですか?」(大野さん)、「15年ぶりくらいでは?」(私)という会話をしたのですが、トンボ日記で検索したところ、正解は2013年以来10年ぶりでした! 以下、大野さんご夫妻との思い出の一部です。
-------------------------------------
2006.2.20.(月)
■写真12は大野雅人さん&葉子さんご夫妻。お二人とも写真家で、葉子さんがこのたびイエメン取材のため、OLYMPUS E-500を購入されたとのことで、清水哲朗さんが紹介して下さいました。大野さんを清水さんに紹介したのは小林義明さんだとか…(^^ゞ。私が「はじめまして」と挨拶すると、「いつも見てます!」と「LV(ライブビュー)ポーズ」をして下さいました(^o^;。大野さんは名古屋在住で、今日はいろいろな打ち合わせを兼ねて車で東京に来られた…の…ですが…その資料を入れたバッグをご自宅に忘れてこられたのを、私に会う直前に気づかれたとのこと(^o^;。で、私と少しだけお話しされたあと、名古屋に引き返されて、また明日、東京に来られるそうです。
12
2007.1.17.(水)
■写真13は大野雅人さん。明日からオリンパスギャラリーで奥様・大野葉子さんの写真展が始まります。奥様はちょうど女の子を出産されたばかりで、「指が長くて、シャッターボタンを押しやすそうな手をしている」と、すっかり親ばか状態(^o^;。奥様は会場に来られないため、会期中は雅人さんが会場におられる予定です(毎日ではありません)。
13 14
◆大野葉子 写真展「アラビアの故郷~イエメン~」
【期 間】2007年1月18日(木)~ 1月24日(水)※日曜・祝日休館
10:00~18:00 ※最終日は15:00まで
【場 所】オリンパスギャラリー
東京都千代田区神田小川町1-3-1 NBF小川町ビル(旧:小川町三井ビル)
TEL 03-3292-1934
2012.9.1.(土)
■美幌博物館 平成24年度特別展「不思議なトンボの世界」…今日は、札幌/東京/名古屋から写真家の皆様が来られて、トンボ撮影や懇親会で盛り上がりました(^-^)。
15
写真15:左から、畠山公妥さん、私、大野雅人さん&葉子さんファミリー。
2013.2.3.(日)
■CP+2013 全日程が終了しました。多くの方々とお話しすることができて、とても楽しい4日間でした。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました(^-^)。
16
17
写真16・17:写真のチカラ
「OM-DとPENで夫婦旅~福島会津・いわき~」。
大野雅人さん(左)と大野葉子さん。
2013.11.23.(土)
■エプソンイメージングギャラリー エプサイトでは、昨日から大野雅人 写真展「Shinra」が始まりました。写真展は12月5日(木)までです(^-^)。※日曜休館
18
写真18:大野雅人さん。作品はすべて横位置で統一されています。
19
写真19:大野雅人さん&大野葉子さんファミリー。
-------------------------------------
■とても懐かしいですね!(^-^)
2023.8.18.(金)
■写真1は、OM SYSTEM OM-1 の AI被写体認識AF(鳥)/プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)、M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(トリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットAll。連結しているペアに、別のオスが下から猛スピードでアタック。しかしながら、このペアは何とか逃げ切りました(^-^)。
1
写真1:ウスバキトンボ
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
※トリミング
マニュアルモード F4.0 1/4000秒
ISO800 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:i-FINISH
AI被写体認識AF(鳥)
C-AF AFターゲット:All
プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
手持ち撮影
■写真2は、OM SYSTEM OM-5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO で撮影。このレンズ…382gという超小型軽量ですが、その画質には驚かされます。今年の夏はこのレンズでたくさん花写真を撮りました(^-^)。
2
写真2:サルスベリ
OM SYSTEM OM-5
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO
※画角222mm相当で撮影(35mm判換算)
多分割測光 絞り優先オート F5.6(1/160秒)
ISO200 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:i-FINISH
手持ち撮影
■OM SYSTEM ゼミでは、以下の講座情報が公開されています(^-^)。
◆【OM SYSTEM ゼミ 撮影会】※大阪開催
写真家 くにまさひろし
季節の花の撮影会~彼岸花~
2023年9月23日(土・祝)10:00~12:30(計1日間:1回コース)
※申し込み:9月18日(月)11:00まで!
