Exibition
終了いたしました。ありがとうございました。
◆尾園 暁 × 田中 博 写真展「トンボの世界」

【期 間】2009年7月23日(木)〜 7月29日(水)※日曜・祝日休館
10:00〜18:00 ※最終日は15:00まで
【場 所】オリンパスギャラリー東京
東京都千代田区神田小川町1-3-1 NBF小川町ビル
TEL 03-3292-1934
※ギャラリートーク
2009年7月25日(土)11:00〜/14:00〜(各回 先着30名様)
【期 間】2009年8月20日(木)〜 9月2日(水)※日曜・祝日休館
10:00〜18:00 ※最終日は15:00まで
【場 所】オリンパスギャラリー大阪
大阪市西区阿波座1-6-1 MID西本町ビル1F
TEL 06−6535−7911
【期 間】2009年8月12日(水)〜 8月18日(火)※水曜日休館
11:00〜19:00 ※最終日は15:00まで
【場 所】ギャラリー古都
京都市中京区河原町通蛸薬師東側塩屋町327
三條サクラヤビル6F
TEL 075-257-2666
【期 間】2009年10月2日(金)〜10月26日(月)※土曜・日曜・祝日休館
10:00〜19:00
【場 所】快晴堂フォトサロンギャラリー
東京都千代田区大手町2-6-2 日本ビルB1
TEL 03-3270-6411
■写真展概要
「夕焼け小焼けの赤とんぼ・・・」「とんぼのめがねは水色めがね・・・」と童謡に唄われるように、日本人にとって、トンボは身近な昆虫のひとつです。今の子供たちはあまり昆虫採集をしないようですが、我々が子供の頃はオニヤンマやギンヤンマは憧れの的でした。
田んぼやため池、小川などの水辺に恵まれた日本はトンボ大国。約200種類ものトンボが生息していますが、その姿や生態は様々で、太陽を浴びて宝石のように輝く複眼や、自由自在に飛び回るその姿に、驚きと感動の連続です。
写真展のテーマは「子供心」。網をカメラに代えてトンボを追い続けている二人の「子供心」によって、"美しいトンボの世界"と"知られざるトンボの世界"をオリンパスEシステムで撮影した約40点の作品に凝縮しています。子供から大人まで楽しんでいただきたいと思っています。
出展数 : カラー 約40点
■尾園 暁(おぞのあきら)略歴
1976年大阪府生まれ。昆虫写真家。
幼少の頃からトンボを中心に、昆虫と自然を追いかけている。今年までに日本に分布(定着)する約200種のトンボ全種の撮影に成功した。
現在は神奈川県在住。写真家としての活動のほか、小笠原諸島を中心に希少昆虫の保全活動にも携わる多忙な毎日。
【著書】
「沖縄のトンボ図鑑」(2007年、いかだ社、共著)
日本自然科学写真協会(SSP)、日本蜻蛉学会会員。
■田中 博(たなかひろし)略歴
1963年兵庫県神戸市生まれ。
現役会社員で「サンデーカメラマン」としてカメラ雑誌の執筆もつとめる。
【個展】
1997年「トンボたちの夏」など
【著書】
「あなたも撮れるきれいな花写真」(2006年、学習研究社)など
社団法人日本写真家協会会員(JPS)、日本自然科学写真協会会員(SSP)、日本蜻蛉学会会員、ゴミゼロ倶楽部会員。
TOP