2004.3.9.(火)〜 3.18.(木) 西表島・石垣島・沖縄本島で出会った昆虫たち(by OLYMPUS E−1)
◆トンボ
1
2
3
写真1:リュウキュウベニイトトンボ(♀)西表島(3月10日)
写真2:コフキヒメイトトンボ(交尾) 石垣島(3月12日)
写真3:コフキヒメイトトンボ(♀捕食) 石垣島(3月12日)
4
5
写真4・5:ムスジイトトンボ(♂) 石垣島(3月13日)
6
7
写真6:アオモンイトトンボ(交尾) 石垣島(3月12日)
写真7:ベニトンボ(♀) 石垣島(3月13日)
8
9
写真8:ベニトンボ(♂) 石垣島(3月13日)
写真9:ベニトンボ(産卵) 石垣島(3月13日)
10
11
12
写真10:タイリクショウジョウトンボ(♂) 西表島(3月10日)
写真11:ヒメトンボ(未熟♂) 西表島(3月10日)
写真12:ハラボソトンボ(♂) 石垣島(3月13日)
13
写真13:ウスバキトンボ 西表島(3月11日)
◆蝶
14
写真14:オオゴマダラ 石垣島(3月13日)
15
写真15:シロオビアゲハ(求愛行動) 竹富島(3月14日)
16
17
18
写真16:シロオビアゲハ(II型) 竹富島(3月14日)
写真17:ベニモンアゲハ 石垣島(3月12日)
写真18:カラスアゲハ 西表島(3月11日)
19
20
21
写真19:アオスジアゲハ 西表島 (3月10日)
写真20:ミカドアゲハ 石垣島 (3月13日)
写真21:ナガサキアゲハ(♀産卵) 沖縄本島(3月16日)
22
23
24
写真22:スジグロカバマダラ 竹富島(3月14日)
写真23:リュウキュウアサギマダラ 竹富島(3月14日)
写真24:アサギマダラ 石垣島(3月13日)
25
26
27
写真25:イシガケチョウ 西表島(3月11日)
写真26:ルリタテハ 竹富島(3月13日)
写真27:ヒメアカタテハ 竹富島(3月14日)
28
29
30
写真28:タテハモドキ 石垣島(3月12日)
写真29:アオタテハモドキ(求愛行動) 竹富島(3月13日)
写真30:リュウキュウミスジ 竹富島(3月14日)
31
32
33
写真31:モンキチョウ 竹富島(3月14日)
写真32:キチョウ 西表島(3月10日)
写真33:ナミエシロチョウ 西表島(3月10日)
34
35
36
写真34:ウスイロコノマチョウ 沖縄本島(3月16日)
写真35:リュウキュウヒメジャノメ 沖縄本島(3月16日)
写真36:クロボシセセリ 西表島(3月10日)
37
38
39
写真37:ヒメウラナミシジミ 西表島 (3月10日)
写真38:ルリウラナミシジミ(?) 沖縄本島(3月16日)
写真39:リュウキュウウラボシシジミ 沖縄本島(3月16日)
◆その他
40
41
42
写真40:キスジホソヘリカメムシ 西表島 (3月10日)
写真41:アカギカメムシ 沖縄本島(3月16日)
写真42:アカハネムシの一種 沖縄本島(3月16日)