3
◆【OM SYSTEM ゼミ 撮影会】※大阪開催
写真家 クキモトノリコ
「秋バラと街スナップでレンズワークを学ぼう」
2023年10月14日(土)10:00~12:30(計1日間:1回コース)
※申し込み:10月9日(月)11:00まで!
4
■OM SYSTEM noteに以下の記事が公開されています(^-^)。
◆タロイモの七転八起大陸自転車横断記#05 ドイツ・オーストリア編
5
2023.8.17.(木)
■写真1は、OM SYSTEM OM-1 の AI被写体認識AF(鳥)/プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)、M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(トリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットAll。ものすごく激しいバトルだったので、フレーミングは難しかったのでトリミングしていますが、ピントはカメラ任せで完璧です(^-^)。
1
写真1:ウスバキトンボ(♂)
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
※トリミング
マニュアルモード F4.0 1/4000秒
ISO800 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:i-FINISH
AI被写体認識AF(鳥)
C-AF AFターゲット:All
プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
手持ち撮影
■写真2は、OM SYSTEM OM-5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO で近所を散歩しながら撮影。小型軽量で最高の花撮影システムです(^-^)。
2
写真2:フヨウ
OM SYSTEM OM-5
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO
※画角300mm相当で撮影(35mm判換算)
多分割測光 絞り優先オート F5.6(+0.3補正、1/100秒)
ISO200 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:i-FINISH
手持ち撮影
■OM SYSTEM GALLERY で 三島 正 写真展「Flat」、クリエイティブウォール で ジェットダイスケ 写真展「水辺のかたちを知る試行錯誤」、クリエイティブビジョン で ジェットダイスケ 写真展「水辺のかたちを知る試行錯誤」スライドショー写真展が始まりました。8月28日(月)までです(火曜・水曜休館)。YouTubeチャンネル「OMSystem JP」に以下の動画が公開されました(^-^)。
◆【写真展案内】三島 正 写真展「Flat」
■富士フォトギャラリー銀座 スペース1で本日まで開催されていた 中津原勇気 写真展「夢幻 ~Gold Fish~」を訪問。残念ながらご本人とは入れ違いでお会いできませんでした。進化し続ける作品…今後も楽しみですね(^-^)。
4
5
写真4:左から、クリエイト・稲葉誠之さん、三村 漢さん、原田佳実さん。
■ソニーイメージングギャラリー銀座で本日まで開催されていた 寺沢孝毅 作品展「Amazing Ocean 碧き海に躍る生命」を訪問。素晴らしい写真展でした(^-^)。
6
■インスティトゥト・セルバンテス東京では、松井 章 写真展「ボリビアを知ろう-古代から受け継ぐ神秘の高原・アルティプラーノ」が開催中。素敵な作品ばかり…拝見できて良かったです。写真展は8月26日(土)までです(^-^)。
7
2023.8.16.(水)
■業務連絡。明日8月17日(木)から仕事再開します。
■写真1は、OM SYSTEM OM-1 の AI被写体認識AF(鳥)/プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従25コマ/秒)、M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS で撮影(ノートリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットAll。池の周囲を悠々とパトロールするオオヤマトンボ。近くに来るとその速度はとても速く感じますが、だいぶ慣れてきてノートリミングで公開できる写真を撮れるようになってきました(^-^)。
1
写真1:オオヤマトンボ(♂)
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
※画角800mm相当で撮影(35mm判換算)
マニュアルモード F6.3 1/3200秒
ISO3200 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:i-FINISH
AI被写体認識AF(鳥)
C-AF AFターゲット:All
プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従25コマ/秒)
手持ち撮影
■写真2は、OM SYSTEM OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO(+PLフィルター)+ エレクトロニックフラッシュ FL-700WR で撮影。私がこのレンズを購入した理由は、16mm相当の超広角域から50mm相当の標準域までカバーしていることと、PLフィルターを装着できることです(^-^)。
2
写真2:ヒマワリ(ハイブリッドサンフラワー)
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO
※画角16mm相当で撮影(35mm判換算)
マニュアルモード F8.0 1/250秒
ISO200 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:i-FINISH
PLフィルター使用
エレクトロニックフラッシュFL-700WR
手持ち撮影
■明日8月17日(木)から、OM SYSTEM GALLERY で 三島 正 写真展「Flat」、クリエイティブウォール で ジェットダイスケ 写真展「水辺のかたちを知る試行錯誤」、クリエイティブビジョン で ジェットダイスケ 写真展「水辺のかたちを知る試行錯誤」スライドショー写真展が始まります。8月28日(月)までです(^-^)。※火曜・水曜休館
◆三島 正 写真展「Flat」
3
◆ジェットダイスケ 写真展
「水辺のかたちを知る試行錯誤」
4
5
■AERA dot.(アエラドット)に以下の記事が公開されています(^-^)。
◆50歳を前にして病に倒れ「自分の命が撮影の対象になった」
写真家・三島正が作品で出した答え
6
■CAPA CAMERA WEB に以下の記事が掲載されています(^-^)。
◆カメラを通して琵琶湖の“かたち”を探る
ジェットダイスケ写真展「水辺のかたちを知る試行錯誤」
7
■よく(月に一回くらいは)質問されるので書いておきます(洗濯してきれいになったので…笑)。私がOM-1/OM-5に装着しているストラップは OLYMPUS ショルダーストラップ CSS-P113。幅広タイプ(幅:約38mm)で、柔らかくて手触りがとても良くて、カメラを入れ替える度に常にこの2本を付け替えています。このストラップの発売は2010年10月で、いつから使っていたかは記憶はないのですが、2011年8月に公開された デジカメWatchのHARUKIさんの連載「Photographer's File #6:田中博」ですでに使っていたようなので、12年くらいは使っているようです。このストラップは「洗える」のが魅力なのですが、実は………この夏休みに初めて洗濯しました(凄くきれいになりました…苦笑)。
全国各地の OM SYSTEM ズイコークラブ例会に出席したときに「それと同じストラップが欲しい」と、ときどき言われるのですが、「残念ながら販売終了で手に入らないのです。ショルダーストラップ CSS-P118(30mm幅)はありますよ」と人には勧めていますが(笑)、その方々も幅広タイプをご希望のようですので、CSS-P118を購入されているかどうかはわかりません。
今年1月の個展で、私はこのストラップを付けたOM-5を肩から提げていたため、何人かの方から「田中さんはオリンパスに愛着があるのですね」と言われましたが、「いえ、ストラップに愛着があります。幅広タイプで柔らかくて手触りが良いものがあれば、オリンパスブランドでなくても良いのです」と答えていました。ショルダーストラップ CSS-P118(30mm幅)は販売中ですが、私は幅広タイプが好みですので、代わりのものが見つかるまではこの2本を使い続けるつもり…それくらい使いやすい、愛着のあるストラップです(^-^)。
8
■OM SYSTEM noteに以下の記事が公開されています(^-^)。
◆こどももおとなも楽しむ小豆島。~オートビレッジYOSHIDA~
【わたしのまちとカメラ Vol.024 小豆島カメラ#009 】
9
◆瀬戸内サンセット ~夕暮れの時間を楽しむ~
【わたしのまちとカメラ Vol.025 小豆島カメラ#010 】
10
■以下、定期宣伝です。
■稲垣純也さんのYouTubeチャンネル「稲垣純也」に以下の動画が公開されています。是非、ご覧下さい(^-^)。
◆スチールの現場 vol.2 トンボ写真家 田中博 2022/12/08
■以下の動画に出演しており、レンズの魅力について語っています。是非、ご覧下さい(^-^)。
◆M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO 徹底解剖
写真家×開発者クロストーク
■2月に発売された「Daytona(デイトナ) 2023年3月号Vol.365」の特集「生涯を通じて夢中になれる事を見つけよう!! デイトナ・ライフワーク研究所」の中で「トンボのいる風景を写真を通して追いかけ続ける」というタイトルで8ページにわたってご紹介いただきました。バックナンバーで購入できますので、ご興味ある方は、是非、ご覧下さい!(^-^)
13
■以下の記事を担当しました。是非、ご覧下さい(^-^)。
◆野鳥の撮り方~シーン別でコツをつかむ~(田中 博)
14
◆昆虫の撮り方~マクロ撮影をマスターする~(田中 博)
15
8月15日(火)以前の日記
【写真展/イベント紹介コーナー】
■現在開催中、および、近日中に開催される写真展/イベントです。ご案内をいただいたものだけ紹介しています。基本的に終了日の順に並べています。
■関東
◆寺沢孝毅 作品展
「Amazing Ocean 碧き海に躍る生命」
【期 間】22023年8月4日(金)~ 8月17日(木)
11:00 ~ 19:00
【場 所】ソニーイメージングギャラリー銀座
東京都中央区銀座5-8-1 銀座プレイス6階
TEL 03-3571-7606
◆中津原勇気 写真展「夢幻 ~Gold Fish~」
【期 間】2023年8月11日(金)~ 8月17日(木)
10:30~19:00
※土・日・祝日は11:00~17:00
※最終日は14:00まで
【場 所】富士フォトギャラリー銀座 スペース1
東京都中央区銀座1丁目2-4
サクセス銀座ファーストビル4F
TEL 03-3538-9822
◆「東京のトンボ写真展」木村和枝・須藤尋美
【期 間】2023年7月29日(日)~ 8月20日(日)
9:30~閉園時間30分前まで ※最終日は15:00まで
【場 所】国営昭和記念公園 花木園展示棟
東京都立川市緑町3173
TEL 042-528-1751(管理センター)
◆ヒコーキ・ひこうき・飛行機
【期 間】2023年8月18日(金)~ 8月24日(木)
10:30~19:00
※土・日・祝日は11:00~17:00
※最終日は14:00まで
【場 所】富士フォトギャラリー銀座 スペース1・2・3
東京都中央区銀座1丁目2-4
サクセス銀座ファーストビル4F
TEL 03-3538-9822
◆Diffusion
デジタル印刷×版画×写真のコラボレーション展
箱守夏子・茂手木秀行・小島 勉
【期 間】2023年8月21日(月)~ 8月26日(土)
11:00~19:00 最終日は17:00まで
【場 所】ギャラリー檜 B・C
東京都中央区京橋3-9-9 ウィンド京橋ビル2F
※トークイベント
●「高品質な紙とデジタル印刷で作るARTBOOKS」
8月22日(火) 17:30-18:30
三瀬俊樹(株式会社竹尾 営業開発部)
高本晃宏(凸版印刷株式会社 プリンティングディレクター)
川本康(株式会社玄光社 編集者)
●「デジタル印刷×版画×写真のコラボレーション」
8月23日(水) 17:30-18:30
箱守夏子(プリントメディアアーティスト)
茂手木秀行(写真家)
小島勉(プリンティングディレクター)
◆松井 章 写真展
「ボリビアを知ろう
-古代から受け継ぐ神秘の高原・アルティプラーノ」
【期 間】2023年8月5日(土)~ 8月26日(土)※日曜休館
月曜 10:00~17:00
火・水・木曜 10:00~20:00
金曜 10:00~18:45
土曜 10:00~17:30
【場 所】インスティトゥト・セルバンテス東京
東京都千代田区六番町2−9 セルバンテスビル
◆Jing企画展 撮って出し公募展 Vol.8
「三軒茶屋・世田谷線物語」
※ゲスト歩撮グラファー
佐々木啓太・鹿野貴司・鈴木知子
【期 間】2023年8月19日 (土)~ 8月27日 (日)※会期中無休・入場無料
12:00~19:00 ※最終日は17:00まで
【場 所】Space Jing
東京都渋谷区神宮前5-45-5 中澤ビルB-1
TEL 03-3409-2744
◆中西敏貴 写真講座 7 期有志作品展
「Photo 蔵 phy3 ~写真を続ける理由~」
【期 間】2023年8月21日(月)~ 8月27日(日)
平日 11:00~19:00 ※初日15:00から
土日 10:30~18:30 ※最終日16:30まで
【場 所】Gallery蔵・KS46Wall
東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ
◆「機関車が好き」写真展
【期 間】2023年8月9日(水)~ 8月28日(月)※火曜定休
※8月10日(木)~15日(火)は会場お盆休み
11:00~19:00
【場 所】ケンコー・トキナー・ギャラリー
東京都中野区中野5-68-10 KT中野ビル2F
◆三島 正 写真展「Flat」
【期 間】2023年8月17日(木)~ 8月28日(月)※火曜・水曜休館
10:00~18:00 ※最終日15:00まで
【場 所】OM SYSTEM GALLERY
東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
TEL 03-5909-0191
◆ジェットダイスケ 写真展
「水辺のかたちを知る試行錯誤」
【期 間】2023年8月17日(木)~ 8月28日(月)※火曜・水曜休館
10:00~18:00 ※最終日15:00まで
【場 所】OM SYSTEM PLAZA クリエイティブウォール
東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
TEL 03-5909-0191
◆丸の内写真教室企画展「街-TOKYO CITY-」
※指導 佐藤仁重先生
【期 間】2023年8月11日(金)~ 8月31日(木)※日曜・祝日休み
平日 8:00~20:00
土曜 8:00~17:00
【場 所】アートスペース丸の内 & 丸の内フォトギャラリー
東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル2F回廊
TEL 03-6273-4125(快晴堂フォトサロン)
※三菱一号館側のエレベーターで2階へ上がります。
◆大野葉子 作品展「MON.jp」
【期 間】22023年8月18日(金)~ 8月31日(木)
11:00 ~ 19:00
【場 所】ソニーイメージングギャラリー銀座
東京都中央区銀座5-8-1 銀座プレイス6階
TEL 03-3571-7606
◆R&E「米 美知子写真教室」合同写真展
【期 間】2023年8月25日(金)~ 8月31日(木)
10:30~19:00
※土・日・祝日は11:00~17:00
※最終日は14:00まで
【場 所】富士フォトギャラリー銀座 スペース1
東京都中央区銀座1丁目2-4
サクセス銀座ファーストビル4F
TEL 03-3538-9822
◆山下晃伸 写真展「夜光性静物観察記」
【期 間】2023年8月25日(金)~ 8月31日(木)
10:30~19:00
※土・日・祝日は11:00~17:00
※最終日は14:00まで
【場 所】富士フォトギャラリー銀座 スペース3
東京都中央区銀座1丁目2-4
サクセス銀座ファーストビル4F
TEL 03-3538-9822
◆「キセキ」 華彩なな × 山岸 伸 写真展
【期 間】2023年8月29日(火)~ 9月3日(日)
10:00~19:00 ※最終日17:00まで
【場 所】Nine Gallery
東京都港区北青山2-10-22 谷・荒井ビル1F
◆第31回 林忠彦賞受賞記念写真展
新田 樹「Sakhalin」
【期 間】2023年8月29日(火)~ 9月3日(日)
10:00~18:00
【場 所】三鷹市美術ギャラリー 第1展示室
東京都三鷹市下連雀3-35-1 CORALコラル5階
TEL 0422-79-0033
◆OM SYSTEM ズイコークラブ 東京支部
グループ写真展「私の好きなフォト」
【期 間】2023年8月29日(火)~ 9月3日(日)
11:00~18:00
※初日14:00から/最終日16:00まで
【場 所】三鷹市美術ギャラリー 第2展示室
東京都三鷹市下連雀3-35-1 CORALコラル5階
TEL 0422-79-0033
◆山岸 伸×佐藤倫子 写真展
「帝国ホテルの記憶 ~IMPERIAL Legacy~」
【期 間】第2期 2023年4月28日(金)~ 9月7日(木)
11:00~19:00
【場 所】帝国ホテルプラザ 東京
2階特設ギャラリー/3階・4階 共用スペース
東京都千代田区内幸町1-1-1
◆小川修司 写真展「渚にて 女学生日和 その5」
【期 間】2023年9月4日(月)~ 9月10日(日)※火曜休廊
11:00~18:00 ※最終日は17:00まで
【場 所】zushi art gallery
神奈川県逗子市逗子5-11-31
◆日本舞台写真家協会
創立35周年記念写真展「私の一枚」
【期 間】2023年8月31日(木)~ 9月11日(月)※火曜・水曜休館
10:00~18:00 ※最終日15:00まで
【場 所】OM SYSTEM GALLERY
東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
TEL 03-5909-0191
◆今泉真也 写真展
「HIRUGI ヒルギ/極限の森、マングローブ(序章)」
【期 間】2023年8月31日(木)~ 9月11日(月)※火曜・水曜休館
10:00~18:00 ※最終日15:00まで
【場 所】OM SYSTEM PLAZA クリエイティブウォール
東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
TEL 03-5909-0191
◆安念余志子 写真展「うつろふ」
【期 間】2023年9月8日(金)~ 9月14日(木)
10:00~19:00 ※最終日は16:00まで/入館は終了10分前まで
【場 所】富士フイルムフォトサロン東京 スペース1
東京都港区赤坂9-7-3 フジフイルムスクエア
TEL 03-6271-3351
◆キヤノンフォトハウス特別展示
「時代を歩く」写真家 野町和嘉~私流の写真~
【期 間】2023年7月4日(火)~ 9月16日(土)※日曜・月曜・祝日休館
10:30~18:30
【場 所】キヤノンフォトハウス銀座
東京都中央区銀座3-9-7 トレランス銀座ビルディング1F
TEL 03-3542-1801
◆喜多研一 写真展「緑について-東京23区-」
【期 間】2023年9月12日(火)~ 9月24日(日)※月曜休廊
12:00~19:00 ※最終日は16:00まで
【場 所】TOKYO BRIGHT GALLERY
東京都千代田区内神田2-13-8 BMビル5F
◆清水哲朗 写真展「トウキョウカラス」
【期 間】2023年9月14日(木)~ 9月25日(月)※火曜・水曜休館
10:00~18:00 ※最終日15:00まで
【場 所】OM SYSTEM GALLERY
東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
TEL 03-5909-0191
◆第14回 Focus展
セオノリエ 写真展 「すすきのからす」
【期 間】2023年9月14日(木)~ 9月25日(月)※火曜・水曜休館
10:00~18:00 ※最終日15:00まで
【場 所】OM SYSTEM PLAZA クリエイティブウォール
東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
TEL 03-5909-0191
◆藤井智弘 写真展「EUROPE」
【期 間】2023年9月14日(木)~ 9月26日(火)※19日(火)・25日(月)休館
9:00~17:00 ※入場は16:30まで
【場 所】オーエンス八千代市民ギャラリー
千葉県八千代市村上2510番地
TEL 047-406-4116
◆大西 靖 写真展「サバンナの動物たち」
【期 間】2023年9月2日(土)~ 9月29日(金)※日曜祝日休館
10:00~18:00
【場 所】日本外国特派員協会(FCCJ)廊下ギャラリー
東京都千代田区丸の内3-2-3
丸の内二重橋ビルディング5階
TEL 03-3211-3161
※受付で「写真展を観に来ました」とお申し出下さい。
◆SAMURAI FOTO 写真展 2023「SEEING SPIRIT」
【期 間】2023年10月2日(月)~ 10月8日(日)
11:00~19:00 ※最終日は15:00まで
【場 所】六本木ストライプスペース M・Bフロアー
東京都港区六本木5-10-33
TEL 03-3405-8108
◆管 洋志 歴代アシスタント 写真展
「Sentir DRAMMATICO」
【期 間】2023年10月3日(火)~ 10月8日(日)
11:00~19:00 ※最終日17:00まで
【場 所】ギャラリー・ルデコ 5F
東京都渋谷区渋谷3-16-3 ルデコビル
TEL 03-5485-5188
◆第40回 OM SYSTEM ズイコークラブ 東京支部 写真展
「変貌する東京」
【期 間】2023年9月28日(木)~ 10月9日(月)※火曜・水曜休館
10:00~18:00 ※最終日15:00まで
【場 所】OM SYSTEM GALLERY
東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
TEL 03-5909-0191
◆OM SYSTEM ズイコークラブ 湘南支部 写真展
「私の好きな場所」
【期 間】2023年9月28日(木)~ 10月9日(月)※火曜・水曜休館
10:00~18:00 ※最終日15:00まで
【場 所】OM SYSTEM PLAZA クリエイティブウォール
東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
TEL 03-5909-0191
◆OM SYSTEM ズイコークラブ 支部会員 写真展
スライドショー
【期 間】2023年9月28日(木)~ 10月9日(月)※火曜・水曜休館
10:00~18:00 ※最終日15:00まで
【場 所】OM SYSTEM PLAZA クリエイティブビジョン
東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
TEL 03-5909-0191
◆町田写真研究会54周年展
【期 間】2023年10月10日(火)~ 10月15日(日)
10:00~17:00
※初日は13:00より、最終日は16:00まで
【場 所】町田市民ホール4階 第二ギャラリー
東京都町田市森野2-2-36
TEL 042-728-4300
◆大竹英洋 写真展
「ALASKA -星野道夫の足跡を辿って-」
【期 間】2023年10月20日(金)~ 11月21日(火)※日曜・祝日休館
10:00~17:30
【場 所】キヤノンオープンギャラリー1(品川)
東京都港区港南2-16-6 キヤノンSタワー2F
TEL 03-6719-9021
◆森田雅章 写真展「妖精たちの賛歌」
【期 間】2024年1月26日(金)~ 2月1日(木)
10:30~19:00
※土・日・祝日は11:00~17:00
※最終日は14:00まで
【場 所】富士フォトギャラリー銀座 スペース3
東京都中央区銀座1丁目2-4
サクセス銀座ファーストビル4F
TEL 03-3538-9822
■関西
◆七咲友梨 写真展「あの人の町」
【期 間】2023年6月28日(水)~ 8月28日(月)※毎週火曜休館
10:00~18:00 ※最終日は14:00まで
【場 所】富士フイルムイメージングプラザ大阪 ギャラリー
大阪府大阪市中央区難波2-2-3 御堂筋グランドビル 2階
TEL 050-3385-4500
◆公益社団法人 日本写真家協会
JPS2023年新入会員展「私の仕事」
【期 間】2023年8月25日(金)~ 8月31日(木)※8月10日(木)は休館
10:00~19:00 ※最終日は14:00まで
【場 所】富士フイルムフォトサロン大阪 スペース1
大阪市中央区本町2-5-7 メットライフ本町スクエア1F
TEL 06-6205-8000
◆秦 達夫 写真展
「風光の峰 雲上の渓」黒部源流の山々
【期 間】2023年8月30日(水)~ 9月11日(月)
11:00~19:00 ※最終日は17:00まで
【場 所】南森町アートギャラリー MAG
大阪市北区東天満2-10-16
TEL 06-6353-1866
◆キヤノンフォトハウス特別展示
「時代を歩く」写真家 野町和嘉~私流の写真~
【期 間】2023年7月4日(火)~ 9月16日(土)※日曜・月曜・祝日休館
10:00~18:00
【場 所】キヤノンフォトハウス大阪
大阪市北区中之島3-2-4
中之島フェスティバルタワー・ウエスト1F
TEL 06-7739-2129
◆古見きゅう 写真展
「The Coral Triangle -密林珊瑚-」
【期 間】2023年10月17日(火)~ 10月28日(土)※日曜・月曜・祝日休館
10:00~18:00
【場 所】キヤノンギャラリー大阪
大阪市北区中之島3-2-4
中之島フェスティバルタワー・ウエスト1F
TEL 06-7739-2125
◆一般社団法人 日本自然科学写真協会
第44回 SSP展「自然を楽しむ科学の眼 2023-2024」
【期 間】2023年12月1日(金)~ 12月6日(水)
10:00~17:00 ※最終日は16:00まで
【場 所】AMS写真館ギャラリー
京都市中京区西ノ京銅駝町48 A'BOX
TEL 075-841-1470
■その他の地域
◆喜多規子・萩原史郎「風景写真2人展」
【期 間】2023年7月20日(木)〜 8月20日(日)※月曜休館
9:00~19:00
【場 所】白鷹町文化交流センターあゆーむ
山形県西置賜郡白鷹町鮎貝7331番地
TEL 0238-85-9071
【観覧料】一般個人 500円
大学生・高校生 200円
中学生以下 無料
◆海野和男 写真展「世界最大のトリバネアゲハ」
【期 間】2023年7月22日(土)~ 8月20日(日) ※休館日:月曜日
9:00~17:00 ※金・土曜日は18:30まで
【場 所】小諸市立小諸高原美術館・白鳥映雪館
長野県小諸市大字菱平2805-1
TEL 0267-26-2070
【料 金】一般 500円/小中高校生 無料(白鳥映雪館は有料)
◆野村佐紀子 写真展「百花」
【期 間】2023年8月7日(月)~ 8月20日(日)
11:00~20:00 ※最終日は17:00まで
【場 所】art space baku
福岡県福岡市中央区天神3-4-14
TEL 092-781-7597
◆「風景写真Xtension展」
【期 間】2023年8月18日(金)~ 8月24日(木)
10:00~18:00 ※最終日は14:00まで
【場 所】富士フイルムフォトサロン名古屋
愛知県名古屋市中区栄一丁目12番17号
富士フイルム名古屋ビル1F
TEL 052-204-0830
◆ペンギンと金魚の合同写真展&イラスト物販展
「ペンぎょ展 2023」
【期 間】2023年7月29日(土)~ 8月27日(日)
※月・火曜休館/8月21~25日休館
11:00~18:00
【場 所】TODAYS GALLERY STUDIO.NAGOYA
愛知県名古屋市中区新栄1丁目17-12
TEL 03-5809-3917
【入場料】600円/3歳以下は入場無料
◆HASEO SoloExivision 12星座展
【期 間】2023年8月30日(水)~ 9月10日(日)※月曜日定休
平日 12:00~19:00
土曜 11:00~18:00
日曜 11:00~17:00
【場 所】名古屋市民ギャラリー矢田 第一展示室
愛知県名古屋市東区大幸南1丁目1−10 カルポート東4f
TEL 052-719-0430
◆「鉄道愛」展
【期 間】 2023年7月7日(金)~ 9月24日(日)
※会期中7・8月は無休、9月は火曜休館
10:00~18:00 ※入館は17:30まで
【場 所】清里フォトアートミュージアム
山梨県北杜市高根町清里3545-1222 清里フォトアートミュージアム
TEL 0551-48-5599
【入館料】一般800円/本展に限り、大学生以下無料
◆渡部佳則 写真展「星空放浪」
【期 間】2023年9月2日(土)~ 10月1日(日)
※休館日:9月4日(月)・11日(月)・19日(月)・25日(月)
10:00~18:00 ※入館受付は17:30まで
【場 所】みつけ市民ギャラリー ギャラリーみつけ 2Fフロア
新潟県見附市昭和町2-4-1
TEL 0258-84-7755
【入場料】一般300円
高校生以下無料
障がい者手帳・療育手帳をお持ちの方、および一部の介助者は無料。
前売券200円(8/1~9/1ギャラリーみつけでのみ販売)
◆秦 達夫 写真展「まだ旅の途中」
【期 間】2023年9月24日(日)~ 10月4日(水) ※休館日:月曜日
9:00~17:00 ※金・土曜日は18:30まで
【場 所】小諸市立小諸高原美術館・白鳥映雪館
長野県小諸市大字菱平2805-1
TEL 0267-26-2070
◆一般社団法人 日本自然科学写真協会
第44回 SSP展「自然を楽しむ科学の眼 2023-2024」
【期 間】2023年7月22日(土)~ 8月27日(日)※月曜休館
9:00~17:00
【場 所】水の駅「ビュー福島潟」
新潟県新潟市北区前新田乙493
TEL 025-387-1491
【期 間】2023年9月14日(木)~ 10月11日(水)
9:00~17:00
【場 所】富山市科学博物館
富山市西中野町1-8-31
TEL 076-491-2123
【期 間】2023年12月23日(土)~ 2024年1月28日(日)
※ぬめふを除く火曜、12/25~1/1休館
9:30~17:00
【場 所】島根県立三瓶自然館サヒメル
島根県大田市三瓶町多根1121-8
TEL 0854-86-0500
【期 間】2024年2月10日(土)~ 3月3日(日)
※2/12を除く月曜、2/13・2/14・2/27休館
9:00~17:00
【場 所】広島市 5-Days こども文化科学館
広島県広島市中区基町5-83
TEL 082-222-5346
【期 間】2024年4月27日(土)~ 6月9日(日)※火曜休館
9:00~17:00
【場 所】宮崎県総合博物館
宮崎県宮崎市神宮2丁目4番4号
TEL 0985-24-2071
8月15日(火)以前の日記